Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

この時期だからこそ……(2/2)

2006-04-02 22:01:54 | 写真
と言う事で、順光で撮るとどうしても桜の花びらの柔らかさ・儚さを表現し辛いという事で、今年は「逆光・半逆光で撮る」事をテーマに、少しチャレンジしてみました。

結果は写真の通りです。

中央やや左下の花びらが半逆光で撮ったお陰で「光に透けている」様子が分かると思います。

この時期だからこそ……(1/2)

2006-04-02 21:53:09 | 写真
撮れるモノがある……有り体に言えば「桜」なんですが(笑)。

自宅近くの桜並木は、知る人ぞ知る隠れた名所だったりするのですが、今年も咲いたので早速土曜の昼過ぎに撮りました。

この桜ですが、丁度日陰だったのでカメラ内蔵のフラッシュをレフ代わりに使います。
が、そのままだと絞りを絞らないとオーバーになってしまう(EOS 20Dの場合、フラッシュを使うとシャッター速度が1/250秒までに制限されるので)のですが、絞るとボケ味が表現できない(被写体深度が深くなるため)ので、今回はNDフィルタ(ND4)を併用し、ワザと暗くした上で撮っています。

まぁ、後でRAW現像する際にも手直し(明るさ調整+トーンカーブ修正)はしているんですが(苦笑)。

ただ……順光で撮ると、どうしても桜の花びらの柔らかさ、儚さは表現し辛いという事で……続きは次のエントリに。

受験票届きました>テクニカルエンジニア(セキュリティ)

2006-04-02 21:23:49 | 雑記
一昨日の夜、情報処理技術者試験の受験票が無事届きました。会場は幕張の神田外語大学……あー、あそこは意外とアクセス悪い(バスもあるけれど、本数が少ない)んだよなぁ……。アクセス悪い割に「駐車場無し」……って、そりゃ痛い。

何かいつの間にかOpenmya Hikiに収容されているんですが(笑)

……自分の地域の欄は直しました。
これから2週間弱は勉強も追い込みの時期……受験する皆様、頑張りましょうっ!!

そう言えば昨日は……

2006-04-02 20:55:46 | 雑記
4月バカの日(エイプリルフール)でした……今年は土日に重なっちゃったせいか、サックリ流してしまったですヨ。

そう言えば、Apple Computerの創業記念日も4/1でしたよね。ウソのようなホントの話ですが(苦笑)。
---
話を変えて、昨日は修理に出していた原付が無事直り、受け取りに行きました……えーと、預けたお店とは別のお店に(マテ)。

実は、馴染みのバイク屋の店主が交通事故に遭った(横断歩道を歩いている時に撥ねられた)ので、別のお店に修理をお願いするという形になったのです。
結局クランクシャフト交換(と、それに伴うオイルシールの交換)、ベルトの交換等々……締めて4.5万円(涙)。まぁ、6年も乗っていた事を考えれば、この程度のメンテは必要だったのかなぁ……と。

「まだ当たりは付けていないから、暫く慣らしてね」とのお達しで、少なくとも1週間はゆるゆる~っと運転する事に。
(新車じゃないんで、流石に1ヶ月もシェイクダウンに費やす必要は無いかなぁ……と。)

ちょっと乗ってみて……何かスタート時クラッチが滑るような感じがするんですが(ヲ。
馴染みの店が再開したら、店主に相談してみるか……。

今年度は……>仕事

2006-04-02 20:39:12 | 雑記
とりあえず、上期(~9月)はプロフィット案件への参加は免れそう。ようやく本業(事業開発研究)に専念できそうです。
とりあえずは、SKUF MTG#02 AMの部(ライトニングトーク)で話したアレの本格サービス化に向けた準備がメインの仕事になります。
(技術的には準備は整っているので、営業面の調整がメイン……寧ろコッチの方が大変かも……。)

