goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

”オミクロン株”対応完了…

2022年10月23日 | その他

訳あって一時帰国中…

大阪滞在ついでに、予定の空いてる日曜日に実家近くでオミクロン株
対応ワクチンを打てるとこを探して打って来ました。
実質4回目ですが、日本の制度上では3回目となります…

2021年7~8月に大阪で1回目と2回目のファイザーを打って、2022年
1月20日付けブログ
で書いたように、1月にモデルナのブースター
接種をタイで受けたので、スマホの日本のアプリにもタイのアプリ
にも『3回接種済み』の登録が出来なかったんですが、これで日本の
アプリでは”3回接種済み”とすることが出来ました。

 

そして今回は腕の痛みも無いし、その他も含めて副反応は無しです…

10月18日付けブログで書いたように、今月上旬に初コロナ感染した
んで、とりあえず暫くの間は”最強”か???(笑)

コメント

そう来たかぁ… バンコク⇔大阪 by PEACH

2022年10月08日 | その他

「タイから沖縄ダイビングツアーを!」ってタイ人のダイビング仲間と
話してたら、コロナ禍でPEACHのバンコク⇔那覇便が運休となって
しまい、タイと日本の渡航規制緩和後もなかなか復活は難しいんやろ
なぁ...っと思ってたら、バンコク⇔福岡のベトジェットやエアアジアの
就航が発表され「大阪よりも福岡の方が行きやすくなってるやん!」
って、大阪人としてはちょっと寂しい思いをしてたら、PEACHが
バンコク⇔大阪を飛ばしてくれるんですね! 
しかもDAILY FLIGHTで...

同じ日系LCCのバンコク⇔成田便の評判が良さそうなんで、PEACHは
日本国内線で乗ったこと有るだけやけど、今回のバンコク⇔関空便
にも期待したい...

コメント

”偽”三井住友銀行からの詐欺メール

2022年08月31日 | その他

昨日、連チャンで”偽”三井住友銀行からの詐欺メールを受け取り、
2通目はまぁまぁ日本人を騙そうとする努力は認められる文章(?)
やったんですが、1通目は久々にポンコツな日本語で、とても三井
住友銀行から送られてくるメールの日本語では無くオモシロかった
です。

 

 
  1通目

   赤色ハイライト部分は、”弊社”が”盗もうとしました”とも
   とれる文章ですよね???(笑)

 

 

 

 
   二通目

 

いつもは受信してしまっても直ぐに送られて来たメアドをブロック
してから削除するんですが、何かオモシロい箇所が無いかなぁ???
っと思ってチラッと内容読んで見つけてしまったんですが、いくら
ブロックしても、また別アドレスから届くんでイタチごっこですね…

添付ファイルや本文上にあるクリックできるURLは当然のように
絶対に開きませんが、本文を読んでると最近のAI翻訳機能向上が
よく分かります。
以前はもっとオモシロい日本語やったんで...

 

まぁ、こんなんに引っかかる人も居ないと思いますが、間違っても
URL開かんように気を付けたいと思います。

コメント

日本からタイへの弾丸出張...

2022年08月18日 | その他

昨日の領事出張サービスに関するブログネタで大使館のサイトを
見てて、個人的に知らなかったんでビックリしたことが有りました...

 
       (日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて)
          大使館のサイト内の該当ページに飛びます

 

8月15日になって初めて、この日本で取得したコロナ陰性証明書が
日本再入国の際の有効な証明書として認められたと言うお知らせ...

今まで、この日本で出発前に取得した陰性証明は再入国の際の陰性証明
として使えなかったという事を全く知しりませんでした。
勝手に使えると思い込んでた...

まぁ、でもコレで以前の様な1泊2日弾丸タイ出張に来る人は、事前に
日本で陰性証明取得しておけば、タイで検査を受ける必要が無いので
チョットは便利になったのか???
っちゅうか、それがOKになるならもう72時間以内の陰性証明書自体を
要らんようにしても良いのでは???って思うけどなぁ...

