
かはく
1月30日木曜日。娘と東武動物公園へ行く予定だったのだが…。娘によると、東武動物公園の入園料は1900円...

ひとりでできるもん
これまで関東圏に住む娘の家へ2度遊びに行ってきた。何れも、航空券の手配から、到着後のお迎えから、全てを娘に委ねてきた。しかし、2回目に訪れた時に、少し列車の路線の名前や下車駅等を確...

トレジャー温泉旅行
11月は様々な出来事が重なった。娘が帰省することは決まっていたのだが、複数の友人に「近い内に会おう」と種をまいておいたら、それが11月に集中した。おまけに家族にアクシデントがあった...

ブチ旅行 苫小牧市 錦大沼公園
錦大沼公園には大沼と小沼がある。先ずは大沼方面へ。やや登りの道が続く。周辺はナラの木が多く、ナラの枯葉とドングリで地面が覆われていた。今年は昨年と違いドングリ豊作の年らしい。枯れ葉...

プチ旅行 苫小牧市 ウトナイ湖
翌、日曜日は、息子に誘われてウトナイ湖と錦大沼公園へ、野鳥観察へ出かけた。双眼鏡も持参して準備万端。早めにアパートを出た。ウトナイ湖に着いて、早速湖の周辺の木立の中を歩き始めると、...

ブチ旅行 苫小牧市 カルチャーパーク2
苫小牧市美術博物館へ行ってみると、入り口に企画展のポスターが目に止まった。舟越桂の彫刻...

プチ旅行 苫小牧市 カルチャーパーク1
6年ぶりに開催の高校のクラス会のお誘いがあった。開催地は3年間を過ごした苫小牧市。いつもならちょっと遠いからどうしようかと迷うところだけど、現在は息子が住んでいるので、出席すること...

息子と二人旅 7.恐竜ブームと旅の終わり
むかわ町穂別は小さな町である。お昼ごはんを食べるところも、そんなに数は無いのである。最初に見つけたのは昭和レトロな喫茶店だった。入ってメニューを見て、どうしようか迷っていると、お店...

息子と二人旅 6.カムイサウルス・ジャポにクス
そもそも恐竜マニアでも無い私が、今回穂別博物館へ来たいと思ったのは、道新こども新聞「まなぶん」を読んだのがきっかけだった。週一回のこども新聞には北大総合博物館の小林快次...

息子と二人旅 5.太古は海の底だった町
一夜明け、7月14日。息子のアパートから、のんびりと穂別博物館へ向け出発した。途中むかわ町の道の駅「むかわ四季の館」へ立ち寄った。事前の下調べで館内にはノーベル賞を受賞された鈴木章...