
きょうは夕方、先方が白金高輪まで来てくださるということで打ち合わせ、歩いていったので、途中しばらくぶりに白金氷川神社にお参りしました。
この白金高輪という駅の周り、遊ぶには、まったくそういう施設が無いけれど、時間を過ごすにはとても気分が落ち着く場所です。
麻布十番や六本木が隣接しているにも関わらず、喧騒というものがまったくありません。
住みつづけられるのならずっと住み続けたいとは思いますが、事情が許さないということもあるかもしれません。
先週から見ていたドラマが立て続けに最終回を迎えました。「SPEC」は映画化はしないぞと言いつつも続編がありそうな匂いを残して終わりました。
「獣医ドリトル」も「流れ星」も最終回で無理やり話のつしづまを合わせたという感じで、いまひとつ釈然としないものがありました。(もう一話あればどうにかなるような気がするのですが...)
とりあえず、まだ次があるのが「坂の上の雲」です。
年末・年始バラエティ番組ばかりやるのであれば、ギリギリまでドラマをやって、年が明けたらとっとと新しいドラマを始めてもらえないものでしょうか。
camera: PENTAX Optio H90
この白金高輪という駅の周り、遊ぶには、まったくそういう施設が無いけれど、時間を過ごすにはとても気分が落ち着く場所です。
麻布十番や六本木が隣接しているにも関わらず、喧騒というものがまったくありません。
住みつづけられるのならずっと住み続けたいとは思いますが、事情が許さないということもあるかもしれません。
先週から見ていたドラマが立て続けに最終回を迎えました。「SPEC」は映画化はしないぞと言いつつも続編がありそうな匂いを残して終わりました。
「獣医ドリトル」も「流れ星」も最終回で無理やり話のつしづまを合わせたという感じで、いまひとつ釈然としないものがありました。(もう一話あればどうにかなるような気がするのですが...)
とりあえず、まだ次があるのが「坂の上の雲」です。
年末・年始バラエティ番組ばかりやるのであれば、ギリギリまでドラマをやって、年が明けたらとっとと新しいドラマを始めてもらえないものでしょうか。
camera: PENTAX Optio H90
・・なんて言って、計画倒れにならなければ良いのですが。。
要は自分次第ですね。
マークシート形式なのに何で一ヶ月も待たせるんだろうとブツブツ。。
明日、免許申請を出します。
宛先は関東総通局です。
新しい免許証はカードサイズの免許証でしたっけ......
総通局の処理は思った以上に迅速で驚き!
クレジットカードと同サイズ、ICは内蔵していないようですがホログラム?で富士山の図柄ほかの意匠と文字が入っています。
で、恥ずかしながら【一陸特】
以前の従免は自作もどきのパウチっ子で、公的身分証明に使えるとは信じがたいシロモノでしたね。
ずいぶん改善されたものです。
でも、やはり、郵政大臣から頂いたエビ茶の見開き【電話級アマチュア無線技士】が最高です
私の持っているのはパウチっ子でフサフサの髪の毛の写真が映っている。特技(多重無線設備)→読み変えて【一陸特】です(泣)
職場で取ったら何かしら手当てをつけると言ったくせにその約束ホゴにされました。