goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

ダイビングには未だまだ要”水中スクーター”…

2025年08月27日 | ダイビング

7月2日付けブログで、骨切り術後の復帰ダイビングの件を書きましたが、
それ以降もタオ島だけでなくサメサンにもちょくちょく潜りに行って
ます…

先週末は雨の心配が有ったけど出港すう頃には”快晴”に!
コレで海中も”快晴”っちゅうか”快透明度”(?)やったらモンク無し
やってんけどなぁ…(笑)

相変わらず、右脚でのフィンキックは厳しいままなんで上記リンク先
ブログ記事にも書いたように、小型の水中スクーターを右腕に付けて
潜っています。

 

フロートは緊急時用に持ってるだけなんで、普段はガイドさんが上げて
くれるフロートに頼りっきり…
っと言うわけで自身のフロートはピッタリサイズだったMUJIのメッシュ
ペンケースに収まっています。(笑)

左右同じフィンだとキック力に差が出るんで、右側には若干小さめの
フィンを借りて履いてバランスを取っている…ような気になってる
だけか???
でも、何かこの方が上手く方向転換できるんで、多分、役に立ってる
はず…

 

この水中スクーター使用のダイビングにもだんだんと慣れてきたん
ですが、やっぱりかさ張って”邪魔”なんで、とりあえず現状では
カメラ無しで潜ってるんで、今回は水中での写真は無しです。
早く、流れがあるポイントでも水中スクーター無しで潜れるように
なるように筋トレ頑張らな…

コメント

久々のジンベエ遭遇ダイビング…

2025年07月30日 | ダイビング

7月26日付けブログで、3連休を使ってタオ島にダイビングに行くことを
書きましたが、そのタオ島ダイビングの2日目に向かった外洋ポイント
…サウスウェスト・ピナクルで久々に”ジンベエ様”(笑)と遭遇することが
出来ました!
タオ島には何回か潜りに行っていますが、今までは”惜しい”って言う
ことばかりで、タオ島でのジンベエ遭遇は自身初です…

写真は何れも、いつもお世話になっているORIENT BLUE DIVE CENTER
のインストラクターで、今回のバディー=HIROさん撮影のモノ…

未だ右脚でのフィンキックはちゃんと出来ないので、今回も先日の
サメさんでのダイビング同様に右腕に小型の水中スクータを装着しての
ダイビング。
今回はコレが無ければ絶対に無理でした…
色々と手助け頂いた同行者3名とチームBANZAIの3名に”感謝”です!

 

 

 

作戦Jがはまりました!!サウスウエストでジンベエ!
posted by Asuka 2025-07-27
 
チームBANZAIの7月27日付けブログに載せてもらってるんで、
 是非覗いてみてください!

 

いやぁ~、シラチャから陸路(貸し切りロットゥー)とフェリーの片道
13時間かけて行った甲斐が有りました!

 

コメント

再び… タオ島ダイビング by TEAM BANZAI KOH TAO

2025年07月26日 | ダイビング

昨年の10月15日付けブログでTeam BANZAIさんにお世話になって、
タオ島でダイビングしてきたことを書きましたが、タイは本日から
3連休!!!っということで、再び”ジンベエザメ”を目指して(笑)タオ島
まで行ってきます
予約投稿なんで、このブログがアップされる頃にはタオ島に向かう
フェリーの中だと思われ…

 


 TEAM BANZAI KOH TAO オフィシャルウェブサイト 

 

前回も我々が潜りに行く前週まで”ジンベエ祭り”状態だったのに、
我々が行った週には祭りが開催されずだったので(笑)、今回こそは
…っと意気込んでいます。

コメント

"Stream Trail" Fan Fun Day 満員御礼

2025年07月16日 | ダイビング

3月26日付けブログでお知らせさせてもらっていた、Stream Trail主催の
ゴミ拾いダイビングのイベント”Fan Fun Day”ですが、毎回好評で今年も
未だ2ヶ月以上先の9月28日(日)の開催にも関わらず、既に満員御礼
なってしまいました…

数名のキャンセルは出るかも知れないので、興味ある方は
ORIENT BLUE DIVE CENTERまで連絡お願いします!

