待つカラス
買い物に行く途中、道路を渡った歩道の縁石にカラスがいた。車の行き交う道路をじっと見ている。もしかして、と思って路上を見ると、カラスが顔を向けている先には、ちょこんとクルミが置いてあ...
昭和のど根性
7月25日雨上がりを見計らって、走り出した今日のジョギングは、気温も25度と低めで、走りやすかった。とはいえ、週に一回のみのワークアウトは、毎回しんどさを伴う。せめて週の間にもう一...
真夜中の音
7月24日和室の涼やかな風に当たろうと、ちょっと布団の上に横たわった。午後9時。寝てしまいそうだなあと思いながら...

炎天下の路地裏で
札幌も暑い日が続く。月曜日、30度超えの午後1時過ぎ。日が陰ってから出掛けたいものだと思いながら、用事があって家を出た。数件の用事を足した後、日傘をさしながらの帰り道。日陰を求めて...

久々に旧友と会って
季節外れな出だしだが、年頭にいただいた年賀状の中の一枚に、「春になったら会いたいな~」というコメントがあった。大抵は社交辞令の類いだと思いスルーするところだが、差出人は中学時代に最...

幸福の連続
天神山の桜はどうなっただろうか?思い立って、買い物へ行くついでに遠回りして行ってみようと思った。途中、野生の藤が満開。あの、樹齢200年を越える天神藤...

老人の苦手なもの
数ヵ月前のこと、私の携帯電話の画面が突然真っ暗になり慌てていると、夫が「電源のスイッチを長押ししてごらん」と言った。夫の言う通りに、サイドのボタンをずっと押していたらほどなくして携...
ある朝の珍事
その場所に通りかかると必ず思い出されることがある。通常はあまり無い出来事だと、誰かに知らせたくなるのだが、この話は誰しもが楽しめる話ではなく、むしろ不快な話なので語る事を随分躊躇し...

みみずロード
5月3日土曜日窓から道路を見ると、早朝に雨が降ったらしく水たまりが出来ていた。かなり激しい雨だったようで、水たまりの水の量がそれを物語っていた。空が明るくなってきたので、早速ジョギ...
理不尽な思い
一昨日母に電話をした。母はあと3ヶ月ほどで89歳になる。高齢にしてはしっかりしている方だと思う。ただ母に対して一点苦手なところを挙げるとしたら、それは過去の出来事を蒸し返し、非難す...