空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

05/18 やるべきことは次々と

2020-05-31 04:30:29 | ものづくり
在宅勤務の2020/05/18(月曜日)

リノベの実務を昼までに完了してシャワーを浴びて昼餉・・・


今まで金木犀が生い茂っていたので見えなかった

かつて駐輪場だった屋根が・・・

丸見えでコケだらけ・・・

雨が降り出すのを待って除草剤の木酢液を噴霧ですが・・・

土砂降りとの予報に反してぽつりぽつり・・・

アルミ製で塗装はされてますがをそのままというのは・・・

と言うことでバケツリレーで水をかけながらデッキブラシでゴシゴシ

排水溝が詰まっている・・・

脚立をだして詰まりを開通させると

玄関先がゴミだらけに・・・

綺麗になったころに土砂降りに・・・汗




繁茂した金木犀が無くなって明るくなったスロープ通路ですが

足元がスカスカ

バイクの横には繁茂しているジャスミン



こんがらかってますが



増やすにはどうれば???とネット検索すると

挿し木で行ける・・・ただし適期は8月と(笑)

まあ暖かいので大丈夫でしょ~

作法書に従い伸びたのを切って30分ほど水に浸けて



竜のヒゲの間に植え付け



水を切らさない様にとのことですが

上手く根付くカナ???






05/18 リノベ実務?!

2020-05-30 04:23:15 | ものづくり
2020/05/18(月曜日)は・・・

在宅勤務の日

J社の今年のテーマはリノベーションなので実務ww


ということで夜明けとともにコンクリートねりねり

金木犀の切り株の上までひたすら充填して

伐採した幹を切り刻んで

ゴミ袋9ケ(汗)

9時を回ってから木枠とラティスを組付けと・・・




文字ばかりなの気が付きました???

SDカード

入れ忘れてました~



と言うことでいきなり完成(笑)



スロープ左側のギボウシ鉢をいったん除去して

掃除

幹を切り刻んだゴミ袋をスロープへ



昼から雨予報ですので・・・

こんな構造デスwww




迷ったのがこの辺り



和の趣がお気に入りの垂直バーの既設フェンスとの一体性をどうしたものか???

一直線になっていないと気持ちわるいので・・・

ということでこんな風に



金木犀切っちゃうの~と名残惜しそうな妻に配慮して



2本だけ・・・汗


三段にしていた植木スペース

一番上の金木犀の部分に充填した生コンの上に砕石を詰めて



完成♪










05/17 目標達成の日曜日♪

2020-05-29 04:40:56 | ものづくり

朝から樵と猟師で疲労困憊となった2020/05/17(日曜日)

汗だくになって残り一本となりましたが限界



シャワーを浴びて昼餉


妻とFitくんでお出かけ

ナナコの日なので



114-5円/L

何時もの三木のサトー



妻が買い物している間に車中で昼寝オヤジ

オーダーしたペプシを一気飲みして復活?!


もう一軒

三木の百均

珍しくオレンジが三台♪



ワタシは朝の作業で崩壊した塵取り

妻は蛇の忌避剤を買い占め(笑)



おやつの時間から再開



予定終了www

この部分をどうするか・・・



ビールを飲みながら考えますwww






05/17 限界の日曜日

2020-05-28 04:51:30 | ものづくり
スロープの金木犀を除去してフェンスをですが・・・

意匠が定まらず不眠症・・・

しかし・・・

5時には目覚めた変態オヤジ(汗)


朝のサイレント作業開始♪

今回のフェンスはあまざらし

このクロスタイプのラティスは下の木枠に水が溜まると

速攻で腐食しますので



マスキングしてコーキング材を充填!!


ラティスは二つとも塗装済みですが耐久性を高めるためにライトオークをぬりぬり



杉材はこげ茶




庭と玄関側は通り抜けできませんので・・・



玄関から出ると・・・

視界の端に何か嫌なものを見たような・・・


滝~!!



