goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

ビタミンCをとりましょう

2010年06月08日 09時47分59秒 | 一般


最近、オレンジも意外と手ごろな値段で手に入るんですよね。で、酸っぱかったらジュースにしてしまおうと思ったのですが、ほとんど酸っぱいというようなことは無いですね。

キィウィもおいしいです。

きのうの夜、トマト酢(アセロラ果入り)を炭酸に割って飲みました。

今、東京FMのブルーオーシャンという番組を聴いています。きょうは、図書館ってそんなにいいですか?という問いかけなのですが、寄せられているメールを聞いているとみなさん上手に利用されているようですね。

ワタシはというと、しばらく利用していないのですがマンガもありますし、CDもタダで借りることが出来ますし、一時期、足しげく通っていました。ラジオを聴いていてまた図書館の利用を再開しようかと思いました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
中学生の頃に (いりま)
2010-06-08 11:40:59
図書館をよく利用してました。それ以後は利用しなくなりました。
当時、図書館が駅の向こう側で、片道徒歩30分ぐらいだったというのもありますが。
今の住まいからは徒歩10分圏内にあるんですが、やっぱり利用してません。
返信する
いりまさん (まっちばこ)
2010-06-08 13:33:24
中学・高校の頃は図書館の図書事務所に入り浸ってましたからねぇ、図書委員なんかもやっていたので本の修理なんかもやっていました。
(手塚治の火の鳥なんかは何故か書架になくて事務所にあったので、そこで読みきりました)

こっちに来てからはやっぱり区の図書館が多いですね。当時の目当てはやっぱりタダでレコードを借りることができることですね。最近はDVDなんかもありますからね。また、ハードカバーなんかは読んだあとに処理に困るので専ら図書館でした。

電子書籍が主流になったらどうするんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。