
長生きしたいわけじゃ無いけれど
11月5日土曜日つい先日中山峠に雪が積もり、気温はだいぶ下がって来たけれど、今日も河川敷を...

ごめんね雪虫
10月の末、雪虫を含め小さな羽虫が多く発生していた。つい、少し前のブログで一匹雪虫を見かけた時、ひとひらの雪のようで美しいとか、かわいい等と書いた様に思うけれど、大量に発生しては鬱...

通勤途中の風景
早朝の通勤時は歩きが基本だけど、地下鉄の駐輪場まで自転車で行く。向かう方角は東なので、昇りかけた太陽が丁度民家の屋根の位置にあり、太陽光が目に入り眩しい。これまであまり見かけなかっ...

あんこで遊ぶ
あんこを炊いた。わずか250グラムの小豆から、たくさんのあんこができた。先ずはどら焼き屋さんごっこ。手のひらにすっぽり収まる小ぶりのどら焼きを6個焼いた。大きく作ると食べ過ぎちゃう...

先進国の出生率低下による未来予想
少し前のことになるが、見るともなくワイドショーを眺めていた私の耳目を惹きつけたのは、日本のアフリカへの支援についての解説だった。何故今アフリカなのか。経済力をつけていて、将来的に有...

アフリカ人と戦った私
英語学習アプリDuolingoを始めてから100日が過ぎた。相変わらず前置詞で引っかかり、三人称単数のうっかりミスもあり、成長しているのかどうか…。ダイヤモンドリーグに来てから6週...

息子が来る日は
息子が帰ってくると連絡があると、鏡の前に立ってみる。少し会わない間に外見が老け込んでしまっていないだろうか。ちょっと気にしてチェックする。これまでは、息子が居ようが居まいが、ノーメ...

ディズニーのストレンジ・ワールドを観てきました
なんの予備知識もなく、ディズニーの映画「ストレンジ・ワールド もうひとつの世界」を観た。観ようと思ったきっかけは、テレビのスポットCMで見かけて、思わずドリームワークスの「クルード...

老体に起きたささやかな奇跡
11月も下旬、この時期お風呂に入ると、ガッサガサの踵を軽石で片足100往復はこすって手入れしている。つい先日も、お風呂に入った時に踵のガサガサを磨こうとした。すると、驚いたことにガ...