1Meterほどの大物・・・


これからの季節

日常的にツキイチはお目にかかるムカデ用

アチラこちらに火ばさみを・・・

コレでつかんで道路へ遠投www

ウチの方角に這ってきたので長い箒であっちイケ!!すると

鎌首をもたげて飛び掛かってくる戦闘的な態度に・・・汗




こうなれば戦うより男の選択肢はない!!

箒で応戦・・・

首が折れてお亡くなりに・・・汗




この日の予定は

スロープ途中に立ち上げている金木犀の伐採



直径15cmほどのが2本

2cmほどのも2本

平場から生えていれば・・・



コレで行けるのですが

スロープ面は地面から1.2mほど上がってますwww


開口部に履きだめた落ち葉を除去して

お隣にお邪魔して隙間から・・・

のこぎりを差し込んでも3cmほどしか動かせないので

電動工具の力も借りてですが・・・

結局のこぎりで・・・



細いの2本、太いの1本で限界・・・

腕もパンパン、手はグーしかできません・・・

パンパンのごみ袋7ケでダウン・・・



もう動けません・・・







05/16 スロープver-up?

2020-05-27 04:50:02 | ものづくり

夜明け前に予報通りの驟雨となった2020/05/16(土曜日)

新型コロナウイルスの緊急事態宣言は継続中の兵庫県ですが

必要至急の買い物は・・・汗

チト小降りのうちにと9時過ぎにスタート



播州平野・稲美町のお気に入りルート



そのもの青き衣を纏い黄金の野に降り立つwww

麦畑が気持ちよさそうwww


久しぶりに妻と何時もの「ふぁ~みん」



ほどほどの人出に定着したマスクとシールド



定番の加古川・神野の「マルアイ」



コチラも少し多いカナ???くらいの人出


車中で根回し・・・

帰宅後昼餉と昼寝

何んともダレた休日ですが

おやつの時間から一人でFitくんを駆って



パーツを調達♪



・ルーバーラティス 90×90cm 2.5千円

・クロスラティス 30×90cm 1千円

・杉材 3×4×200cm×6本 1.2千円


スロープの金木犀



当初から植えられていたシンボルツリーですが

お隣にはみ出して落ち葉も・・・

スロープに積もった落ち葉にスリップ・・・

スロープのを狭めているのが一番の懸案???笑



気を遣って転倒してからでは遅いので・・・

と言うことで除去することに


相当の驟雨でしたので毛虫も叩き落されたかな???

小雨を狙っておっかなびっくりでひたすら伐採

お隣の車に倒れ掛かる可能性のあるのは様子を見てですが



スロープは通行不能に・・・汗

コレを細かくしてゴミ袋に詰め込むのは雨の日でもできますので(笑)


ココで日没サスペンデッド


頭の中の概略設計



紙に落として

続きはまた翌日!!

夕餉に達成感のビールをやって

22時過ぎに軽い疲労とベッドに入ったモノの

設計・デザインを考え出すと眠れずに

結局翌日午前2時まで悶々と・・・汗







05/16 とりあえず延命措置

2020-05-26 04:44:37 | オヤジのスマホ
一日雨予報

トコロにより雷雨との2020/05/16(土曜日)

朝の日課のメール確認すると

so-netから三カ月毎のお知らせ




使用料ゼロ円のプロバイダーですが

三カ月使わないと自動解約

今はイオンモバイルなのでなくてもよいのですが

使っているファーウェイのスマホの充電能力が使い物にならなくなったら

常時電源にしてナビ専用機

その時に無料simを使える
と思ってましたが

だんじりさんの記事に0sim廃止と・・・


ホームページで確認すると



もう少し先なので

とりあえず延命措置



simを差し替えて

データ使用量の確認



Wi-Fiの無いトコロで使わないとですが・・・

自宅謹慎中www


05/15 癒しを求めて・・・

2020-05-25 04:39:07 | ものづくり
前日の夜に39県の緊急事態宣言が解除

兵庫は大阪経済圏とのことで解除は見送り・・・

まだしばらく続きそうな謹慎生活???