 

コメント

母の日(タイ)

2022年08月12日 | その他

本日8月12日はシリキット王妃の誕生日で、タイでは『母の日』
祭日となっていて、14日まで3連休と言う方が多いと思います。

管理人も会社は3連休ですが、色々とやらなダメなことだらけで(笑)、
遠出予定無しとなっております...

コメント

4連休!

2022年07月28日 | その他

タイは本日7月28日㈭が現国王の誕生日で祝日となっており、明日の
金曜日を特別に休みとして7月31日㈰まで4連休となるところが多い
のではと思います。

「多いのでは」と書いたのは、悲しいかなウチの会社が29日㈮が勤務日
となっているから...(笑)

 

 

コメント

タイ映画 『プアン/友達と呼ばせて』

2022年07月27日 | その他

昨年末12月25日付けブログで話題にしたViolette Wautierも物語の重要な
役どころ“プリム”役で出演して、更にエンディングソングも歌っている
タイ映画『プアン/友達と呼ばせて』が日本でも公開になるようです。

 


クリックでYoutubeでのトレーラーURLに飛びます。

 

日本でも公開された『バッドジーニアス/危険な天才たち』の監督作品で、
しかもウォン・カーウァイ製作総指揮となれば、日本での公開も確実と
思っていたんで楽しみです。

サンダンス映画祭で評価が高かった映画ってオモシロいの多いですよね…
日本での公開がもう24年も前ですが、『この森で、天使はバスを降りた』
は今でも心に残っている映画の一つです。

 

 

 

 

コメント

"SNACK2GO" 自動販売機

2022年07月14日 | その他

昨年の10月21日付けのブログで話題にした、オフィスに設置してあった
"BLUE mart"の自動販売機ですが、その後は何の音沙汰もなく、一時帰国
からタイに戻って来て2か月ぶりにオフィスに行くと"SNACK2GO"
って言うブランドの自動販売機に変わっていました...

結局、その"BLUE mart"のことを書いたブログ本文にも触れた約500バーツの
デポジットはどうなったかは???のままで、まぁ「勉強代」っちゅうこと
なんでしょう...(笑)

 

今回のこの”SNACK2GO”って言うのは専用アプリにデポジットを入金して
おいて使用するのではなく、銀行アプリを使ってPROMPT PAYで各自の銀行
口座から直接支払うシステムなんで「デポジット泥棒」に合う可能性は
無さそう...

でも、この自動販売機に限らず10バーツの支払いでさえも手数料無しで
送金できるシステムって、このままずっと無料で続けて行けるんやろか???

コメント

タイ入国規制撤廃

2022年07月03日 | その他

5月8日付けブログで書いたように抜釘手術のために一時帰国していた
のですが、本日約2ヶ月振りにタイに戻ってきました。

JALの関西空港➔スワナプーム空港の便はコロナ禍で2年4ヶ月もの間
運休となっていたので、今日7月3日の便が再開後”初フライト”でした。
今は未だ週一のフライトで、今日の便は約半数ほどの乗客数でしたが、
早くまた以前のようなデイリーフライトに戻ってほしいと思います。

日付が変わって直ぐの00:55に関空初の便ということも有るでしょうが、
イミグレを通ってから開いている店は免税店が一店舗だけと寂しい
状況でした。

日本入国は未だ72時間以内のPCR検査陰性証明が必要となっていますが、
タイは7月からは3回のワクチン接種証明が有れば、他には何も無しでの
入国が可能となっていて、しかも入国カード=T.M6も不要となっています。
但し、飛行機を降りて入管に行くまでに、再度、空港係員によるワクチン
接種証明証の確認が有りました。

ようやく、極々普通にタイ⇔日本間を行き来できる日が近付いてきた
実感が湧きました!

