goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

スディルマン・カップ 2025 日本は銅メダル獲得!

2025年05月05日 | シリエSC/バドミントン

3月19日付けブログで触れたバドミントンの国別対抗戦=スディルマン・カップ2025
ですが、各グループの総当たり戦で2位以内に入いってノックアウトステージに進んだ
8カ国は、上記リンク先でも書いた予想通りの結果となりました。


日本はマレーシアとの接戦を制してグループCを1位通過して準々決勝での中国との対戦を
回避することができ、台湾が相手となりココは3-0で勝って準決勝に進出。
個人的には台湾の周 天成(チョウ・ティエンチェン)が好きなんで、個人戦なら彼の応援
ですが、国別対抗となればやはり日本の応援でした。(笑)
タイは初戦のミックスダブルスで勝って先制しましたが、その後の3試合を連続で取られて
インドネシア1-3での敗退…
3位決定戦が無いので、この時点で日本の銅メダル以上は決定…

 


準決勝はどの国もが対戦を嫌がる中国と…(笑)
っで、0-3でのストレート負け…
もう一方の準決勝は韓国が0-2の崖っぷちでアン・セヨンが貫禄勝ちで1-2としましたが、
4試合目のミックス・ダブルスで負けて1-3で敗退。

 
中国と韓国との決勝戦でもアン・セヨンが初孤軍奮闘して1勝をもぎ取るも、最終的には
1-3で中国が勝って今回も優勝となりました。

中国の連覇を止めるのは難しそうですね…

 

コメント

BWF新会長にタイのバドミントン協会の会長が…

2025年04月29日 | シリエSC/バドミントン

昨年8月6日付けブログで、パリ・オリンピックのバドミントン男子シングルスで、

クンラビット選手が銀メダルを獲得したことを取り上げた際に、タイ人女性のBWF

副会長のことに触れました、その彼女が新たなBWF会長に選出されたようです。

 

ロサンゼルス・オリンピックに向けて、タイのバドミントン代表選手団に

とっては、強い味方になりそうですね…

コメント

スディルマン・カップ 2025 グループ分け決定...

2025年03月19日 | シリエSC/バドミントン

2月18日付けブログで触れた、4月27日~5月4日の日程で中国の厦門で
開催されるバドミントンの男女混合団体の国別対抗戦=スディルマン
カップの出場全16カ国のグループ分けが発表されています。

ヨーロッパはドイツが出場辞退で変わりにチェコが入った模様…

っと言うことで、グループBは韓国と台湾の決勝トーナメントへの出場は
決まったようなモンやし、グループCはフランスがどんだけ頑張れるのか、
グループAとグループDは2位争いでもつれる可能性有るかも???って言う
感じでしょうか…

やはりアジア圏以外がもっと強くなってくれんと、”世界大会”としては
盛り上がりに欠けるんで、とりあえずはヨーロッパ,オセアニア辺りが
もうチョイ上がってきてくれると面白いかも???
フランス、イングランドも種目によってはアジア勢に勝てるような種目も
出てきてるんで頑張ってほしい…

コメント

Xcite Pattaya Badminton Tournament  シリエSCからの出場2組の応援に…

2025年03月04日 | シリエSC/バドミントン

2月13日付けブログで取り上げた、パタヤのMONKEYバドミントン
センターでの開催のXcite Pattaya Badminton Tournamentの二日目=
3月2日(日)のMIX BGというミックスダブルスのクラスにCilie SCバド
ミントンからも2組がエントリーしたので、その2組の応援に行って
きました。

 
会場となったMONKEY BADOMINTON CENTERは1階が駐車場で2階に
コートが10面(5面x2列)ある、この辺りでは比較的大きなバドミントン
専用体育館です。
日本でこの規模の一般用バドミントン専用施設って先ず無いのでは???

 

各出場選手の友人知人の応援団や撮影班が居たので、隣のコートとの
距離が若干近いように感じましたが、大会等ではなく普通にプレー
するだけなら気にならないレベルです。

 

 

運営本部には放送機器も入って、大きな大会運営にもに慣れてる感じ…

入口には各クラスの1位から3位までのトロフィーが…

 

”REACH”というローカルブランドがスポンサーとなっていて、コートの
入口前にはテンポラリーのショップと救護班まで控えていました。

 

 

MIX BGクラスは出場32ペアを4ペアづつの8グループに分け、グループ
予選を総当たりで戦い、各グループ上位2位までが決勝トーナメントに
進み、3位と4位は下部トーナメントに回るという方式。
バンコクや他地域からもタイ人選手が集まる中、シリエSCからの2組は
1組が2位通過で決勝トーナメントまでは進んだものの一回戦敗退で、
もう1組は下位トーナメントに周り一回戦は勝ったものの2回戦は惜敗
となって終了…