週3日出社ペースに

心もだれて・・・

人間低きに流れ易いものだな


2020/05/15(金曜日)は在宅勤務

漸くキュウリも♪



じっとしているように見える植物ですが

日々見ていると確かに成長してるな


ブルーデイジーも盛りを過ぎてボチボチと種をつけだしてますが

悪さをする奴らが・・・

一服する間にこの収穫(汗)



今年はご近所でも毛虫が大量発生???


スロープの金木犀



毛虫の集合住宅になっている様で

バイクの入庫のトラウマにもなっているので



切っちゃうかな???

チト思案中www


このところの心配の種は・・・メダカ(笑)

毎日20ケほど採取しているタマゴ

親の水槽に放置していると食べてしまうので

コチラへ分離してますが



一向に孵化しない・・・

ネットで確認すると水温20℃で二週間ほど

日数×温度で孵化日数が決まるとのことなので今週は日向に置いておきましたが

睨めっこしていると・・・







まだ2mmほどですがコチラにも♪



水替えして150ケほど採卵♪



梅雨までに孵化しないと越冬できるサイズに育たないので・・・


生き物はヤハリ心を癒してくれるなぁ~

05/10 必要かつ至急???

2020-05-24 04:37:57 | 徒然に
前日に翌05/10(日曜日)の行きたいトコロを妻に尋ねると

すっと・・・会員カードを・・・

ということで2020/05/10(日曜日)の行先は決定(笑)


リクエストしただけに早く起きてきたので

開店時刻に合わせて9時半過ぎにFitくん出撃♪

車内で・・・

「不要不急」って「不要かつ不急」のことかな???とT2

「不要または不急」・・・どちらかも入るんでない???と妻

ということはその反対は???と言葉遊び???

一軒目♪



開店5分前でしたが常連なのでどうぞ♪

妻は🍘が無いと生きていけないので・・・

必要かつ至急か・・・

ワタシは外で一服

お向かいにセコンドハンドの店が新規開店したようで

入口にガードマンを配して賑わってました・・・

昔、何があったんだっけ???

同じ明姫幹線を大蔵谷IC方面へ・・・

あれ???ローソンだったところが・・・

プロショップコーナン???っていうのも・・・

随分と沿道店の顔ぶれが・・・



二軒目

毎度の古書店



他は???と尋ねると

「不要不急」だから帰りましょうwwwと妻


珍しく淡泊なお出かけから帰宅して

昼餉の準備に取り掛かろうとしたとき電話

地下鉄始発駅のダイエー内の時計店から

修理に出していた腕時計が直って届いたと

デハデハついでにお昼もあそこへ♪


リンガーハット



以前購入した金券の有効期限が・・・



丁度お昼ですが貸切???




無事出来上がっていた様で



分解メンテ代1.6万円

不具合の原因確認を忘れた・・・

我ながらぼ~っとしてるな・・・



ゴーストタウンをマスクをしたゾンビがパラパラと・・・



人口減少社会・・・

日本の人口が4000万人になったらこんな感じなのかな???
とも・・・



05/09 ねぐせる休日

2020-05-23 04:56:18 | 徒然に
新型コロナウイルス感染のおかげで

ONとOFFのメリハリの無くなった日々ですが

2020/05/09(土曜日)はやるべきことが

夕方には雨予報なので

10時の開店の時刻に合わせてキャシャーン?出撃



メッシュTシャツにコットンシャツをひっかけて夏のイデタチ

先週受けたFitくんの車検証を取りに

流石オートバックス???



先週はビニールを垂らしただけのカウンター上に立派なアクリルのスクリーンが♪

店内に展示された新型ハスラー



運転席下をのぞき込んで・・・

やっぱりシートリフター・・・ないよね???

着座位置がもう少し高い方がヨイ様に思うのですが・・・



帰宅後毎週末の行動



古書店



梯子

渋沢栄一の「論語と算盤」を探しているのですが・・・

店内では

感染防止のため立ち読みと長時間滞在をご遠慮くださいと


丁度お昼なので



珍しく唐揚げ定食でのけぞりました~汗



店舗の横にお持ち帰り用のテント

店員さんはマスクをしていますが蔓延前とさほど変わらない店内

ぼちぼち戻してきてるのかな???


