goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

パチンコというものをやらなくなってどれだけたつだろう

2009年09月30日 16時54分18秒 | 一般
90年代の最初の頃、よくヒマツブシに恵比寿の駅近辺のパチンコ屋によく通ったものですが、パタっと行かなくなりました。行かなくなったのいつからだろうとふと思いました。

というのも、最近のテレビのCMはパチンコメーカーの宣伝花盛りですよね。そんなに儲かっている企業なのか?それともテレビのCM自体の単価が安くなってきて出しやすくなったのか、CMが目立ちますよね、それでふと思いました。

ワタシがやめてしまった理由はまず500円硬貨で遊べなくなったこと(今もあるのか知りませんけれどパッキーカードとかいうのが普及しだした頃ですね。)それで、500円で台が回転するというマグレはなくなりました。最低でも5000円のカードを買ってこないと回らないでしょ、途中でやめてもその残金はパチンコでしか使えない。

パスモとかスイカでパチンコができたら、また考えたいと思います(笑)DCMXでもいいですが、結局はクレジットカードなので熱くなって分別がつかなくなったときに怖いです。

それよりも何よりもタバコをやめたせいかもしれません、パチンコ屋さんでの受動喫煙はハンパなものではないような気がします。タバコは吸っていた人がやめると大概、元々タバコを吸わない人よりもタバコの煙を煙たく感じるようです。

まあ、でもネットとかヒマツブシができる道具がこれほど溢れていなかった頃は遊び賃程度で適当に回って投入した金額が手許に何倍かになって返ってきたりして、結構楽しい思いもできました。

今のパチンコ台って、かなり進化しているのでしょうか。
でも、どの台に座るかで運命が決まるという構図は変わっていないのでしょうね。

とはいっても、今は財布の中身が少なくてそういうことに使うお金はなかなか出せません。

やっぱり90年代初頭というのはバブルの名残があったということなのでしょうね。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やぐ(でぃん)☆彡)
2009-09-30 22:02:42
思えば花満開が出始めた頃、ガッツリ稼がせて頂きました(爆)!
当時、高スペック台が多かったので、
会社帰りに20箱強重ね、大変なことになったりして(苦笑)。

最近はバクチ性が減り、
ちっとも行かなくなっちゃいました(苦笑)。
返信する
やぐさん (まっちばこ)
2009-09-30 22:21:20
あはは やっぱりガッツリやっていた時期があったんですね。(さすが)

さすがに20箱強は無いです。(笑)

ホントに最近行かなくなってしまったので、行っても右も左もわからないですね。
返信する
世論対策 (吉田統一)
2009-10-01 10:05:28
パチンコメーカーのTV宣伝は、マスコミ対策だと思います。基本的にパチンコも反社会的ビジネスですので、反パチンコの世論を醸成させないことが重要なのでしょう。TVのスポンサー収入が激減している今、マスコミがパチンコ業界をたたかないための贈与金の意味です。この見方は恐らく間違いありません。ちなみに10代のころパチンコと麻雀で生きていこうと本気で考えるほどギャンブルをやりましたので、パチンコ嫌いではありません(念のため)。経営者になってからギャンブルで運を使いたくないので、10年以上殆どやったことはありませんが、引退したら、またはまるかもしれませんね。
返信する
吉田統一さん (まっちばこ)
2009-10-01 10:25:16
コメントありがとうございます。

なるほどそういうことなんですね。

>ギャンブルで運を使いたくない

確かにそれはそうですよね!
返信する
パチンコ (RSS)
2009-10-01 11:11:23
私も、500円玉を握り締めて良く行きました。以外と500円で出てしまったりと楽しい思い出が残っています。
負けた思い出は、消されてしまうようです^^;
元祖パワフルや、フィーバークイーンが良かったですね♪

今は、一円パチンコ台が有ったりと工夫をしているようです。

ギャンブル?は、宝くじ止まりとなっています。あっオータムを買わなければ!!
返信する
RSSさん (まっちばこ)
2009-10-01 11:36:46
確かに負けた思い出は消えてしまいますね。

?1円パチンコ台なんてあるんですか?

た、たからくじ買わねば!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。