コメント

右膝の骨切り術後”初”の復帰ダイビング

2025年07月02日 | ダイビング

5月28日付けブログで右膝の骨切り術後、約6週間経った時のことを
書きましたが、その約3週間後…術後約9週間でタイに戻ってきました。

っで、タイに戻ってきてから約10日後となった先週末に、骨切り術後
”初”の復帰ダイビングに行くことができました!

っとは言っても、未だまだ右脚でのフィンキックは出来ないので、
その代わりとなる”秘密兵器”を準備してもらっての復帰ダイビング
です。

 
Subnado – Waydoo Japan 公式ストア 
コレがその”秘密兵器”っちゅうのがコレ

最初は慣れなくてなかなか使いこなせなかったんですが、2本目を
潜る頃にはかなり使いこなせるようになってきました。


もうチョイ綺麗な海中コンディションの時に撮りたかった…(笑)
この日は結構流れも有ったんですが、この小型水中スクーターの
おかげで何とか3本潜ることができました。

 

未だ重器材を担いでボートに上がって来るのは無理なんで、BCDの
着脱は海面でとなり、この日の復帰ダイビング時もエントリー時や
エグジット時にガイドさんにBCD丸投げ&お任せ状態だったんで感謝
です!

っで、今回もお世話になったORIENT BLUE DIVE CENTERからの
今月のお知らせは

サワディーカー
7月オリブル通信です
2025年も半分が過ぎましたね。
今年の後半戦への折り返し!
充実した日々を目指してダイビングも楽しみましょう
各コースただいま参加者募集中です!
 
オープンウォーターコース
丁寧な講習を評価頂いているオリブル
初めての事ばかりだからこそ、お客様のペースに合わせてじっくり
ご対応致します。
 
アドバンスコース
潜水深度も楽しさも、さらに深く広げるコース。
ディープ講習や水中ナビゲーションなどなど、2日間で5本を潜る
日程です。
 
レスキュー&EFR
ダイビングで起こり得る様々なシチュエーションをシュミレートし
対応策と防止方法を学ぶことでスキルアップや自信へと繋がる2日
コース。
 
ダイブマスター
プロになると見える世界が変わる!
和気藹々と楽しい雰囲気の中で一緒に海のプロを目指しませんか?
講習期間中に出来るだけ多くの実地経験を積んで欲しいとの想いから、
講習期間中のダイビング本数はなんと無制限!
 
PADI5スターの品質保証

基本に忠実な講習で安全・安心・楽しい!
コースの詳細やご希望の日程等ラインでお気軽にお問合せください

ORIENT BLUE DIVE CENTER
オリブルのサイトに飛びます…
 

 

コメント

ORIENT ORANGE DIVING @伊豆

2025年06月09日 | ダイビング


ってことになっているんでヨロシクお願いします!

 


からオフィシャルLINEに登録して連絡して下さい!

コメント

SHARK DIVE 6月のプロモーション

2025年06月04日 | ダイビング

昨年7月25日付ブログで取り上げたバンコクの水族館"SEA LIFE"内の
サメが泳ぐ大水槽で潜るSHARK DIVEですが、またまた6月のプロモー
ションの案内が届き、2人で7,500バーツ!っとこうなるとホンマは
ナンボやねん???って感じです。(笑)

Promotion of June, Escape the rain and come to dive with the sharks
for 2 divers only 7,500THB in Aquarium ;SeaLife Bangkok  

Reserve your dive by

Line: @SHARKDIVE or Whats App: +66812744637

Promotion from 1st - 30th June 2025

 

 


っとのことなんで、興味有る方は是非!

コメント

Orient Blue Dive Center ブース @T-DEX 2025

2025年05月22日 | ダイビング

昨年の5月18日付けブログで、昨年のタイのダイビング業界の一大イベ
ントのT-DEX(=Thailand Dive Expo)を取り上げましたが、今年の
T-Dexは本日22日(木)から25日(日)までの開催となっています。
会場はクイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター

 
Thailand Dive Expo

 

っで、Orient Blue Dive CenterのブースはA-90となっております…

会場入口を入って直ぐの場所…

 

 

今年も色んなお得なプロモーションやツアーを販売していますので、
是非T-DEXのオリブル・ブースにお立ち寄り下さい!

