goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

だいぶ仲間が増えました。

2012年12月13日 23時07分32秒 | 一般


去年のサンタさんはどこに行ってしまったんだろーか と 思っていたのですが、天袋を見たらありました。

一気に賑やかになりましたが LR44がたくさん必要そうです。

誕生日

2012年12月12日 17時23分25秒 | 一般


外に行くと今はシクラメンかポインセチアですね。

きょうは誕生日を迎え、ひとつ年齢を重ねました。

特に感想は無いのですが、守りに入ってはいけないこと、まだまだ勉強をしなければいけないことがたくさんあることをもう一回自覚しなければいけないのだと再認識しています。

Faceboook ミクシィなどではたくさんのメッセージを頂戴いたしました。本当にありがとうございました。


camera PENTAX K-r + smc PENTAX DA17-70mmF4.0 AL 〔SDM〕

りんごを頂きました。

2012年12月11日 18時09分51秒 | 一般


きょうはりんごをいただきました。

先週もいただいているので、しばらく買わなくてもいいのですがダメになる前に食べないといけないので新しいうちに近所にでもおすそわけしようかと思っています。


camera PENTAX K-r + smc PENTAX DA17-70mmF4.0 AL 〔SDM〕


昔の上司にばったり...

2012年12月10日 20時46分18秒 | 一般
きょうは仕事が一段落して休憩しようと思って東急ハンズ川崎店をフラフラしていたら、横浜店開店準備室・横浜店に勤務していたの時の上司にばったり出っくわしました。

一瞬、お互い固まってしまったのですが、次の瞬間、お互いに笑顔になりました。

いや懐かしかったです。

もう20年も前の話ですが、まだ、この人に店休室でアルバイトの要員管理について怒鳴られたのを思い出してしまいます。
(怒られても不思議ではないことでしたから...)

まだ横浜店が出来て間もないことで必死にやっていたので、それぞれが大変で真剣にやっていたのでそんなことも日常茶飯事でした。

あの頃ワタシも他のセクションに怒鳴り込んだこともありました。

しょっしゅう川崎店には出没しているので、また顔を合わせることがあるのではないかと思います。

きのうのFNS歌謡祭は楽しかった

2012年12月06日 19時13分15秒 | 一般
きのうは自宅に帰ってきたのが21時過ぎだったので、お目当ての森高さんは歌ってしまった後だったのですが、一夜限りの歌謡祭ということで様々なコラボが組まれていて、もの凄く贅沢な内容でした。

何せ長かったのでもう一回録画したものを再生するというのも大変ですが一応、森高さんの出演部分もだいたいの時間を他の方に教えていただいたので、見ることが出来ました。

NHKの紅白も勝った負けたなんてそろそろどうでもいいですから、こんな歌謡祭にしてしまって年を越すというのもいいんじゃないだろうかと思いました。

たまにはフジテレビのほうが いいね と思うようなこともあるんですね。

やってしまいました。

2012年12月05日 22時40分12秒 | 一般


会社の自宅の仕事場にもマキロンとバンドエイドは常備しているのですが、久しぶりにやってしまいました。

夕方になると疲れてくるのか、左手の薬指をラジオペンチで思い切りつまんでしまいました。血豆です.....

痛いものは痛い....まぁ時間が解決してくれるでしょう。

意外とタイピングで薬指もよく使っているということがよくわかります。

きょうはこんなこともありましたが、朝 起きて一番びっくりしたのは中村勘三郎さんの訃報...

早すぎます、いなくては困る人なのに...神様は非情です。

心よりご冥福をお祈りします。

中央高速道路 笹子トンネルでの事故で思うこと

2012年12月03日 23時10分01秒 | 一般
まずはこの事故でお亡くなりになった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、けがをされた方が一刻も早く回復されることを願っています。

この事故で思ったことは、原因を聞く限り自分がいつ同じ目にあっても不思議ではないこと。

そして大動脈である高速道路というインフラが老朽化して抜本的に対策をしなければならない状態なのに出来ない状態であること。

何tもあるという天井部分がボルトのみで支えられていて、ボルトが切れたら何の方策も無く天井が崩壊してしまうような構造であったこと。

技術立国と言われた日本はなんだったのか...

安全とか安心というものは何だったのか...

今は巷では激安という何でも安ければいいというものが巷にあふれており本当の意味でいいモノというものが本当に少なくなっています。

安全や安心はお金だけでは買うことはできません。でも安全や安心に必要なコストはかけなければいけないということを実感しました。

この国はある意味すべての面で金属疲労が起きています。もしかしたら島は沈まなくても日本沈没するのかもしれない。

何ができるわけではないですが、この事故を契機にワタシもいろいろなことを考えたいと思います。


サンドイッチもいいですね。

2012年12月02日 17時08分12秒 | 一般


きょうはダイエーの駐車場が満杯でまったく入ることができなかったので白金高輪のクイーンズ伊勢丹で買い物をしました。

結果、魚もいいものが手に入りましたし、いろいろいい買い物が出来ました。

サンドイッチが食べたいと思いサンドイッチ用のパンを買ってきました。いっぱい作って冷凍をしておくと結構長く楽しめるそうです。



camera PENTAX Q + 01 STANDARD PRIME

明治神宮外苑のいちょう祭りにいってきました。

2012年12月01日 13時45分11秒 | 一般


きょうは午前中、少しの時間だけでしたが神宮外苑のいちょう祭りに行ってきました。



土曜日なので歩行者天国ではないので、通りのど真ん中からの写真は撮ることができませんでした。



なんだか絵を見ているようです。



もっと朝早くに行けばここまで踏み潰されていなくてもうすこしいい感触だったかもしれません。



まだ午前中比較的早くだったので、それほど人は集中していませんでした。



中の露店で急須を買ったり、いろいろ買ったらリュックにカメラが収まらなくなってしまいました。(笑)

今年はコブシ球場がしっかりガードされていて大道芸ゾーンがありませんでした。
おそらく、コブシ球場はロングパイルの人工芝に敷き替えたので、ピンヒールを履いた女性などが入ってしまうと、人工芝が傷んでしまうので使えなかったのではないか思います。ちょっと寂しかったです。



最後に ほうじ茶 の詰め放題をしてもらって、神宮のゴルフ場にあるグリーンクレスで食事をして帰ろうとしたのですが



いきなり雨が降ってきて、神宮球場のコンコースのお世話になりました。

神宮球場にお世話になるのはおそらく今年はこれで終わりだろうと思います。

今年も ありがとう




camera PENTAX K-r + smc PENTAX DA18-250mm