空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

01/06 原付の空気圧って・・・

2018-01-07 04:54:14 | Dio 74



ほとんど登場機会のない三号機クロ

年末にエンプティ一歩手前となっていので

給油しておこうと走り出すと大ドリフト

リアタイヤがホイルから外れて

サイドウォールにひび割れ

自走する訳にもいかないので

リアタイヤを外して最寄りのウイング店

オジサンのご厚意?で低価格で交換いただけることとなりましたが

出来上がりは年明けと


今日2018/01/06(土)は妻お出かけですので



タイヤを受け取りにウイング店



5,000円とのことでしたが5,400円と

サスガにこれ以上は無理も言えませんので

ニコニコ現金決済(笑)


ピット作業



マフラーを外さないといけないのが面倒ですが



サクサクと



最近は腰が重くなっているマグロ親父ですが

やる気になると15分ほどで一丁上がり♪


最寄りのGSでと出かけると工事中www

であればと隣町の三木市へ



ニュータイヤは滑りやすいので慎重に

コーナーでズリズリする感じは随分マシになった感じ

やはり空気圧が低かったのカナ???


ついでに久しぶりの「すき家」



ネギは嫌いなのに



何故か

たまに食べたくなるマゾヒスト???


クロにも昼餉



後ろは入れてくれてるはずだけど

前は???

でも原付の空気圧って幾らだっけ???



こんな時便利なスマホ

「原付の空気圧はいくら???」

話しかけると結構沢山ヒット(笑)


指定空気圧は1.25位だけど抜けやすいので

2.0をお勧め!!とのご意見を尊重して



後ろもついでに上げておくかなと

作業性の良くないヘッドをグイッとやると

ぷしゅ~っ

入ってるんじゃなくて抜けてるwww


見ると空気入れの先っぽが外れてるwww

コレではどうにも・・・

ひょっとしてまた抜けてしまってたら

新品のリアタイヤがパーに(汗)


怖々スタートすると違和感はありませんが慎重に

何時もの7-11併設GS

どうせならもう少し上げておくかなと

前後とも2.10まで上げて

心持ち力強い走りと感じたのは気のせい???


これで年越しの課題

ひとつ片付きました♪ 

12/29  二喜二憂?

2017-12-30 05:00:47 | Dio 74


今年もあと三日の2017/12/29(金曜日)


歳末と言えば大掃除でしょ~と

朝から

シロ、アカ、クロと洗車して

腹ぺこクロに朝餉をと

走り出すといきなりの大ドリフト(汗)


またまたリアのタイヤ



コレではどうしようも無いので

タイヤを外して



こういう時には過去記事が役に立ちますwww

チェックしてみると



サイドウォールにひび割れ



これが漏れているのか否か

空気を入れてみないことには判然としません


来春

サヨナラする可能性の高いクロちゃん

新品のタイヤを今から履かせても

第一、このタイヤに交換して1000㌔も走ってないのにと言うことで

タイヤそのものもですが

チョット歪んだホイルも怪しい


と言うことでネットで中古タイヤ付のホイルを確認しましたが

適合するようなものは見当たらず


ではではと

ゴミ袋にタイヤを放り込んで

Fitくんで

「セコハン市場」



コチラはバイクパーツそのものも見当たらず


次は毎度の「赤男爵」ですが



こんなのありましたが



販売車両以外はダメ

店長さんが異動になってなかったらやってくれたのでしょうが・・・


であれば

毎度の「二輪舘」



既に正月モード

ホイル持ち込みの工賃、廃棄料、バルブと合わせて1,500円ほどにパーツ代ですが

50ccのタイヤってそんなにしたっけ???と思う様な5~6,000円

と言うことで7,500円ほどと



前回交換してもらった最寄りのホンダ店は5,000円だったよねぇ~と

これも過去記事の効用???

と言うことで12/29で営業終了のお店へ



コチラホンダチェーン店ですが

現行PCX車両本体価格24万ほどとなぜかお安い

次期モデルの情報も得られるかも???と期待も込めて


空気を入れて洗剤を吹きかけると

激しく漏れてますwww

コレはあきらめて交換しか手はないな~と

交換をお願いすると

以前は店舗で交換していたが工場送りとなるので

出来上がりは01/04になると

まあ、年末年始乗ることもないのでそれで

ですが

お代は8,800円


え゛~っ・・・

前回、おじさんに交換してもらったら5,000円でしたよ~


言うと

じゃ・・・それでいいですよ~と

世の中

交渉次第???


