goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

11月16日撮影分(2)

2014-03-06 16:22:30 | 工場、機関区、貨物(タ)
今日は一日、雪の予報でしたが

朝から雲は多いものの晴れ間も広がりそこそこ良い天気でした。

「天気予報ハズレたなぁ~」と思っていたら

夕刻なる頃に大粒の雪が降り始め

一瞬で雪景色に早変わり

もう今年は降らないかなぁ~と

タイヤを換えようと思っていましたが

換えなくてよかった…。

今年はホント雪が少ない冬です。


それでは、本日も「11月16日撮影分」をご覧下さい。

ローピン2両を撮影後は…



101号機の奥で解体作業中のトワ釜104号機を撮影



EF81-101  &  EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



以前、訪れた時より悲しい姿になってしまった104号機



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



屋根上機器類が全て取り降ろされた104号機



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



ユンボがスタンバイし、まもなく本格的な解体作業が始まりそうです。



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



の片隅には、取り降ろされたパンタグラフや内部機器類が放置されていました。



《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



お疲れさま、トワ釜「EF81-104」



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



今回、ご紹介しましたEF81×3両は既に解体を終え姿を消しています。

昨年夏の一般公開が最後となってしまいました。

11月16日撮影分(1)

2014-03-05 22:02:05 | 工場、機関区、貨物(タ)
年休を取り3泊4日で大阪へ帰省してきました。

一応、カメラも持っていっていたのですが

結局一度もカメラを出すことなく帰省終了

原色PFの甲種などネタはいろいろとあったのですが

今回は、予定があり撮影には行けずでした。

予定していた用事を全て終える事が出来ず

5月末までにもう一度帰省することになりました。

おそらく次回も撮影は無理かな…。


それでは、本日は過去撮影分より昨年の「11月16日撮影分」をご覧下さい。

松任工場で眠る廃車となったEF81×3両のその後が気になり

久々に松任工場に行ってきました。



こちらも廃車となったDE10とDE15が連結され留置されていました。



DE10-1030+DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



変わり果てた姿のEF81がそこにいました。



EF81-101+EF81-107   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



手前が101号機、奥が107号機



EF81-101+EF81-107   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



107号機に関してはパンタグラフなど屋根上機器が撤去されています。



EF81-101+EF81-107   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



「日本海」を牽引し北陸路を力走する姿を思い出します。



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



続きは、また後日に…

その後のEF81-107

2013-11-08 21:24:05 | 工場、機関区、貨物(タ)
本日も松任で眠るEF81の画像をご覧下さい。

本日はEF81-107号機です。


廃車となり松任で眠る3両のEF81の中で

一番悲しい姿で留置されているのが本日ご紹介します107号機です。



パンタグラフなど屋根上機器類がほとんど取られてしまった107号機



EF81-107   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



もう自力で走ることはできない。



EF81-107   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



時の流れには勝てず…



EF81-107   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



敦賀機関区では、よく顔を合わせていた2両のパーイチ



EF81-107 & EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



今は静かに最後の時を待つだけ…



EF81-107 & EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



「お疲れさま」



EF81-107 & EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



これで松任で眠るEF81のその後は終了です。

また近い内に覗きに行ってきます。



明日は、残業+晩飯の準備がありますのでブログの更新を休ませて頂きます。

その後のEF81-104

2013-11-07 23:59:57 | 工場、機関区、貨物(タ)
ネットなどで既にご存知かと思いますが

北海道新幹線が開業する2015年度末までに

ブルートレインを全面廃止する方向でJRが調整しているようです。

廃止予定の列車は下記の4本

上野~青森を結ぶ「あけぼの」

上野~札幌を結ぶ「北斗星」

上野~札幌を結ぶ「カシオペア」

大阪~札幌を結ぶ「トワイライトエクスプレス」


「あけぼの」は、来年3月のダイヤ改正で

「北斗星」は、14年度末で

「カシオペア」「トワイライト」は、15年度末で廃止が検討されているようです。

現在運行中の車両は、製造から30年以上の古く老朽化した車両が大半、

さらに航空機との競争で乗車率低下などが廃止の要因となっているようです。

以前から廃止の噂は聞いていましたが、残念ながら噂話が現実的な話に変わりそうです。

これも時代の流れなのでしょうか…??? とても残念です(涙)


それでは、本日は「その後のEF81-104号機」をご覧下さい。



解体線へと入り、機器類の取り降ろしを行う104号機



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



EF81から取り降ろされたと思われるパンタグラフの姿も見えます。



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



まさかトワ釜まで廃車になるとは…



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



片側のパンタグラフが外された104号機



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



現在は、101号機同様、窓も外され悲しい姿で放置されているようです。



EF81-104   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



明日は、107号機です。

その後のEF81-101

2013-11-06 21:45:03 | 工場、機関区、貨物(タ)
また過去撮影分が溜まってきましたので

本日より掲載していきたいと思います。

本日は「9月30日撮影分」松任工場の画像をご覧下さい。


以前、松任で眠る3両のEF81をご紹介しましたが

本日は、EF81のその後の画像をご覧下さい。

まずは、EF81-101号機からです。



悲しい姿となり工場内で眠る「EF81-101号機」



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



窓や内部機器などが取り外され、あとは解体を待つだけ…



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



テールランプまでも取られてしまったようです。



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



涙…



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



夏の一般公開が最後でしたね…



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



現在もこのままの姿で放置されているようです。



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



隣には同じような姿の107号機が…



EF81-101   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



明日は、104号機のその後の画像をご紹介します。