本日は、久々に松任工場へ行ってきました。
昨年末、博物館と勘違いしそうなほど419系や475系がウジャウジャいた工場内は、解体が進み
本日確認できた車輌は、475系が2両と419系が1両、そして…気になっていたキハ58・28のみ
残念ながらキハ58・28は、いつ解体されてもおかしくない無残な姿で放置されていました。
復活の夢は叶いませんでした。 (本日撮影分の画像は、後日掲載予定です。)
本日は、JR四国向けの甲種輸送もありましたが、地元では日没後の通過となるため撮影できず…
本日、甲種充当の81-503号機は、12日の3091レのムド回にて富山へ帰区予定なので、
こちらは、夜勤明け残業でない限り狙い行こうと思います。
それでは、本日も「日本海」の撮影地をご紹介します。
本日は金沢を過ぎ、私の地元、朝練などでよく撮影する「加賀笠間~美川」間の撮影地です。
まずは、加賀笠間駅(金沢方、駅先端)で撮影した「日本海」からです。

4002レ EF81-106+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間駅 ← Mapion(地図)が開きます。
最寄り駅:北陸本線 加賀笠間駅
最寄りIC:北陸道 美川IC (美川ICより車で約5分)
駅前に数台ならば駐車可能です。
※現在は、トラロープが設置されています。
加賀笠間駅より福井方面へ約1km移動した陸橋から撮影した「日本海4号」

4004レ EF81-102+PC24×13 日本海4号 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
陸橋には、歩道もあり安全に撮影が可能です。

4002レ EF81-45+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
雑誌でも紹介されたことのある撮影地です。

4002レ EF81-101+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
お好きなアングルで…

4002レ EF81-102+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
手前の田んぼは、その年によって豆畑や麦畑にも変わります。

4002レ EF81-103+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
撮影地:北陸本線 加賀笠間~美川 ← Mapion(地図)が開きます。
最寄り駅:北陸本線 加賀笠間駅 (加賀笠間駅から福井方に約1km地点)
最寄りIC:北陸道 美川IC (美川ICより車で約5分)
陸橋下に数台の駐車スペースがあります。
「日本海」が遅れて、トワイライトのスジでやって来ると今の時期でも撮影可能です。
昨年末、博物館と勘違いしそうなほど419系や475系がウジャウジャいた工場内は、解体が進み
本日確認できた車輌は、475系が2両と419系が1両、そして…気になっていたキハ58・28のみ
残念ながらキハ58・28は、いつ解体されてもおかしくない無残な姿で放置されていました。
復活の夢は叶いませんでした。 (本日撮影分の画像は、後日掲載予定です。)
本日は、JR四国向けの甲種輸送もありましたが、地元では日没後の通過となるため撮影できず…
本日、甲種充当の81-503号機は、12日の3091レのムド回にて富山へ帰区予定なので、
こちらは、夜勤明け残業でない限り狙い行こうと思います。
それでは、本日も「日本海」の撮影地をご紹介します。
本日は金沢を過ぎ、私の地元、朝練などでよく撮影する「加賀笠間~美川」間の撮影地です。
まずは、加賀笠間駅(金沢方、駅先端)で撮影した「日本海」からです。

4002レ EF81-106+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間駅 ← Mapion(地図)が開きます。
最寄り駅:北陸本線 加賀笠間駅
最寄りIC:北陸道 美川IC (美川ICより車で約5分)
駅前に数台ならば駐車可能です。
※現在は、トラロープが設置されています。
加賀笠間駅より福井方面へ約1km移動した陸橋から撮影した「日本海4号」

4004レ EF81-102+PC24×13 日本海4号 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
陸橋には、歩道もあり安全に撮影が可能です。

4002レ EF81-45+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
雑誌でも紹介されたことのある撮影地です。

4002レ EF81-101+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
お好きなアングルで…

4002レ EF81-102+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
手前の田んぼは、その年によって豆畑や麦畑にも変わります。

4002レ EF81-103+PC24×9 日本海 《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川
撮影地:北陸本線 加賀笠間~美川 ← Mapion(地図)が開きます。
最寄り駅:北陸本線 加賀笠間駅 (加賀笠間駅から福井方に約1km地点)
最寄りIC:北陸道 美川IC (美川ICより車で約5分)
陸橋下に数台の駐車スペースがあります。
「日本海」が遅れて、トワイライトのスジでやって来ると今の時期でも撮影可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます