goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

アマチュア無線関係のみなさん、JK1FBAは健在です。

2004年12月26日 09時22分07秒 | 一般
ブログのアクセス解析を見ていたら、アマチュア無線関係のところから見にきていただいていらっしゃる方が結構いらっしゃるので、びっくりしました。

すみません、無線ネタが殆どなくて でもJK1FBAは健在であります。相変わらず50MHzばっかり出てますけれど、きょうも出ますので聞こえていたらQSOしてくださいね

今年は、大きな買い物をしました。アイコムのIC-756PROⅢ まだまだ、その性能を生かしきれていないのが現状です。でも、10年は使いたいという気持ちで購入しました(持つかなぁ)前の756に比べると、近接周波数に強力な局が出てきてもびくともしなくなりました。受信感度そのものよりも、そのことのほうが大きいです。

今年、ニューイヤーパーティは干支を達成したので、来年は3巡目のスタートとなります。干支は出きるかどうかわかりませんが、みなさんよろしくお願いします。

Optio30

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさくに)
2004-12-28 04:34:58
コメント有難うございました。NHK問題は完全デジタル化までに解決方法を考えるべきかと思います。

近年ネットや携帯の普及で、ハム軍団は見かけなくなりました。特に移動系ですね…昔近所に高いアンテナ設置している家があって、憧れたものです(笑)かつては年に一度くらいは緊急無線とか遭難とかを一般のアマ無線家が傍受して、救助とかの助けになったと記事に出たりしていましたが、最近は携帯の影響なのか見かけなくなりましたね…ちょっと寂しく思います。
返信する
コメントありがとうございました。 (まっちばこ)
2004-12-28 08:44:14
まさくにさん、コメントありがとうございました。



そうですね。アマチュア無線は本当にアンテナを見かけなくなりました、総務省や日本アマチュア無線連盟の掲げる、青少年の健全な育成と発展に寄与するというのは、まったくはかない状況にあって、ハムのその多くは40代より上の年代であるというのが、現状です。(青少年は別のことをやっています)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。