コメント

太陽の塔

2022年06月12日 | その他

以前にシラチャに住んでて本帰国したシリエSCバドミントン仲間数人が大阪に
遊びに来てくれたんで、内部公開がされている万博記念公園の太陽の塔を見に
行って来ました。

 

この日はあいにくの小雨模様でしたが、何とか傘ささなくても大丈夫か???
くらいの雨で済んだので助かりました。

 

自慢じゃないけど(笑)、3歳の時に祖父母に連れられて大阪万博に行って、
この太陽の塔の内部の生命の樹を見て怖がってずっと泣きっぱなしやった
らしいです。

っが、約50年後の今見てもちょっと不気味で怖い感じはしました。
さすがに泣きはしませんでしたが…

 

当時の記憶が本当に残っているのか、当時の話と写真を見て記憶してると
思い込んでいるだけなのかは定かでは無いのですが、「薄暗くて真っ赤!」
って言うのは何となく記憶に残っています。

スタッフの方に聞いてみると、やはり今はLEDを使用してるので、1970年当時の
照明よりもかなり明るいとのことでした。

それでも不気味な感じはするので、同じタイミングでお父さんに連れられて来て
いた小さい女の子は怖がってお父さんの後ろに隠れるようにして泣きながら
見学用の階段を登ってました…

今見ても”斬新”!
岡本太郎、恐るべし!(笑)

コメント

キリンカップサッカー2022 日本vsガーナ

2022年06月11日 | その他

今年の2月16日付けブログで話題に上げた元シラチャFCの選手で現セレッソ大阪
スタッフの猿田浩得君の招待を受けて、神戸のノエビアスタジアムで開催された
キリンカップサッカーの日本代表vsガーナ代表の試合観戦に行ってきました。

このスタジアム、以前は神戸中央球技場って呼ばれていたとこの跡に出来た
スタジアムで、私もその神戸中央球技場時代にはアメリカンフットボールの
試合で来たことがありましたが、こんな立派な球技場が出来てたのも知り
ませんでした。
まぁ、その仕合しに来たんは四半世紀前の話ですが…(笑)

 

試合開始1時間前位に着いたのですが、その時にはもう既に大勢のサポーターが
集結していて、ココ最近タイリーグ2の試合しか見に行ってなかった者=私には
驚きの光景…(笑)

 

日本代表の試合は、何年も前にバンコクで開催されたワールドカップの予選で
タイvs日本の試合以来でした。
ラジャマンガラスタジアムで中村俊輔のCKを目の前で見たのは何年前やった
かなぁ???

 

陸上トラックの無い球技専用スタジアムで、観客席も全て屋根があるんで雨が
降っても観客は大丈夫そう…

 

試合は皆さん御存知の通り4対1で日本の勝利でしたが、ちょっと差が開きすぎて
見てる方はあまり緊張感が無かったのが残念でしたが、久々に立派なスタジアム
での日本代表の試合は楽しかったです。
未だ右膝を曲げるのが大変なんで、試合終了後にスタジアムの階段を降りるのが
大変やったけど…

誘ってくれた猿田君に感謝!

 

コメント

ミニ・タイフェスティバル大阪

2022年06月05日 | その他

コロナ前は日本各地で開催されていたタイフェスですが、コロナ禍で中止や
オンライン開催が続いていました。

大阪では規模を縮小し入場者数制限をかけて開催にこぎ着けたと聞き、偶然にも
大阪に居るタイミングやし、会場となっている湊町までならリハビリ代わりの
ウォーキングでゆっくり歩いていけば家から30分もかからないんで、「ちょっと
覗きに行ってみよう…」と思い、余裕を持って家を出て09時45分位に会場に着い
たら既に長蛇の列!