何時ものルート



加古川・神野のマルアイ

先日までの混雑も落ち着いた感じ???

おおっ!!

先週@750円と常識外れだったキャベツ

ベラボーにお安く???



と思ったら・・・

キャベツの量り売りって・・・

初めて見ました
(笑)


昨年10月の消費税引き上げ以降

食品・生活用品の価格がボトムアップしているような・・・

帰路にtakさんご夫妻とすれ違った様で・・・笑


庭のブルーデイジー



チョットしたお花畑



が乱舞

毛虫と青虫がうじゃうじゃ・・・汗



メリハリの無い日々に

昼寝が習慣化???



05/07 増殖www 

2020-05-22 03:51:00 | ものづくり
前日から強まった風が

一日吹き荒れていたGW明けの2020/05/07(木曜日)

屋根補修の効果を試しているみたい(笑)

Good-Jobでした♪


在宅勤務www

なので朝から新型コロナ情報収集

ん???と・・・

チト気になることが・・・

刻々と変わってきているコロナ対策

チト方針を決めておかないと・・・

ネットで調べてレポート作成

翌05/08(金曜日)は久しぶりの出社なので


午後に母の入所施設からTV電話が

聞こえる~???

聞こえない・・・

人工衛星とでももう少し話ができる様な気も・・・

まあ、顔が見えれば一安心と言うことに・・・


玉露状態のメダカ水槽の水替え

スッキリしてタマゴも200個ほど




今年は絶好調のブルーデイジーですが



元々は実家のお隣の奥様にいただいた切り花数本

挿し木にして定植したものですが

花が終わると綿帽子



種でも増えるんだよね???

ネット検索して

ムスカリが植わっていたコチラに混ぜ込んで加水



水気を切らさないようにすれば秋には咲いてくれるかな???


花びらが無くなっているのは



コイツのせい!!



花って美味いのかな???


ついでなので挿し木も作っておきました♪



根が付いたらまた定植しよっと♪


お隣とのフェンスに繁茂させているジャスミン



ピンクのつぼみが開いて白い花を♪




ムスカリは放っておいても球根がどんどん増える手間いらずですが

葉っぱニラの様にがだらしなく伸びて・・・



開花後にカットしてますが

球根を掘り出して冷暗所に保管

冬に植えれば春には短い葉っぱで大きな花が咲くようなので

ブルーデイジーの種の植え付けのために掘り出した球根は



また年末にトライ♪





05/06 見切りも大切?

2020-05-21 04:30:33 | ものづくり

新型コロナウイルス感染のおかげで

不発だった2020年のGW最終日05/06(水曜日)


庭のブルーデイジーは満開





なんですが・・・

花より団子のキュウリは・・・



茎までしおれてきたので

これはダメだな・・・

と見切りをつけて

カインズ

HPで確認すると通常9時30分開店ですが

コロナのために10時に

確認していてヨカッタ♪



開店早々でも混雑してるのは分かってましたので二号機ですが

果たして持って帰れるか???



車体を傾けることなく・・・

無事に♪



早々に植え付けて



一番右のと同じもの

4月に植えてから全然育ってないなぁ~と思ってましたが

こうして比べて見ると



大きくなってたんだ♪

チョット嬉しく(笑)

05/05 順調なのですが・・・

2020-05-20 04:17:23 | ものづくり
神戸でも26℃超となった2020/05/05(火曜日・祝)

空中庭園のブルーデイジーが良い感じに♪



剪定した柿木も次々と枝が


例年虫食いが激しいダイコン



今年はオルトランを撒いてみましたが効果があるようで♪


隣の第四圃場のジャガイモ



茂りすぎて日当たりが心配・・・

もう少しで収穫???


メインイベンターの第一圃場のキュウリ



4月の初めに苗を植えて一カ月

音沙汰なしでしたが

無印



チョットだけですが一番伸びてる???


