goo blog サービス終了のお知らせ 

彰ちゃんブログ2

teacupブログ終了に伴い、新たに「彰ちゃんブログ2」として再スタートします。
どうぞよろしく!!

とてもいい天気です

2012年11月11日 | 気まぐれ写真
 今日は朝からとてもいい天気です。目が覚めて外を眺めると月と金星が輝いていました。カメラを持ち出しちょっとだけタイムラプス動画を撮りました。結構気温が低く車のフロントガラスが凍り付いています。
 朝市に出かける時に気温を見ると0度でした。おそらくこの秋一番の冷え込みでしょう。天気はよくて雪をかぶった岩手山が綺麗に見えていました。朝市の帰りに岩山の展望台に寄って写真を撮りました。物凄く綺麗です。こんな綺麗な風景を見たのは久しぶりです。

 その後、先週はまだ時期が早くて紅葉が見られなかった中央公民館に立ち寄って、紅葉を撮影しました。まだ少し時期が早かったのですが、場所によっては綺麗に色づいていました。本当に綺麗です。去年は紅葉があまり綺麗ではなかったのですが、今年は町並みの木々の色づき方がとても綺麗です。本当にうっとりしてしまいます。


この他にも何枚かCANON iMAGE GATEWAYのオンラインアルバムにアップしましたので、よろしければ見てください。私のHP「彰ちゃんの部屋」の「彰ちゃんの徒然写真」にあります。
http://www10.plala.or.jp/syozo-k/

今日は午後から家族みんなで久しぶりに温泉にでも出かけようかと思っています。

高松の池「桜満開」

2011年05月05日 | 気まぐれ写真
今朝はとても良い天気、祝日「こどもの日」、朝一番はいつものように神子田の朝市に行ってきました。いつも以上の人出で賑わっていました。
お目当てはお総菜の吉田さんとこの太巻き寿司です。いつも人気で出たと思ったらすぐ売り切れてしまうんです。今日お店に行ったらありません。売り切れたかと思ったら奥から出してきました。いつも「今日は太巻きあります?」などと声をかけてるので、すぐ出してくれたのかと思います。卵の太巻きを3本買いました。嬉しい。
帰り道には、久しぶりに岩山の展望台に立ち寄り盛岡の市街地を眺めました。いつ来ても良い眺めです。我が家のあるほうは本当に山の奥にあるのが分かり、これなら星が見えるわけだといつも納得してしまいます。
せっかくなのでと、桜の名所「高松の池」にも寄りました。確か昨年のブログにも桜を紹介したはずです。超ラッキーなことにちょうど満開でした。時間が早いため人出はまだ少なめでしたが、日中になったら車が動けなくなるほど物凄い人出になることが予想できます。本当に桜が綺麗です。池に写った景色がまた綺麗。せっかくなので今日娘を連れてもう一度来ようかと思いました。

やっぱり綺麗弘前城の夜桜

2005年05月01日 | 気まぐれ写真
一昨年も弘前城公園の夜桜を見に行ってきましたが,やはり日本人,桜は最高です。ちょっと予定より早く弘前入りしたため思ったように車が止められなくて苦労しましたが,やはり毎年でも見に行きたいです。
今回の教訓。弘前城の桜が見たければ夜桜。しかも,9時過ぎ(係の人がいなくなり市役所にもキャンカーが止められるようになる)それと,行くなら乗る乗らないにかかわらずいつも自転車をキャリアに乗せておく。(娘と連れての移動が楽になりますから)
あ,今回民間の駐車場を使いましたが,追手門までずっと戻って入りましたが,近道があったのでこれからは考えてできるだけ娘に無理のかからないようにしたいです。
夜桜本当に綺麗でした。お堀に映っている桜がまた綺麗・・・
あ,昨日携帯からカキコした写真がなんとピンぼけ・・・なんと接写モードになってるではないかってことで他のデジカメで撮ってきたものに置き換えました。恥ずかしい

桜が開花

2005年04月27日 | 気まぐれ写真
今年の桜は開花が遅れているようですが,今日仕事で外に出て職場近くを歩いていると咲いている桜を発見。どうやら盛岡あたりでもかなり桜が咲いて来たみたいです。
盛岡では裁判所の石割桜が有名なようですが,満開らしいという声も聞こえてきました。これだと北上市の展勝地も満開間近かな?ゴールデンウィークには弘前城の桜も満開かな?できれば今年も夜桜を見に行きたいものです。
携帯のカメラ画像なので,あまり綺麗ではありませんが,普段から持って歩いていて心に残った時にはちょくちょく撮っちゃおうかなと思ってます。