
これを食わずに死なれよか 2
太宰府天満宮の梅ケ枝餅!旅番組で見たあのサッと焼いた餅。美味しそうだった。何とか手にいれたいとネットの販売を見てみるも、やはりネックは送料。ほとんど諦めに近い...

これを食わずに死なれよか 1
お菓子ほど、即座にささやかな幸福をもたらすものを私は他に知らない。子供の頃からお菓子が大好きだ。パチンコ好きの父が、景品として山ほど持ってくるのはいつもチョコレートだった。私の好物...
待つカラス
買い物に行く途中、道路を渡った歩道の縁石にカラスがいた。車の行き交う道路をじっと見ている。もしかして、と思って路上を見ると、カラスが顔を向けている先には、ちょこんとクルミが置いてあ...
昭和のど根性
7月25日雨上がりを見計らって、走り出した今日のジョギングは、気温も25度と低めで、走りやすかった。とはいえ、週に一回のみのワークアウトは、毎回しんどさを伴う。せめて週の間にもう一...
真夜中の音
7月24日和室の涼やかな風に当たろうと、ちょっと布団の上に横たわった。午後9時。寝てしまいそうだなあと思いながら...

福本清三さんの魂
昨夜、映画「侍タイムスリッパー」をテレビで観た。この作品を観るのは、これで2回目だ。昨年、たった一館の上映から、瞬く間に人気となり、上映館が増えた作品だと新聞の映画紹介欄で知った。...

炎天下の路地裏で
札幌も暑い日が続く。月曜日、30度超えの午後1時過ぎ。日が陰ってから出掛けたいものだと思いながら、用事があって家を出た。数件の用事を足した後、日傘をさしながらの帰り道。日陰を求めて...

久々に旧友と会って
季節外れな出だしだが、年頭にいただいた年賀状の中の一枚に、「春になったら会いたいな~」というコメントがあった。大抵は社交辞令の類いだと思いスルーするところだが、差出人は中学時代に最...

うまい話
うまい話には慎重な私である。しかし、同時に騙されやすくもある私。これまでの人生で大きな被害に遭っていないのは、家族のお陰だと思っている。確か4月の下旬だった。新聞に小さな記事が載っ...

幸福の連続
天神山の桜はどうなっただろうか?思い立って、買い物へ行くついでに遠回りして行ってみようと思った。途中、野生の藤が満開。あの、樹齢200年を越える天神藤...