米朝関係もこんな風に片付かないカナ???


PCXモデルチェンジですよねぇ~

価格とか、販売時期とか何か情報入ってきてます???
と尋ねると

最近はネットの方が情報早いよねぇ~

3月頃って聞いてるけど後は???


であるかぁ~

帰宅すると見慣れた封書???

な、なんと

05/03-08訪問した九州・鹿児島の西之谷ダム

お返事をいただけず

また行くか~と諦めてましたが



年末の大掃除で発見された様ですwww

ありがとうございます♪


クロちゃんは

マフラーを戻して

一応ドラムブレーキ部分をビニール袋で封印して




また来年~

01/09 クロ・オイル交換

2017-01-10 06:02:45 | Dio 74

2017/01/09(月曜日・祝日)は

暖かいものの

雨雲レーダーは不穏な情報

多分、降ったり止んだり

ということで

在宅ワーク


クロ・Dioくんのエンジンオイル

何時交換したんだっけ???と

当たってみると

なんと「空波とともにⅠ」

2011/10/15って

5年以上経ってるwww汗


半径15km以内の下駄変わりなので

距離は



1,500km程しか行ってませんが


まあ

出来ることを

出来る時に

と言うことで

前回交換時の記事を参考に


ドレーンボルト

こちら



簡単



真っ黒ですが



粘度は大丈夫な感じ


毎度のシェブロンシュプリーム

前回よりチョット硬めの10-40w




前回の記事では700mlほど入れてますが

多くない???

ということで600mlピッチャーに取ってみて



100ml弱余ったので



500ml程が正解

だったのかな???


様子見にGSまで2kmほど

温まるまで

チョット重い感じ???

5-30wの方がよかったか


ついでに

散髪して

気分転換♪




01/09の夜

goo-brog

ネット障害だったのかな???

gooの方の所も見られなくなってました~

05/05 ノラナイけど乗る

2016-05-05 17:10:58 | Dio 74

今日2016/05/05(木曜日)で

長かった2016年のGWも終わり?

まあ、明日出勤すれば、週末ですが(笑)


夏を思わせる時候となった昨日、今日

絶好のツーリング日和♪

GWに入る前

前半の東下りのあと

一泊位で、広島・島根あたりへクールダウンにでも

と思ってましたが

目いっぱい走った北陸・甲信ツーリングの疲れか

バイクに乗る気が(汗)


結局、連休最後の二日間は、シロ、アカともにエンジンに火は入らずwww

昨日は水曜大工とアカのメンテ

今日は朝から雑草抜きと



昨日、発見したFitくんのデイライトの不具合



ついに2/5がボア

買い置きがありましたので

昨日のうちに防水加工をしておきました(笑)

タイヤハウスの内張りを外して

ばらしますwww



これが結構大変(汗)

後は繋ぎ替えて

点灯テスト♪



組み付けるのは簡単ですwww




バイクに乗る気分にはならないものの

スクーターなら乗る

身勝手モノ(笑)



渋滞なんてなんのその

グリップがちぎれるほどスロットルを回しても悲しい加速のクロちゃん

シロの対極にある感じですが

これまた楽し♪

コチラはクマを背負って淡路島方面へ♪



カリナさん家の近くで

事故???



二台並んで歩道に突撃してますwww



運転者はどちらもヤンママ

どうにも物騒な世の中ですwww


常にフルスロットル

道のアンジュレーションを読んで

走らないと

坂を登らないクロ



ですが

こんなのもまた楽し♪


マッタリと

メダカの水替え



日向ではシラスになってしまう季節

デッキスペースへお引越ししました






2016 元旦 

2016-01-01 04:34:00 | Dio 74

明けましておめでとうございます♪


今朝は

「明石・大蔵海岸」へ

「初日の出ツーリング」に出撃(笑)

ですが


2015年最後の日にver-upしたクロ

チョッチ不本意なところもありましたので

さらに

行っちゃいました(笑)




カッティングシート製ですが




梵字で「キリーク」と読むそうで

イノシシ歳の守り神♪


今年も安全に走れますように♪

12/31 クロver-up

2015-12-31 16:51:28 | Dio 74

泣いても

笑っても

2015年は今日で終わり

別に

泣く必要はないんですが

今朝のタスクは決めてましたので

暗いうちから

ゴシゴシと


消しゴムですwww



耐水ペーパーかける時はこれを当てて

石鹸水でぬらしながらが定石

何をと???

