goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

きょうは気迫を感じました。

2007年05月06日 22時35分46秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 2-1 巨人

ここのところ、必ず初回に失点してしまい。なんとなく試合を先読みしてしまう毎日でしたが、きょうの石井一久、そしてスワローズナインにはさすがに意地というか気迫を感じました。

テレビ東京の野球中継というのは、なかなかいいですね、(最初はG+を見ていました)

明後日から天気はどうでしょうか、強い横浜を迎えて、神宮劇場です。

うーん、最下位指定席でしょうか

2007年05月03日 19時04分26秒 | 東京ヤクルトスワローズ
広島 5-4 東京ヤクルト

ヤクルト1チーム、セリーグは置いてけぼりの雰囲気が出てきました。明日から調子の上がったジャイアンツ、そしてきょう、なんとなんと首位になった横浜と3連戦が待っています。

出たとこ勝負じゃなくって、確率論の野球してくれよ もぅ


いろいろ不安は残るものの

2007年05月02日 10時11分54秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 14-8 広島

とりあえず、ガイエル打撃開眼で打線爆発 きのうは勝利を収めました
相変わらず、中継ぎ抑えのピッチャーには課題を残しました。

いろいろ、スワローズの外野守備について難癖つけておりますがここのところの青木選手の積極的な守備については素晴らしいと思っています。
(きのうは、ちょっと突っ込みすぎちゃった守備機会もありましたが、それは積極性のなさせるわざだと思っています。)

達川さんの解説が地上波で中継されているときと、衛星のみになったときの微妙な違いはなんともいえないですねー

きょう、明日もなんとか頑張って週末の巨人戦に繋げてほしいものだと思っています。

ガンバレ

素直に喜ぶべきだとは思います。

2007年04月29日 22時15分57秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 6-2 巨人

二夜連続の逆転勝利素直に喜ぶべきだとは思います。

特にきょうは、序盤の守備に凡ミスが出ても勝てたわけですから....

松井投手はよく投げたと思います。

きょうは、神宮球場も大入りでしたけれど、スワローズファンもいっぱい集まりましたね、さすが、大型連休です。

この調子で早く借金返済をして得意の交流戦に突入してもらいたいですね。

きょうの甲子園球場

2007年04月25日 22時10分36秒 | 東京ヤクルトスワローズ
阪神 7-2 東京ヤクルト ★

もう、みなさん同じことを思っていらっしゃるでしょう。スワローズの野球は雑な野球です。防御率の数字が示す必要もなく ディフェンスが全く駄目だと思います。

別にガイエルが特別に下手なわけでもなく、外野守備は6球団のうちで最低な守備でしょう、最近、ヤクルトの外野から矢のような返球が返ってきたのを見たことがありません。

ビジターのゲームでは必ず、相手チームびいきのアナウンサーが「野球をよく知っているヤクルト」とか「試合巧者のヤクルトなので気をつけなければ」などと言ってくれましたが、最近はそういう言葉も全くなくなりました。

誰が見ても どこから見てもな野球をやるチームになってしまいました。

悲しいです。

きのうの試合

2007年04月25日 10時58分10秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 1-2× 阪神 ★

きのうの甲子園球場の試合.... 9回オモテまでは、阪神の林の不注意なファールボールのキャッチによる犠牲フライによる一点... 嫌な予感は無かったですよ。

8回の館山投手がランナーを出したことについてもバッテリーの意図がよくわかるディフェンスでしたし不思議にも思いませんでした。

9回ウラ 高津が打ち取ったと思われたライトのイージーフライをガイエルが落球、結果は最悪の結果になってしまいました。ガイエルを責めるのは簡単ですがあのケース、もし2アウトになっていたとしてもそのまますんなりいったかどうかはわかりません。

きょうの試合での、スワローズナインの奮起を願います。

すべては、ビハインドの状態でもディフェンスを重視して久保田・ウィリアムスを送った阪神ベンチの執念ではないのでしょうか。

あはは 今の監督さんも

2007年04月22日 22時27分42秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 10-6 中日

堪忍袋の緒はきのうまでだったんですね。

きょうのスターティングオーダーを見て 目が覚めました。

今年、はじめて 打線というものが繋がったのではないでしょうか....

甲子園での大暴れを期待しております。

正直、なんとも言えません

2007年04月22日 00時22分35秒 | 東京ヤクルトスワローズ
前にこんなことを言ったスワローズの監督さんがいました。

「野球は点とりゲームだけれども点をとられなければ負けない」と....

やっぱり基本はディフェンスだと思うんですが、過渡期なんでしょうか。クリーンナップを不調な人を含めた外国人3人はどうかと思います。

宮出だってファーストは守れるでしょう。

堪忍袋の緒が切れることだってあります。

東京Dで今季初勝利!!

2007年04月14日 21時50分00秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 6-2 読売 ○

きょうは勝ちました。

本当に地上波でテレビは中継しないんですね。昼間に続いてG+で見ていました。

飯原選手のホームランは本当に低い弾道のホームランでしたね。途中 ラジオを聴いたりしながら 勝って終わったので良かったです。

しかし、ガイエル・リグスはいつ目覚めるのでしょうか、勝ったものの古田PMは頭が痛いでしょうね。

明日はスカパーを見ることが出来ないので、見ることが出来ません。なんとかラジオは聞こえるかな....

きょうは勝ったようで

2007年04月12日 22時43分32秒 | 東京ヤクルトスワローズ
横浜 2-4 東京ヤクルト ○

勝ったようで良かったです。最初の3連敗を除いてはほぼイーブンで来ているのでまぁいいかなと思っています。

グライシンガー やってくれそうですね。

詳細はCSプロ野球ニュースで見たいと思います。

大味なゲームですが勝ちましたね。

2007年04月08日 17時39分07秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト15-5広島 勝利○

大味な試合ですが、勝ちましたね... 一塁側、ライト側のスタンドもいっぱいでした、選手もやる気が出たでしょうか。

なんとなく、きょうの大量点は今までの鬱憤晴らしのような気がします。明日 試合が無いことが救いかな... 大量点取った日の翌日は点が取れないとかよく言うじゃないですか。

きょう感じたことは

真中はやはりここ一番のオトコである。

広島のファンをやるためには体力が必要 あのスクワッド応援は大変でしょう。よく応援のオリジナルを作ることが得意な広島のファンの方々には感心していますが、あれは他のチームのファンは真似できません。(脱帽)

スワローズは後を抑えるピッチャーにまだまだ課題が山積ですね。吉川とか鎌田はどうなんざんしょ

延長戦になると弱いなぁ

2007年04月07日 20時30分34秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 1-6 広島 敗戦●

延長戦になると弱いですねぇ ガイエル・ラミレス・リグスと並んだ9回 決めなきゃ勝てませんよね。

ナイターだったら何時になっちゃったんでしょう。ところで今気がついたのですが、東京は雨が降っています。

きょうはマァマァすんなり

2007年04月06日 22時01分11秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 2-0 広島  勝ちました

きょうは割合とすんなり勝ちましたが、あの飯原選手のバントの時の古田PMの抗議は何だったのでしょうか、審判が気おされていたようで説明がよくわかりませんでした。

ここまで、スワローズに対して思っている印象は

*ピッチャーの暴投、キャッチャーのパスボールなどでボールを後ろにそらしてしまうことが少ない

*ガイエルにチャンスでの一発が欲しい

*リグスどうしちゃったの?

細かい分析ではなく感覚的なものでごめんなさい。