goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

07/13-14 北陸城攻めツー 4(観音寺城38)

2018-09-27 05:16:20 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の4です(07/13)


安土城には10時から11時20分まで

今回は持参した野帳に時刻をメモしながら

たっぷり階段を堪能して次の観音寺城のスタンプまで10分足らず

言わずと知れた近江守護・六角氏の居城ですが

ここは最初から山登りはパス


と言うことで計画通り「楽市」



スタンプだけいただいて



彦根城まで30㎞ほどです





◆観音寺城 38/200

近江守護六角氏の居城で、繖山(きぬがさやま)全体に築かれた戦国時代最大級の規模の山城
城内には家臣団の屋敷を置き、城下には日本で始めて「楽市」を敷いた
1568年(永禄11年)の信長上洛の際、協力を拒んだため織田軍の猛攻に六角義賢・義治父子は城を捨てて逃げ出し、以降廃城となった
※スタンプは①石寺楽市会館(0748-46-4263、観音正寺登り口、物販施設)、②安土城考古博物館(0748-46-2424、450円)、③観音正寺(0748-46-2549、500円)、④桑実寺(0748-46-2560、300円)、⑤安土城郭資料館(0748-46-5616、安土駅に隣接、200円、安土城スタンプも併設)