おはようございます。守破離カイロプラクティックの長田です。
人間生きてるといろんな悩みが出てくるもんです。
こんな僕でもそれなりに悩み多き人生を歩んできました。
でも悩んでどうにかなったってことは僕の記憶では無いように思います。
だから最近は悩むことをやめました。
で どうしてるかというと、考えることにしました。
悩むことと考えることがどう違うかというと、例えばこのブログの記事。
普段生活していてもそうそう毎日ネタになるようなことが起こるわけもなく、だから探すんですけど。
その時、「ネタがねえなあ~」って悩んでいてもいい案が思い浮かぶ訳もなく、そのうち段々面倒くさくなって、嫌になって、なんだったらもうやめちゃおっか?なんてネガティブな発想が頭をもたげてきたりします。
でも「何かないかなあ~」って考えていると、(もちろんそのことばっかり考えていたら仕事にならないので、意識の片隅に置いときつつって感じでね)そうすると普段だったら見逃すような出来事だったり、聞き流してしまうような言葉から、思わぬ気付きを与えられたり、意外なひらめきが浮かんだりするんです。そしてワクワクしてきます。
同じ状況でありながら一方ではネガティブになり、もう一方ではワクワクするって、そりゃあワクワクするほうが絶対いいよね!
あともう一つ、悩んでるときと考えてるときの大きな違い。
悩んでるときは緊張してます。考えてるときはリラックスしてます。
今後ココの記事が滞ってるときは「長田はいまリラックスしながら考えているんだな。」って思っといて下さい。
ただ所詮は僕のあたまで考えてることなんで、そんなレベルの高い記事は書けませんので悪しからず。

←ココを押すのに悩んだり考えたりする必要はございません。