マイルドターキー



コチラもチョットは伸びたかな???


しかし・・・

デルモンテ・・・



葉っぱが枯れたのでカット

双葉も・・・

残った茎もしおれてきました・・・

名ばかりかい!!怒

05/05 流石???

2020-05-19 04:47:28 | 徒然に
新型コロナウイルス感染対策のひとつ

生活支援策?として全国民に支給されることとなった「特別定額給付金」

支給事務は各市町村と


神戸市は・・・

05/01からマイナンバーカード保有者にはネットで申請

郵送申請者には05/15頃に用紙を発送して

給付は5月末から開始と


流石神戸市♪

ネットで時間差を設けて申請させて

それ以外の人だけ郵送すればコストカットにも

業務の山の平準化にもなるしネ♪



デハデハネットで協力して進ぜようwww

市のホームページを見ると・・・



・・・

ネット申請者にも郵送する・・・

ネット申請の期限を設定して

名寄せすればいいだけなのに・・・

やはり個人情報管理の観点から役所内とはいえマイナンバーは使いにくい???

まあ・・・阿保なだけか・・・



ネット申請方法を見ていくと

マイナポータルアプリ・・・



これに対応している機種は・・・

中華製のファーウェイは・・・ナイ(汗)

国際都市神戸がそんなことで・・・



政治家はどちらでもよいのですが

ワタシはもらいません!!

困っている方々に回してあげてください♪
とコメントされた著名人も多々の今回のこの給付金


財源は赤字国債ですので

給付を受けなければその分発行額が落ちるだけ

もちろんその分は「困っている」人に行くわけでもない


将来の納税者が負担する起債償還金

給付を受ける「困ってない」人は所得税納税者なので

将来の自分からもらっているだけなんですが・・・


どれだけの人が

分かっているのか???





05/05 台風シーズンに備えて?

2020-05-18 04:34:43 | ものづくり

2020/05/05(火曜日)

またまた以前から気にはなっていた箇所


庭からデッキへの上がり口の屋根

ポリカーボネイトを固定している骨格が寸足らずなので

強風の時に振動が・・・

画像は不良個所を外した後ですが・・・



作り直した骨格を塗装して



ハイ完了♪




取り掛かれば30分もかからないことなのに・・・

何気にコシが重くなっていることを実感・・・



妻に鎖網してもらったタコ糸

メダカ水槽に・・・



様子を・・・



ハイおめでたデスwww





05/05 きゃべ2ツー

2020-05-17 04:45:46 | 旅記録(兵庫県)
2020/05/04(月曜日)

朝から丹波・氷上へ生活必需品を買いに

昼から母の入所している老健施設

夏物を届けて冬物をお引き取り


帰路に日常のお買い物ですが

キャベツの価格@750円びっくり!!




妻は無くてもと言いますが

キャベツ好きのT2・・・


帰宅後

LINE動画って・・・やったことある???と妻に

ううん・・・ナイ・・・と妻

デハデハ試しに・・・



試行錯誤の痕跡(笑)

何んとか使える様に???


玄関側の側溝のクラック

先日修復しましたが

残り5mほどでポルトランドセメントが無くなりました

まあイイかぁ~と切り上げましたが

ヤハリ中途半端は・・・と言うことで

夕方に近所のDIY店へ


2020/05/05(火曜日)

夜明けとともに・・・



一番西の端



一応の達成感に満足???して

9時過ぎに二号機出撃♪



「にじいろふぁ~みん」



最後に残った一個・・・小ぶりですが170円



そうそうwwwこれぐらいじゃないと・・・と一服していると

虫の食った痕・・・



ん~・・・これは妻が嫌うやつ・・・

もう一軒廻ってみるかと・・・


本店の「ふぁ~みん」(笑)

コチラの方が価格は216円と高めでしたが品数は豊富でした♪



これも一応満足♪


この日のイデタチ・・・



トレーナーに唐草マスク(笑)

40kmほどの心地よい「きゃべつー」だったな・・・