2018/06/22(金)から25(月)にかけて妻と出かけた沖縄の旅の17(06/24・日)です
前回沖縄を訪問したとき「海中道路」は行きましたか?とコメント
何それ?と(笑)
うるま市から離島・平安座島へ繋がる5㎞の高架橋
途中の「海の駅」で妻オーダーの「もずく天ぷら」も♪

と言うことで今回はマストの訪問先へ
R329を南下して

そうそう沖縄なのに海の絵も

撮っておかないとと一時停車(笑)
うるま市の中心を抜け

K10で平安座島へ
この県道が

「海中道路」ですが

真っすぐな道?橋?

生憎引潮なのか両側の海は干潟状態

ん~・・・これだと須磨のあたりのR2と変わらないなぁ~と(笑)
船の造形の

「海の駅」

あった、あった♪

目当ての「もずく天ぷら」

基本「海藻」は嫌いなT2ですが
これは「海藻」を思わせない歯ごたえのある食感♪
屋台でなにやら仕入れてきた妻

ご満悦♪

沖縄は麺類も歯ごたえがあって美味い♪

さらに先の浜比嘉島へのK328も橋梁

右前方の傾斜のあるヤツですwww

当然、渡ってみます

コチラは角島を思わせる

Rがセクシー?

行って帰ってくるだけですが海水浴シーズンは混雑するんだろうなぁ~と

でも遠浅

すぎる海中道路(笑)

本土に戻って地元密着スーパー視察

なるほど「沖縄そば」はやはり人気商品

チョット縮れた平たい中華麺
歯ごたえがあって好き♪

アイスクリームも目新しい♪

これは・・・見たことの無い品揃え

米軍とともに入ってきたアメリカの食生活
お徳用?サイズのスパム

価格は神戸の半額以下と三つほどお買いあげ~
前回沖縄を訪問したとき「海中道路」は行きましたか?とコメント
何それ?と(笑)
うるま市から離島・平安座島へ繋がる5㎞の高架橋
途中の「海の駅」で妻オーダーの「もずく天ぷら」も♪

と言うことで今回はマストの訪問先へ
R329を南下して

そうそう沖縄なのに海の絵も

撮っておかないとと一時停車(笑)
うるま市の中心を抜け

K10で平安座島へ
この県道が

「海中道路」ですが

真っすぐな道?橋?

生憎引潮なのか両側の海は干潟状態

ん~・・・これだと須磨のあたりのR2と変わらないなぁ~と(笑)
船の造形の

「海の駅」

あった、あった♪

目当ての「もずく天ぷら」

基本「海藻」は嫌いなT2ですが
これは「海藻」を思わせない歯ごたえのある食感♪
屋台でなにやら仕入れてきた妻

ご満悦♪

沖縄は麺類も歯ごたえがあって美味い♪

さらに先の浜比嘉島へのK328も橋梁

右前方の傾斜のあるヤツですwww

当然、渡ってみます

コチラは角島を思わせる

Rがセクシー?

行って帰ってくるだけですが海水浴シーズンは混雑するんだろうなぁ~と

でも遠浅

すぎる海中道路(笑)

本土に戻って地元密着スーパー視察

なるほど「沖縄そば」はやはり人気商品

チョット縮れた平たい中華麺
歯ごたえがあって好き♪

アイスクリームも目新しい♪

これは・・・見たことの無い品揃え

米軍とともに入ってきたアメリカの食生活
お徳用?サイズのスパム

価格は神戸の半額以下と三つほどお買いあげ~