こんにちは。守破離カイロプラクティックの長田です。
いま地震酔いを訴えてる人が多いようですね。
僕自身は、実は震災が起こるずっと以前から揺れてる錯角を時々感じてました。
それは地震酔いとは違うと思いますが、自分の拍動を揺れと勘違いすることがありました。知り合いにも同じことを言ってる人がいるので異常ではないと思ってますが。
で、地震酔いなんですが、そのメカニズムは船酔いや車酔いと同じようです。
それは、視覚情報と三半規管で感じる平衡感覚にズレが生じ、自律神経が興奮して「酔い」の状態になるそうです。
しかし原因は「不安感」やストレスによるところが大きいようです。やはり気を落ち着けることが重要です。
現在はいつまた余震がくるかも。とか放射能がどうとか、いろいろ不安だらけで気が常に高ぶってる状態です。
落ち着いてるときは、気は下腹部あたりにあるんですが、不安やストレスを抱えているとどんどん上昇して文字どおり気が高ぶってきます。
それと平行して呼吸もどんどん浅くなってしまいます。だから深呼吸するのも重要なんです。
気が高ぶって頭のほうにあると、頭も緊張して凝りますし、頭の中も酸欠になります。深呼吸しながら、こめかみ、側頭部を中心に頭全体を自分でよくマッサージしておくとよいです。
←頭を軟らかくすれば、良い考えも浮かぶってもんです。
いま地震酔いを訴えてる人が多いようですね。
僕自身は、実は震災が起こるずっと以前から揺れてる錯角を時々感じてました。
それは地震酔いとは違うと思いますが、自分の拍動を揺れと勘違いすることがありました。知り合いにも同じことを言ってる人がいるので異常ではないと思ってますが。
で、地震酔いなんですが、そのメカニズムは船酔いや車酔いと同じようです。
それは、視覚情報と三半規管で感じる平衡感覚にズレが生じ、自律神経が興奮して「酔い」の状態になるそうです。
しかし原因は「不安感」やストレスによるところが大きいようです。やはり気を落ち着けることが重要です。
現在はいつまた余震がくるかも。とか放射能がどうとか、いろいろ不安だらけで気が常に高ぶってる状態です。
落ち着いてるときは、気は下腹部あたりにあるんですが、不安やストレスを抱えているとどんどん上昇して文字どおり気が高ぶってきます。
それと平行して呼吸もどんどん浅くなってしまいます。だから深呼吸するのも重要なんです。
気が高ぶって頭のほうにあると、頭も緊張して凝りますし、頭の中も酸欠になります。深呼吸しながら、こめかみ、側頭部を中心に頭全体を自分でよくマッサージしておくとよいです。
