後編は、3階郵政資料館、郵便の歴史を中心にご紹介。

LOGGYの好きなジオラマ展示が多く、子供にもわかりやすい内容だ。



こちらはリアルなジオラマ、飛脚は実物大。

明治時代の郵便局も実物大で再現されている。

こちらは郵便局の仕事のコーナー。
郵便配達シュミレーターは、大きいお友達の間で大好評だった。

郵便ポストの変遷。意外と種類が多い事がわかる。



こちらは制服の移り変わり。


最後に地下ホールを見納め。

講演準備中のところをお邪魔してしまった。
・・・・
長年続いた思い出のある場所が閉館になってしまうのは、残念でならない。
「郵政資料館」については来年3月、東京スカイツリータウンイーストヤード9階で
リニューアルオープンするそうだが、逓信総合博物館としてはこれが見納めである。
ありがとう!そしてさようなら、ていぱーく。

LOGGYの好きなジオラマ展示が多く、子供にもわかりやすい内容だ。



こちらはリアルなジオラマ、飛脚は実物大。

明治時代の郵便局も実物大で再現されている。

こちらは郵便局の仕事のコーナー。
郵便配達シュミレーターは、大きいお友達の間で大好評だった。

郵便ポストの変遷。意外と種類が多い事がわかる。



こちらは制服の移り変わり。


最後に地下ホールを見納め。

講演準備中のところをお邪魔してしまった。
・・・・
長年続いた思い出のある場所が閉館になってしまうのは、残念でならない。
「郵政資料館」については来年3月、東京スカイツリータウンイーストヤード9階で
リニューアルオープンするそうだが、逓信総合博物館としてはこれが見納めである。
ありがとう!そしてさようなら、ていぱーく。