コメント

Orient Blue Dive Center ソンクラーン休暇

2025年04月12日 | ダイビング

諸々の理由でずぅ~っとブログ更新をサボってます…
っと言うよりもパソコンを開くこと自体をサボってます…

っが、今までの経験で、無理にでも何かで繋げとかなこのままフェイド
アウトしてしまうので(笑)、とりあえずOrient Blue Dive Center(=オリ
ブル)からのお知らせを絡めてのネタで繋いでみたいと思います。

 

他のタイの有名ダイビングスポットにあるショップなんかは、今の
ソンクラーン休暇中は”稼ぎ時”なんでしょうが、オリブルは在タイの
日本人ダイバーさんが主なお客さんとなるんで、ソンクラーン休暇の
間は逆に若干の”閑散期”となってしまうこともあって、ソンクラーン
休暇中はスタッフもシミランクルーズに参加したりで、休暇を取ら
せてもらっています。

 

サワディーカー

暑さもピークの4月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月のオリブル通信です
 
先週末池袋で開催されたマリンダイビングフェアに弊社も出展致し
ました!
新しいお客様との出会いだけでなく、日本帰国したお客様やスタッフ
達との再会が出来ました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
元気も幸せもたーくさん貰って、おいしいご飯もたくさん食べて、
胸いっぱいお腹いっぱいでタイに戻って参りました。
ご縁が繋がって広がるショップであり続けられる様に、これからも
がんばります。
 
引き続き、皆様からの応援とご愛顧をお願いいたします。
 
 
【ソンクラン休暇のお知らせ】
4月10日〜16日の間、ソンクラン休暇を頂きます。
この間スタッフはショップツアーでシミランクルーズへ出る為、
この間に頂いたお問い合わせは営業再開後のご返信となります。
ご了承くださいませ。
 
それでは皆様!良い休暇をお過ごしくださいませ。

********************************************

 

そして、私も膝の手術前で動ける間の開催だったので、頑張って上記
にもある、東京で開催された第33回マリンダイビングフェアに”参戦”
してきました。

初めて覗きに行ったんですが、正直あんな大勢の人が来場するとは
思っていなかったんでビックリ!

オリブルはタイ政府観光庁のブースに出展させてもらっていて、
会場では他のタオ島やカオラックのタイ国内の日系ショップさんと
一緒に講演させてもらい、サメサンでのダイビングの魅力を伝えて
もらいました。

公演会場には、タオ島やプーケット,シミランなどで潜ったことが
有るっていう人は多く居ましたが、サメサンで潜ったことが有るって
言う人は殆ど居なかったので、講演を聴いてサメサンに潜りに来て
くれる人が居れば嬉しい…
居らんかなぁ???(笑)

コメント

第33回 マリンダイビングフェア 2025

2025年03月13日 | ダイビング

来月=4月4日~6日に東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で開催
される『マリンダイビングフェア』にタイ国政府観光庁(TAT)がブース
を出して、そこにORIENT BLUE DIVE CENTERも出展させてもらい
ます。

 

 第33回 マリンダイビングフェア特設サイト
 
クリックで特設サイトに飛びます

 

私もちょうど膝の手術前の診察等で日本滞在中で、5日と6日は会場に
お邪魔させてもらっているので、”元パタヤダイバー”で本帰国済みの
方や、タイの連休で一時帰国中の方は是非会場に!

 

 

コメント

未だちょっと”寒い”サメサンでのダイビング

2025年02月25日 | ダイビング

1月20日付けブログで書いた”極寒のダイビング”から約1ヶ月ぶりに
サメサンでのダイビングに行ってきました!

雨の間で天気は快晴!

 


っが、毛穴の開ききった身体には未だチョイ”寒い”水温=27℃…

 

まぁ、サメサンなんで悪くはないけどいつも通りに私の防水コンデジで
キレイに撮れるようなコンディションでは無いので(笑)、この日は気に
なるサンゴの白化現象からの回復具合を気にして何枚か撮りました。

パッと見た感じでは一時ほど酷さは無く、のように先っぽの方だけ
白化してるサンゴが散見されたんですが、コレは白化していく始まり
ではなく白化が収まってきて残ってる一部分っていうことですよね???