タイのこの手の大会は何が凄いかって、朝から夜中まで続くこと。
この日も朝8時集合で、我々は先に帰りましたが…それでも夜9時半…、
決勝が終わったのは日付が変わる頃だった模様。

バドミントン自体の実力は当然必要ですが、併せて待ち時間の間の
コンディショニング維持能力も重要な大会となっております!(笑)

 

 

 

新たにシラチャ在住となったバドミントン経験者の方で、シリエSCの
バドミントンに参加希望の方は、シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」
から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと月に1回の日曜日の朝9~11時です。
(上記リンク先クリックでコートのロケーションに飛びます)

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることが参加条件となります。

コメント

第19回スディルマン カップ 2025年出場国

2025年02月18日 | シリエSC/バドミントン

2年毎に開催されるバドミントンの男女混同国別対抗戦のスディルマン
カップへの出場国が”ほぼ”決まったようです。
第19回目となる今年は中国の厦門での開催…

 

1989年にインドネシアで開催された第一回こそインドネシアが優勝した
そうですが、それ以降はほぼ中国が優勝(13回)で韓国が優勝4回となって
いるようで、日本は最高が準優勝で3回(3位が2回)、タイは3位が最高
(3回)となっているようです。

男女シングルス,男女ダブルスにミックスダブルスの5種目全ての戦いと
あって、全種目に”コマ”が揃わんと優勝できない大会。
各種目ではタイや日本、それ以外のヨーロッパの国々でも勝てる試合は
有るんやろうけど、やっぱり今回も全種目に強豪が居る中国の断然優位は
変わらずか???

コメント

シリエSCバドミントン 設立10周年記念イベント

2025年02月17日 | シリエSC/バドミントン

昨年の2月9日付けブログで、マレーシアのクアラルンプールの日本人
サークルJBC KLさんや、いつもお世話になってるバンコクの日本人
サークルのMJさんのメンバーにも集まってもらい、シリエSCバドミン
トン設立9周年記念の交流戦をバンコクで開催したことを書きましたが、
昨日は”こじんまり”と(笑)シラチャで10周年記念イベントを開催させて
もらいました。

 

今回は”首都”バンコクからわざわざ”漁村”シラチャまで、MJさんから
メンバー6名が来て頂き、総勢21名が集いました…
レベルがばらばらのメンバーでも楽しめるように、2チームに分けての
対抗戦として開催。

それぞれの試合は白熱しますが、最上級レベルの者とビギナーが
組んで戦うときには最上級レベルの者には穴開きラケットカバー
被せてハンディ付けたり、最終試合では”ポイント3倍セール”(?)とか
して遊んだんで、参加した皆さんには楽しんでもらえたと思います。

 


そして、参加賞は今回もJump@laboで特別オーダーさせてもらった
10周年記念特製クッキー…
またまたSpecial Thanks to hさん!です…

 

そして、来年はバンコクの”みんなのバドミントン”と”JBC”が合併して
『みんJ』(=MJ)となって10周年とのことなんで、来年はバンコクに
その10周年のお祝いに駆けつけたいと思います。
まぁ、私自身は2ヶ月後に膝の骨切り術が控えてるんで、その10周年
記念イベントまでにバドミントン復帰できてるかどうかは???ですが…

 

 

 

 

 

新たにシラチャ在住となったバドミントン経験者の方で、シリエSCの
バドミントンに参加希望の方は、シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」
から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと月に1回の日曜日の朝9~11時です。
(上記リンク先クリックでコートのロケーションに飛びます)

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることが参加条件となります。

 

コメント

Xcite Pattaya Badminton Tournament  シリエSCバドミントンからも出場…

2025年02月13日 | シリエSC/バドミントン

1月12日付けブログで今年度最初の”月イチ”の日曜朝バドミントンに
関して書いたシリエSCのバドミントンサークルですが、通常は毎週
火曜日の夜の活動(一部木曜日も…)となっております。

 

っで、最近ではバンコクの日本人会主催の大会や、部内大会だけで
なく、タイのローカルの大会などに参加希望者を”送り込んで”(笑)
います。

っで、来月1日と2日にパタヤで開催されるの大会にもシリエSCから
ミックスダブルスのペア2組がエントリーしたのですが、この大会は
出場者のレベルが高いらしく、バンコクの日本人回の大会や部内なら
上級レベルと言われるメンバーなんですが、この大会には下から数えた
方が早い"MIX BG"というクラスにエントリーです…

とりあえず初参加ペアは練習試合の様子を2~3分ビデオ撮影したものを
主催者に送ってエントリー承認をもらう形なんで、そこで承認されたん
やから、この2組には頑張って1-2フィニッシュを狙って欲しい。

ちなみに、タイのローカルの大会は”エントリー代”以外に”シャトル代”
みたいなのが有って、今回の場合は1組10球で500バーツ。
エントリー代の1300バーツと合わせて1800バーツ/ペアとなっており、
最近のバーツ⇔円のレートを考えると結構な値段です…

っが、タイのローカルの大会は子供の大会でも賞金が出るのが普通で、
今回も上記ポスターを見ると、シリエSCメンバー2組が出場するMIX BG
クラスの場合は優勝賞金が10,000バーツで準優勝賞金が5,000バーツと
なっており、獲得すると参加費は十分は賄えるし残った金額で応援に
行くメンバーの飲み代も出そう(笑)なんで、当日はその2組の応援に
行きたいと思います!