それ以外には、新しいセキュリティサービスを考える事もメインのお仕事……まぁ、こっちは1年間かけてゆっくりじっくり取り組む仕事なので、そんなに焦ってはいませんが。

あとは、今年はネットワーク系の技術をもう少し本格的に勉強するかなぁ……。流石に「CCNAを取る」とまでは言わないけれど、もう少し本格的に大規模ネットワークに関するお勉強をした方が良いような感じがしています。

使い勝手が悪くなるのは規定路線という事で>IE

2006-04-02 20:08:34 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
IEのActiveX処理に関する更新プログラムが、次回のパッチで必須扱いに - Internet Watch
前回IEのActiveXに関する挙動部分の修正パッチが出たという事を少し書きましたが、次回のIE累積HotFix(今月分に含まれる予定)の中に、この3月頭に出たHotFixの内容が含まれるとの事です。

使い勝手が悪くなるのは規定路線(好き好んでこの方向に突き進んでいるのではなく、訴訟問題だからです)という事ですね。

やっかいなのは、特に一部の「ActiveXを利用するWebアプリ」ですね。
流石に検証するには時間がなさ過ぎるので、今回リリースが予定されているHotFix提供と同時に、一時的に使い勝手をHotFix適用前にする「Compatibility Update」というのが提供されるようです……が、多分ご家庭でPCを利用されている方には縁の無い話かも。

ご家庭のPC利用者は、素直に4月分のセキュリティHotFixを適用してしまっても構わないと思います。

なお、IEがActiveXを利用する代表的なケースとしては、次の通りです。
  • PDFを開くため、Adobe Reader(Acrobat Reader)を呼び出す。
  • Flashファイルを開くため、Adobe Flash Player(旧Macromedia Flash Player)を呼び出す。
  • 各種動画ファイルを開くため、各種メディアプレイヤー(Windows Media Player、RealPlayer、Quicktime等)を呼び出す。
  • Javaプログラム(アプレット)を開くため、Java VMを呼び出す。 ...etc...

    ---

    ……そう言えばMcAfeeも明示的にDATファイルを更新する時(IEからDATファイルを更新する時)にもActiveXを利用していたよなぁ……。最近は自動的にダウンロードする設定にしていたから、全然検証していないや。McAfeeに問い合わせてみますか。

  • 開発者のための正しいCSRF対策

    2006-04-02 19:43:27 | セキュリティ(技術者向け)
    開発者のための正しいCSRF対策 - JUMPERZ.NET
    金床さん記述によるCSRF対策のドキュメント。今後も継続して更新していくとの事です。

    という事で、ザックリ読んでいる真っ最中……。雑感等は後日。
    -----
    (2006/3/31 17:45頃追記)
    上野先生のblogに、対策1を図にしたモノが掲載されていたので、メモ。

    やはりこの手の説明は図になっていた方が分かりやすいですね。

    (雑文)
    "読ませたい人ほど読まない"……類似に「情報は欲しい人の所にしか集まらない(今読んでいる、某本に記されていたフレーズより)」という言葉もありますね。
    -----
    (2006/4/2 19:45頃追記)
    ざっくり読んでみました。
    (流石に「正しい対策その1:ワンタイムトークンを正しく使用する方法」は図が無いと遷移状況がイメージし辛かったので、読んでいて閉口したけれど……。何せWebアプリの領域は自分の専門領域外なので……(一応専門は運用の出身という事もあり、運用設計、規格基準(セキュリティ監査系)および教育です)。)

    既に幾つか出ている対策案と比較すると、金床さんの対策は現実寄りの前提条件(CSSXSS脆弱性は確かにIEの脆弱性に起因するモノだけれど、現にIEのシェアが殆どを占めている以上、IEにバグがある事を前提にどう対処するか?、という事)かなぁ……と思います。そういう事で言うと、高木先生水無月先生達が出しているCSRF対策案とは直接比較してはいけないような気がします。