コチラですwww




ウチのクロちゃん

あちらこちらに傷が

タダでいただいた原付でしたので

文句はないのですが

チト気にはなってました




塗料を剥がしてみると

擦り傷だと思っていた

一番重症な箇所はどうも割れている感じ(汗)



ある程度均平化したら

マスキング



広い面積を缶ペイントで塗るときは

画像の様にロールしてマスキングするのも定石

塗装境界がぼけますwww


冬場は缶の圧が下がり

缶塗料の霧がぶちぶちになりますので

温泉に入れるのも一応定石(笑)




サーフェーサー(溶きパテ)を

サッと薄く

重ねてが定石ですが

厚く塗りすぎて

垂れ~汗



まあ

乾かして

耐水ペーパーをかけますので

慌てず、騒がずwww


反対側の小傷にかかります

コチラは地肌まで行ってないので

黒を吹くだけ♪

マスキングして



先日

オヤツは

シュークリームでした(笑)

まあ適当に(汗)



温泉で缶ぺを暖めましたが

どうもぶちぶちですwww汗

傷跡の凹面にワックスも残っていた様で




こんな状態でしばし乾燥www




気にしだすと

あちらこちらにひっかき傷



調子に乗って

プシューと


冬場は乾燥に時間がかかるのは分かっていても

せっかちなマグロオヤジ

どうも厚く吹き過ぎたサーフェーサーが

完全硬化してなかった様です



まあ細かいことは言いっこなし(汗)


左側は大丈夫???





まあ

「あの手」がありますし(笑)

12/30 クロ・リフレッシュ♪

2015-12-31 05:03:25 | Dio 74

昨日2015/12/30(水曜日)は

息子が帰ってくるのを自宅待機?

時間を無為に過ごすのは精神衛生上ヨロシクない

やるべきことを

探してしまう

マグロオヤジ(笑)


朝起きると



霜の降りたクロちゃん(汗)



愛情を欠いている訳ではないのですが

ブラパーツがカサカサに

アーマオールで油分を補給www



たっぷりと

パックして(笑)



やりだすと

止まらない(笑)



たっぷりと塗布してインターバルのドライブへ♪


塗装部分も艶が



後ろの荷台の下も



キャリアーを外して



コンパウンドでゴシゴシと



綺麗になりました♪


とりあえず第一段階終了???笑

09/26 クロちゃんの冒険?

2015-09-26 20:45:14 | Dio 74

2015/09/26(土曜日)はツキイチテニスですが・・・

何で出かけるかな???と

何分テニス・ラケットは中途半端な長モノ・・・

シロの荷台に括り付けてと言うのもアリですが・・・

足腰疲れてMTバイクは・・・汗


と言うことで、背中にしょって・・・

「クロちゃん」Dioで♪



ガソリンも入れておかないとネ(汗)


何時も使っているテニスコートは・・・

神戸の市街地の少し北・天王ダムにありますwww


噂では・・・

来月早々から、コチラでも「ダムカード」配布すると???

しかし・・・

コチラの管理事務所・・・

昔は舎監さんが常駐してましたが・・・

今は無人のはず???

県の担当課に問い合わせると、ポストに入れておいてもらえれば・・・

とのことでしたので・・・

テニスが終わってから・・・

堤体の方へ♪




しかし・・・

如何に軽快なクロちゃんと言えども・・・

躊躇するイエラ道・・・汗



これは・・・

サスガに・・・

突撃する気には・・・滝

やはり・・・

国道側から・・・

入るのかな???





まあ・・・

ウチから20分ほどなので・・・

10月になってから、また改めてトライすることにして・・・


「サイクルワールド」へ♪



目的は・・・

クラッチワイヤーにかぶせるゴムパーツの調達ですが・・・

見当たらない・・・

店員さんに尋ねると・・・

見たことないですねぇ~と・・・

???

売っナイのかな???



ちぎれるほどスロットルを回しても60km/hまでしか出ないクロゃんですが・・・

のんびりと走るのもまた良いものだな♪と



【参考情報】4県営ダムで10/01新規配布開始デス♪

天王ダム(神戸市)

栗柄ダム(篠山市)

但東ダム(豊岡市)

長谷(ながたに)ダム(たつの市)