goo blog サービス終了のお知らせ 

彰ちゃんブログ2

teacupブログ終了に伴い、新たに「彰ちゃんブログ2」として再スタートします。
どうぞよろしく!!

タイヤ交換

2009年11月15日 | ジルクルーズ
こちら盛岡も朝の最低気温が一桁台となりいつ雪が降ってもおかしくない感じがしてきました。
去年はタイヤ交換に行ったらものすごく混んでいて、平日午後に休みをもらってタイヤ交換した覚えがあります。そこで今年は少し早めの今日タイヤ交換してもらいに行きました。やはり普段よりは客も多目という感じでしたが待ち時間は2時間程度とのことでした。時間がかかりそうなときにはいつも夕方受け取りに行くことにしてそのまま置いてきます。今回もそのようにしました。今日は朝から結構な雨が降っていたのでタイヤ交換を次回に回そうとしたひともいてそれほど混んでいなかったような気がします。
夕方引取りに行きました。2トントラックのタイヤ交換ということで1本1500円、6本で税込み9450円です。今回は夏タイヤはもう限界だろうということで廃棄することにしたのでさらに3150円、しめて12600円です。ああ痛い。

そういえば、せっかくお出かけしたのでいつもとは違うカメラのキタムラに行ったら、この前買いたかったPentaxのK200D中古がありました。値段的にはこの前と同じ程度です。ここの店舗だと店長さんとも顔見知りなのでいつも1割以上はまけてくれます。
K-7を買っていなければ大喜びで買ったでしょうが、今回はパスです。
K-7大好きなのですが、やはり高感度のノイズISO800では気になります。せめてISO800、できれば1600が許容範囲であればいいのに。なかなか難しいものです。

もう最悪!泣きたい・・・

2009年09月04日 | ジルクルーズ
昨日は朝から車の調子が悪くて修理工場に駆け込み、仕事にも遅刻。ただ車体本体の故障ではなくタイヤの問題とわかったのはよかったものの、結局はタイヤを全て交換したほうが良さそうです。安全のためとはいえそのタイヤ代を考えるとちょっと頭が痛いと思っていたのですが・・・。

ぎゃああぁぁぁ!!

今日職場に到着して車をバックさせて駐車する際に、何と・・・

「ドンッ!」

コンクリート支柱の角に車の左後方をかなりの勢いでぶつけてしまいました。
どうも昨日の疲れが残っていたようでぼんやりしていて、間違っていつもと違うところに車を回してしまいあわてていつもの場所に車を回したものの、バックでの切り返しがいつもと反対方向だったこともあり、ハンドル操作をちょっと失敗したかと思った矢先の「ドンッ!」でした。あわてて降りて確かめると、見事にFRPのリヤバンパー角がヒビ割れているような状態でした。

「Oh My God!」

昨日に引き続きなんという一日・・・。ああ、泣きたい・・・


ETC車載器

2009年07月18日 | ジルクルーズ
ゴールデンウィーク前にETCを付けようかと思っていたのですが,車載器はさすがにどこにもなくまた予約しても相当の日数がかかりそうだったのでそのままにしていました。ETCカードだけは手続きをして入手していたのですが,ETC車載器も1ヶ月か2ヶ月すればすぐ手にはいるようになるだろうと思っていたんです。でも,やはり結構品薄のようですね。
こんな時はと,車検や修理等でいつもお世話になっている方にお願いしてみました。すると,すぐ手に入れるのは無理かもしれないとのことでしたが,探してみますとのこと。すると様々なところに連絡してくれたようで取引のあるディーラーに2台のみあるとのことでした。お値段を聞くとちょっと高めでしたが,セットアップと取り付けも込みとのことでしたのでお願いしました。
これで休日等の遠出には割引料金でお出かけできることになりました。

いよいよ冬到来?

2008年11月18日 | ジルクルーズ
週間天気予報には,最低気温マイナス6度などと出ていました。しかも雪のマークが出ています。そのためか土日はどこのスタンドやタイヤショップもタイヤ交換を待つ客でごった返していました。私もタイヤ交換してもらおうと思ったのですが,いつも行っているタイヤ館でも,もの凄く込んでいる日はあまりいい顔をされません。
しかも朝一番からもうかなりの車が並んでいたので土日の交換はやめました。家で奥さんの車のタイヤ交換だけはしましたが,2シーズン履いたのと雪道でのブレーキ性能がイマイチ気に入らなかったのでこれも交換してもらおうと思ってました。

そこで,昨日仕事の様子を朝確認したところ,午後なんとか休みをもらっても大丈夫そうだったので半日年次有給休暇を取り(めずらしい!)タイヤ交換に行ってきました。
平日だというのにかなり込んでいます。私のジルはホイルが一組しかないので履き替え。タイヤは奥さんの車に無理矢理詰め込んで交換に行きます。奥さんの車のスタッドレスタイヤも新品に交換してもらうことにしました。
待つこと3時間強。やっと交換が終わりました。これでいつ雪が降っても安心です。(降って欲しくはないのですが)ああ,またお金が飛んでいった・・・

やっと代車が

2008年11月06日 | ジルクルーズ
うちのジルクルーズが故障し,部品もメーカー欠品中という信じられない展開。しかも急な故障で,頼んだいすゞの営業所には代車が足りずで11月の寒いなか数日2輪の小マジェで通勤していました。
岩手山も真っ白に雪をかぶっているくらいですから,ここ数日は最低気温2度とか3度とかで,もう冬のようです。かなり着込んだのですが,片道二十数キロの通勤後は体の芯まで冷えました。
いすゞの営業所からなんとか代車の手配がついたとの連絡があり,昨日奥さんに乗せてもらって取りに行きました。まずはやれやれという感じです。
あとは,メーカーではなく他の工場等で部品の在庫を探してもらい,予定より早く修理が完了することを願うばかりです。