”寒い”のは嫌なんですがサンゴ白化はもっと嫌なんで、まぁコレから
外気温はだんだんと上昇して行きますが、海水温はもうそろそろ上昇
していかなくても良い感じですね…

 

今回は私のグループの他の皆んなは大きなウミガメを見れたようなん
ですが、私はコイツとにらめっこしてる間に出遅れてしまい、追い
つくことが出来ずに見れずじまい…

 

 

そして先週末はORIENT BLUE DIVE CENTERのチャン島沈船ショート
クルーズも開催されていたので、そちらからの写真も一枚…

う~ん、やっぱりコッチの方が良かった…(笑)

 

 

 

 

コメント

SHARK DIVE "Underwater Romance" ???

2025年02月07日 | ダイビング

2024年7月25日付けブログにも書いたバンコクの巨大ショッピング
モール内にある水族館『SEA LIFE』のサメが泳ぐ大水槽を潜る
"SHARK DIVE"ですが、またまたプロモーションの連絡が届きました。

2月はバレンタインを意識してピンク色のポスターになっていて、
”Underwater Romance”と銘打っていますが、実際のところは
前回3名同時ダイビングにして大変だった時が有って懲りたんでは
???って思っています。(笑)
やはり3名同時は、全員がそれなりのスキルが無ければチョイ難し
そうだったので…

一応、ダイビングライセンスが無くても参加できることになって
いるので、興味有る方は上記連絡先まで!

コメント

極寒の(?)サメサンでのダイビング…

2025年01月20日 | ダイビング

1月6日付けブログで、年末年始のスリランカ旅行中に体調を崩して
しまい、楽しみしてたヒッカドゥワでの『2025年潜り初め』
逃してしまったことに触れましたが、その代わりに昨日の日曜日に
極寒のサメサンで”潜り初め”して来ました!

 

この日も3本…
トラウマで暫くの間は潜るどころか近くに寄りつくだけでも心臓バク
バクになっていたHardeepにも何とか対応できる精神状態に戻れたか???

”極寒”とは言ってもホームのダイビングポイントがパタヤ/サメサンの
我々に取ってはという事で、ダイコンに表示された海水温は25℃
それでも5mm厚のロングのウェットスーツ下に保温用ラッシュガード
を着込んでの出陣!
30分も経つと寒くてたまらん様になってきます…

昨年12月23日付けブログに記した、結果的に2024年潜り収めとなった
サメサンでのダイビング時にもバディとなったシラチャのダイビング
仲間は、この日も自身が初めて目にするウミウシを見てご満悦だった
模様…

もう一人のバディさんは、昨年のサメサンでのAOW講習で”史上最悪”
とも言える劣悪な海中コンディションを経験してしまい、それ以来
ダイビングでサメサンには近寄ってくれていませんでした(笑)が、
クソ寒い中ででもウミガメ…しかも2匹同時!…に見れて、少しはサメ
サンの印象が良くなってくれたことを期待しています。

クマノミは自宅でくつろいでるところを激写され、「誰? 何???」って
言いたい感じ…

ちなみに、こんなキレイな写真が私が買ったハウジング無しで水深25m
まで使えるコンデジで撮れるわけもなく、今回も海中の写真はいつも
お世話になってる在シラチャのイントラH氏から拝借…

 

来月はラヨーンに潜りに行く予定で、海上の温度はそこそこ上がって
来たので海水温も、もう1~2℃上がってくれて風が止んでくれれば
快適なダイビングになるのでは???と期待しています。

 

コメント

沖縄県 慶良間諸島 座間味島で大集合‼️ by Orient Blue Dive Center

2025年01月16日 | ダイビング

パタヤの日本人オーナーのダイビングショップ
”ORIENT BLUE DIVE CENTER”
からのお知らせです

私自身は今年のソンクラーン期間に、2021年5月にした左膝の反対側
=右膝の骨切り術の手術を予定していて、この日本のゴールデン
ウィーク期間は絶賛入院中!(笑)っとなっており参加不可なんで、
術後のリハビリを頑張って今年のシーズン中に是非とも座間味まで
潜りに行きたいと思います。

