3月19日付けブログで触れたバドミントンの国別対抗戦=スディルマン・カップ2025
ですが、各グループの総当たり戦で2位以内に入いってノックアウトステージに進んだ
8カ国は、上記リンク先でも書いた予想通りの結果となりました。
日本はマレーシアとの接戦を制してグループCを1位通過して準々決勝での中国との対戦を
回避することができ、台湾が相手となりココは3-0で勝って準決勝に進出。
個人的には台湾の周 天成(チョウ・ティエンチェン)が好きなんで、個人戦なら彼の応援
ですが、国別対抗となればやはり日本の応援でした。(笑)
タイは初戦のミックスダブルスで勝って先制しましたが、その後の3試合を連続で取られて
インドネシア1-3での敗退…
3位決定戦が無いので、この時点で日本の銅メダル以上は決定…
準決勝はどの国もが対戦を嫌がる中国と…(笑)
っで、0-3でのストレート負け…
もう一方の準決勝は韓国が0-2の崖っぷちでアン・セヨンが貫禄勝ちで1-2としましたが、
4試合目のミックス・ダブルスで負けて1-3で敗退。
中国と韓国との決勝戦でもアン・セヨンが初孤軍奮闘して1勝をもぎ取るも、最終的には
1-3で中国が勝って今回も優勝となりました。
中国の連覇を止めるのは難しそうですね…