goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

『チョンブリ日本人補習校』(仮称)来年度開校のお知らせ

2008年05月29日 | シラチャ補習校関連
5月1日付けのブログで;-
  今月中には;-
   ①新補習校の開校場所
   ②授業料
   ③授業時間
   ④指導体制
  などの情報をこのブログでもお知らせするようにさせてもらいます。

・・・と書かせてもらっていた件で、概要がまとまりましたのでお知らせさせて頂きます。

********************************************************


『チョンブリ日本人補習校』(仮称)
設立目的;
2009年4月以降、引き続きシラチャ,パタヤ地区周辺インター校や現地校へ通う日本人子弟の
ための日本語教育補助を役割とする。
入学対象者;
日本語による指導を受けることの出来る6才から18歳までの生徒(国籍問わず)

①新補習校の開校場所
International School Eastern Seaboard (ISE)の教室を借用
②授業料(予定)   
小学1年生~2年生 月額3,500バーツ
  小学3年生~6年生 月額4,000バーツ
  中学生以上      月額5,000バーツ
   注; 現補習校の授業料から一律1,000バーツの増額になっております。
     国庫補助(講師費用補助金)の申請が認可されれば出来る限り減額するようにします。
③授業時間(午前9時~午後4時頃まで)
   小学1年生~2年生; 午前中のみ45分授業x4コマ
   小学3年生以上; 午前中45分授業x4コマ + 45分授業x2コマ(若しくは 3コマ)
④指導体制
  現補習校での指導をして頂いてるSTEP-TYの塾講師と、ISEの日本人講師
(来年度より増員されます)が中心となって指導します。
  指導科目は、国語,算数(数学),社会,英語(選択科目)とする予定で、
毎週土曜日,年間40日となり日程,実施時間は現補習校に準じます。

            
その他;
 *補習校独自でガードマン等を雇うようになった場合など、現補習校と同じように月額300
バーツ程度の雑費が必要になる可能性が有ります。 
 *現補習校と同様に“補習校運営委員”が必要となります。 ただし、学校の校舎を利用する
関係上、当番の人数は最低限に出来ると思われます。
 *現補習校と同様に資料等を集めて、帰国後の進路相談も出来るようにします。
 *児童・生徒の送迎については、現補習校と同様に基本的には保護者の方の責任で
行なってもらうこととしますが、必要な方には有料でISEの通学用ワゴン車の
提供を申し出て頂いております。(ISE側との直接契約/料金未定)
 *願書受付は来年1月からを予定しておりますが、新たな情報が有れば随時お知らせ
させて頂きます。
 *ご質問等は「新しい補習校を考える会」発起人の中田宛メール(nakata@cft.co.th)で、
お願い致します。
コメント (5)