2018/09/26(水曜日)
午後から妻とデート?して
帰宅すると
来てました♪
と言うことで早々に
丸いのは前からの
今回のは

これって小さいっていうのかなぁ~???
マチは無いので厚みはですが

手を突っ込むトコロもネオプレーン

手のひら側はこうなってます

これは

レバーを通します

ので
通常のハンカバの様に
カバーの中で冷たいレバーを握る必要がない???
外皮のネオプレーン越に握ることに
この二重構造の意味は不明ですが

前方からの走行風を二枚仕立てでガード???
装着の図?

丸~い従来型の方がカワイイかも???
まあ送料込み1500円ほどなので
こんなものかな???
メリット???としては
従来型は親指で操作する部分は中が見える様に透明ビニル
これをネオプレーに縫い付けた構造ですが
経年でビニルが破れそう
今回のはすべてネオプレーンなのでこの恐れはナイ
教習所の教則では
走行中はレバーに指を乗せずに
しっかりとグリップするように!!と
これが苦手なT2ですが
最近はレバーへの指かけの癖は直してます
でもこれってそれができないのでは???と
でも実際に手を入れて見ると随分中のキャパはあるので
しっかりグリップを握るのは問題なさそうデスwww
寒さもですが
何より雨に強いのがウレシイ???
午後から妻とデート?して
帰宅すると
来てました♪
と言うことで早々に
丸いのは前からの
今回のは

これって小さいっていうのかなぁ~???
マチは無いので厚みはですが

手を突っ込むトコロもネオプレーン

手のひら側はこうなってます

これは

レバーを通します

ので
通常のハンカバの様に
カバーの中で冷たいレバーを握る必要がない???
外皮のネオプレーン越に握ることに
この二重構造の意味は不明ですが

前方からの走行風を二枚仕立てでガード???
装着の図?

丸~い従来型の方がカワイイかも???
まあ送料込み1500円ほどなので
こんなものかな???
メリット???としては
従来型は親指で操作する部分は中が見える様に透明ビニル
これをネオプレーに縫い付けた構造ですが
経年でビニルが破れそう
今回のはすべてネオプレーンなのでこの恐れはナイ
教習所の教則では
走行中はレバーに指を乗せずに
しっかりとグリップするように!!と
これが苦手なT2ですが
最近はレバーへの指かけの癖は直してます
でもこれってそれができないのでは???と
でも実際に手を入れて見ると随分中のキャパはあるので
しっかりグリップを握るのは問題なさそうデスwww
寒さもですが
何より雨に強いのがウレシイ???