コメント

ラチャノック・インタノン & クンラブット・ウィチットサーン

2025年01月30日 | シリエSC/バドミントン

タイのCIB(=Central Investigation Bureau)...中央捜査局と訳されている
ようです…のサイト
で、先のインドネシア・マスター(スーパー500)の
シングルスで女子はラチャノック・インタノンが、男子はクンラブット
・ウィチットサーンが優勝したことが報告されています。

CIBってタイでは要するに警察組織なんで、クンラブット・ウィチット
サーン選手がタイの警察に所属しているっていうのは、この前のパリ
オリンピックで銀メダルを取った際に聞いてたのですが、ラチャノック
・インタノン選手もタイの警察の所属って言うことなんでしょうかね???

日本では剣道で警視庁所属や、柔道の警察所属なんて言うのはちょく
ちょく聞きますが、バドミントン選手の代表レベルでの警察所属って
言うのは有りませんね…

現在、クンラブット選手が世界ランク男子シングルス3位で、ラチャ
ノック選手が女子シングルスの2位となっているようで、現在バンコクで
開催中のタイランド・マスターでも頑張ってもらい、再度”世界ランク
1位”を狙って欲しいと思います。

 

 

コメント

SI CHA BADMINTON SHOP @シラチャ

2025年01月25日 | シリエSC/バドミントン

本日は、我々がやっているシリエSCのバドミントンに参加してくれて
いるタイ人のP君が経営するバドミントンショップを紹介させてもら
おうかと…

その名も”SI CHA BADMINTON SHOP"で、スクムビット通りから
ソイ・カオキローを入って700mほどの通りに面した場所で、昔は
日本人学校の先生方を含めて日本人居住者もチラホラと住んでいた
LADDA PLACE CONDOの直ぐ前です。

 https://maps.app.goo.gl/pqwqHLBMEYe9XPTbA  
  ショップのロケーション

店の前に駐車スペースが2台分ほど有ります。

ラケットやシューズはYONEX, VICTOR, LI-NINGが中心ですが、それ
以外にもインドの新興ブランドのHUNDREDの物も有りました。

アパレル,ラケットバッグも一通り揃っています。
時節柄、旧正月っぽいデザインの物も…

その他、ソックスやリストバンド,グリップテープ等も…

 

もちろんガットの張り替えもOKですし、当然シャトルの販売も…
そして、ロビンソンやセントラル内のスポーツ用品店でもあまり
見かけることのないアンダーラップもグリップ用として販売して
います。

お店のFacebookページにはおすすめ商品等の掲載も有るので覗いて
みてください!

ちなみに店主は以前3年ほど日本国内で日本の自動車会社で働いてた
ことも有るので日本語でのコミュニケーションもOKです。

 

 

 

コメント

2025年のバドミントン日本代表

2025年01月23日 | シリエSC/バドミントン

先日、日本バドミントン協会が2025年の日本代表選手を発表しました。

 
バドミントン・スピリットのサイトより…  
 (全代表選手のリスト有ります)


 

昨年までのA代表,B代表と言う区別を無くすとのことで、個人的に
注目するのが混合ダブルスで昨年までは、そのB代表に選出されていた
ヨネックス所属の保原彩夏選手…

彼女のサウスポーから全身を使って思いっきり打ち込む…実際には
叫んでないやろうけど「うりゃぁ~!」って聞こえてきそうな力強い
スマッシュが魅力的…(笑)
未だ二十歳代ですが、高校在学中に日本代表になる選手も居る中では、
既にベテランの域に達してると思うんで、今年はスーパー500以上等の
レベルの大会にも派遣してもらえるようになれば良いのになぁっと思い
霜上/保原ペアを応援しております。

 

今月末からバンコクで開催するタイ・マスターには女子ダブルスの
川添/平本ペアのみの派遣となっているようなので残念…

 

コメント

2025年最初の”月イチ”日曜日朝バドミントン

2025年01月12日 | シリエSC/バドミントン

1月8日付けブログで2025年の”打ち初め”の件を書いたところの、
シリエSCバドミントンですが、本日=12日は連続で2025年最初の
”月イチ”日曜日朝バドミントンでした。

