
我が家の台所の蛇口に浄水器というものを付けるようになってから、20年ぐらいの月日が経っていましたが、半年ぐらい前に、シンクで食器を洗うのに邪魔でしょうがないということで、外してしまいました。
20年前は確かに不味かったと思います。最近は水道局でペットボトルに「東京の水道水」なんてラベルを貼って出しているなんてことをよく聞くので、どうなんだろうと試してみました。
「カルキ臭い」これはどうしようも無いです。ただ、それだけなのではないかと思い、一旦沸かしたお湯を水に戻してカルキを抜くということをやってみました。
この湯冷ましの水をペットボトルに封入したら、誰も「水道水」だとは思わないでしょう、それほどまでに改善されていると思います。誤解はこの「カルキ臭さ」だと思います。
人によってはペットボトルで水を買うのがバカバカしくなると思います。
(但し、ウチの場合は上水道から直接水道が引きこまれているので、受水槽などを経由して水道が出る集合住宅などの場合はその管理状況によってカビ臭さとかが出るかもしれません。)
20年前は確かに不味かったと思います。最近は水道局でペットボトルに「東京の水道水」なんてラベルを貼って出しているなんてことをよく聞くので、どうなんだろうと試してみました。
「カルキ臭い」これはどうしようも無いです。ただ、それだけなのではないかと思い、一旦沸かしたお湯を水に戻してカルキを抜くということをやってみました。
この湯冷ましの水をペットボトルに封入したら、誰も「水道水」だとは思わないでしょう、それほどまでに改善されていると思います。誤解はこの「カルキ臭さ」だと思います。
人によってはペットボトルで水を買うのがバカバカしくなると思います。
(但し、ウチの場合は上水道から直接水道が引きこまれているので、受水槽などを経由して水道が出る集合住宅などの場合はその管理状況によってカビ臭さとかが出るかもしれません。)
今は緊急用の水タンクになっています。