 

 

  
 https://www.instagram.com/orientbluedivecenter/

 

お待たせしておりました沖縄ツアーの詳細が決まりました🏝️

日本のゴールデンウィーク&タイのメーデー連休に
オリブル加奈子が座間味島現地で皆さんをお迎え致します😃
毎年冬の間ヘルプで来てくれる座間味島キャッツ、
丹羽さんのショップです。

那覇から高速船で50分にある、小さな島。座間味島。
どこまでも青く透き通る海に飛び込めば、辺り一面の珊瑚🪸
冒険心をくすぐる洞窟やダイナミックな地形ポイントも。
そして夜には満点の星空🌌

既に日本帰国されたお客様&タイから遠征のお客様、座間味で集合
して一緒に潜りましょう🎶

💁🏻‍♀️加奈子滞在期間 4月26日〜5月4日
💁🏻‍♀️現地集合&解散スタイル
 (お好きなタイミングでイン&アウト)

※繁忙期&小さな島で宿泊施設が限られますので、すぐにお宿の
手配が必要となります。
ダイビング予約と併せて、空き状況を把握した現地スタッフが
サポート致します。
ご希望の方は下記オフィシャルラインよりその旨ご連絡ください
ませ。
https://lin.ee/50PWvwx

 

 

コメント

約2ヶ月ぶりのダイビング@サメサン & オリブルからのお知らせ…

2024年12月23日 | ダイビング

11月5日付けブログで書いたラヨーンへのダイビングトリップ以来、
約2ヶ月ぶりのダイビングでサメサンに行って来ました。

海水温は27℃と我々パタヤ・ダイバーにしては低くて冷たい海水温と
なっており、透明度も良さそうに見えたんですが、黄色っぽい色の
浮遊物が全体に浮いている感じで写真がキレイに写せなかったのが
のがマイナス点か???

正直、個人的にはそんな特筆すべき生物は見れなかったのですが、この
日のバディさんのお目当ての一つがブチウミウシだったようで、「何で
こんな砂の上にこのデカいのが!?」って言うようなこぶし大の大きさの
ブチウミウシに遭遇できてご満悦だった模様…

いや、しかし私自身が見た中でも”最大”だったかも???(笑)

その後にも大きさは半分ほどですが青色のサンゴの上に乗ってキレイな
コントラストの別個体も…

11月頭のラヨーンでのダイビング時には耳抜きが上手く出来ず、今回は
その克服の意味も含めて参加した、前回のバディさんは特別アレンジの
「耳抜き克服練習ダイブ」(笑)の成果も有り、無事に克服できた模様…


自身のカメラがぶっ壊れてから未だ新たに購入していないので、
 写真は全てこの日のガイドさんからです。
 これなら、もう買わんでもえぇかなぁ???(笑)

 

 

 

っで、この日もお世話になったのもパタヤのORIENT BLUE DIVE 
CDNTER(=オリブル
)
ですが、そのオリブルの年内最終営業日が
本日=12月23日となっており、明日24日から年明け1月4日までは
お正月休暇となりますので、そのお知らせが届いています。

皆様、サワディーカー!
年の瀬となり、涼しい日が続いていますね。
2024年最後のオリブル通信です。


本年のご愛顧に対し、スタッフ一同御礼を申し上げます。
国内外からたくさんのお客様がお越しくださった1年でした。
お正月休暇として、12月24日から1月4日までお休みを頂きます。

2025年の潜り初めは1月5日、サメサンで出航!
ぜひお越しくださいませ!



【沖縄座間味島で大集合企画】
オリブルの加奈子が日本のGW期間、座間味島で皆さんをお迎え
します!
帰国されたお客様も、タイから遠征組も、ぜひ現地で集合して
潜りましょう!
暫定期間は4月26日〜5月5日。詳細近日中にご案内予定。
まずは日程空けてお待ちください

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ

 
 
コメント