初参加の方や、シラチャの駐妻さん主体のサークル”ホワイトアロー”
からの参加の方も有って、総勢16名で3コート使用してとなりました。

個人的には年末年始のスリランカ旅行時に、急に右膝を曲げるだけで
激痛が走るような感じになってたので、”打ち初め”の日も殆どプレー
しなかったんですが、この日はある程度は動けるようになってたのと
「寒波到来」で朝の気温が20℃程度だったのも有って、とりあえずは
2時間最後までプレーすることができました。

通常は朝から昼にかけて気温がドンドン上がっていくので、途中で
バテバテになるメンバーも多いのですが、今日は昼間も30℃まで
全く届くようなことは無く、皆さん最後まで何とか”元気に”(笑)
コート上に立っていられるような感じで快適な日でした。

っで、来月の”月イチ”はシリエSCバドミントンの設立10周年記念
して2月16日(日)に開催します!

 

年明けから新たにシラチャ在住となったバドミントン経験者の方で
参加希望の方は、シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」から連絡
下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと月に1回の日曜日の朝9~11時です。
(上記リンク先クリックでコートのロケーションに飛びます)

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることが参加条件となります。

 

コメント

シリエSCバドミントン 2025年始動!

2025年01月08日 | シリエSC/バドミントン

12月26日付けブログに、シリエSCバドミントンの2024年最後の活動の
件を書いたとこですが、昨日=1月7日(火)は2025年最初の活動日でした。

この日は嬉しいことに、またまたこのブログを見て連絡してきくれた
チョンブリ在住の方やメンバーが日本でバドミントンしてた時の仲間
が日本からタイに来て”参戦”してくれたりで、総勢17名の参加となり
ました。

昨日は17人中の12人が高校や大学生時代のバドミントン経験者…
来月でシリエSCバドミントンサークルは設立10周年となるんですが、
私と当時のシラチャ日本人学校の先生数名の”ド素人”のみでルール
どころか、どのラインが何のラインなのかも分からんところから始め、
今では学生時代の競技経験者が大半を占めるっちゅう感じのサークルに
なったのは我ながら驚きです。
その代わりに、常に自分が”ほぼ一番下”のレベルになってしまって
いますが…(笑)

「一旦予約した物は、もし使わなくてもキャンセルしない=使わなく
てもコート代は支払う」と言うポリシーを続けたことも有って(笑)、
毎週火曜日の20~22時は常に3コートは使用できる状態にしてもらえて
います。

 

年明けから新たにシラチャ在住となったバドミントン経験者の方で
参加希望の方は、シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」から連絡
下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時まで月に1回の日曜日の朝9~11時です。
(上記リンク先クリックでコートのロケーションに飛びます)

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることが参加条件となります。

 

コメント

シリエSCバドミントン 年内の活動終了…

2024年12月26日 | シリエSC/バドミントン

私自身が参加していなかったことも有ってココでお知らせできていま
せんでしたが、12月の”月イチ”は22日の日曜日に終了し、通常練習日
=火曜日の活動も24日(火)をもって終了しました。

 

  
22日も24日も写真撮ってないけど、絵面が淋しいので(笑)またまた
過去=昨年末の写真を… 

 

年明け最初は1月7日(火)となります!


年明けから新たにシラチャ在住となるバドミントン経験者の方で参加
希望の方は是非
シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」から連絡
下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時まで月に1回の日曜日の朝9~11時です。

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件となります。

 

コメント

11月の月イチ日曜朝バドミントン 【部内団体戦】

2024年12月04日 | シリエSC/バドミントン

10月27日付けブログで、毎月一回だけ日曜日の朝に開催している
シリエSCバドミントンの”月イチ”のことに触れましたが、11月は
参加者全員を2チームに分けての団体対抗戦を開催してみました。

この日の参加者16名を8名づつ2チームに分けたんですが、張り切って
4コート使用としたために全員がどこかのコートで試合しているって
いう状況になって試合中の写真が殆ど無しということに…

シリエSCバドミントンは来年2月で設立10周年ということで、新しく
10周年記念ユニフォームを作りました。

"10th Anniveersary"の文字と"KORONE"のスポンサーロゴ…

 

12月は22日 AM09:00~11:00に開催決定!

 

 

シリエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の
「お問い合わせ」から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなっている
月に1回の日曜日の朝9~11時です。

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件となります。

 

コメント

10月の月イチ日曜朝バドミントン

2024年10月27日 | シリエSC/バドミントン

9月22日付けブログで9月のシリエSCバドミントンの月1回の日曜日の
朝の活動日=”月イチ”のことを取り上げましたが、10月の月イチは
本日=10月27日の開催でした。

管理人自信は体調不良も有って参加できなかったのですが、今日は
10名が集まって2コートを使用しての練習でした。

 

 

シリエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の
「お問い合わせ」から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなっている
月に1回の日曜日の朝9~11時です。

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件となります。

 

コメント