韓国行きが可能になって韓国大使館にビザを求める人が大挙して押しかけると
言うニュースをやっていましたが、やはりタイに行きたくても行けなかった人も
鬱憤が溜まって来てるんでしょうか???(笑)

 
会場直前で出店者や関係者さんが最終の準備してる段階での会場の様子…

「タイから来てるのに、入場制限のかかってる中でわざわざ並んでまで入ること
無いから出直そう…」と思い、その場を一旦離れて、また正午前に会場に戻って
きたら、今度は”入場制限中”じゃなくて”入場中止中”ってなってました…(笑)

 

 

っと、言うわけでタイ移住前の20年以上前とはすっかり変わってオシャレなエリアと
変貌した湊町エリアを散策して、結局、タイフェス会場には入らずに、また徒歩帰宅
しました。

抜釘手術後に退院して未だ一週間も経っていないんで、階段の上り下りはチョイ厳しいし、
長距離ウォーキングもしんどいですが、途中休憩を入れながら何とか湊町までの往復は
こなせましたが、今晩はまた膝が腫れそうな予感…(笑)

 

コメント

みっくちゅじゅーちゅ

2022年05月21日 | その他

一時帰国中なんで、本日はシラチャもタイも関係無いブログ
ネタで…

 

大阪での滞在中に必ず一回は買う”みっくちゅじゅーちゅ”…

 
 SANGARIA みっくちゅじゅーちゅ

 

 
"¥100~"ってなってるけど、みっくちゅじゅーちゅは120円…

 

 

 
大阪名物(?)の激安自販機
 ”みっくちゅじゅーちゅ”は入ってませんが…

 

リハビリのために毎日ウォーキングするんで、途中の水分補給の
ために、毎回コインだけ何枚かポケットに突っ込んで出かけるん
ですが、120円使うことはめったに無い…(笑)

 

コメント

洗車機

2022年04月15日 | その他

今から14年前の2008年5月14日付のブログで、今はサミティベートの
クリニックやCafe Amazonやコインランドリーなどが有るBSC敷地内に
あった洗車機を使う洗車場のことを話題にしましたが、その日のブログ
内本文でも触れているスクムビット通り沿いのThe Zea Condo向かいに
あるThai Oilのガソリンスタンドに併設している洗車機を使う洗車場に
久々に行ってきました。

一時、洗車機が壊れてしまって、洗車機は置いてあるだけの普通に
手洗いの洗車場になっていましたが、洗車機が新しくなったようで、
また最近、再び宣伝をし始めたようです。

日本製の洗車機のようで、流れてくるアナウンスはすべて日本語…

 


洗車機に入れる前のプレウォッシュは人力で…

 


自分はずっと車に乗ったままなんで、プレウォッシュが終わったら
ドアミラーを畳んで前進して洗車機エリアに入ります。




洗浄が終わったらドライヤーで乾燥までを洗車機で終えます。
っで、その後は前の緑のテントまで車を動かすと係の人が拭き上げ
作業をしてくれます。

 

室内の掃除しなければ、普通車なら180バーツでさっと外観を綺麗に
出来るんで急いでるときなんかには重宝します。

 

 

 

コメント

ソンクラーン休暇始まり...

2022年04月13日 | その他

今年は、本日4月13日~15日までがオフィシャルのソンクラーン休暇と
なっており、16日㈯と17日㈰を合わせて5連休というのが一般的だと
思います。

コロナ禍で3年連続で水かけ乱痴気騒ぎの無いソンクラーンとなり、
その点だけは良かったと感じています...(笑)

コロナ禍の真っ只中にタイ駐在となった方で、結局、一度も”今までの”
ソンクラーンを経験せずに本帰国することになった方は残念がって
いましたが、個人的には前みたいに子供を乗せて走行してるバイクに
バイクに思いっきりバケツで水をかけるような「何でも有り」の
状況に戻るくらいなら、今後も”水かけ禁止”のままで良いとすら思い
います...

来年には、また以前の様に『水かけ祭り』が出来るような世の中に
戻って欲しいとは思いますが、とにかくアノ”何でも有り”みたいなの
だけには戻らんといて欲しい...

 

コメント