前回の3連休に家族で青森に出かけましたが、その際に1本のガスが無くなりました。ガスを充填してもらわなければなりませんが、ここで問題です。ガスボンベには使用期限があり、うちのボンベは2本とも期限が切れており、そのままではガスを充填してもらえないのでした。
そこで、いつもお願いしているガス屋さんに出向き見積もりを取ってもらいました。ガスボンベの耐用年数は20年だそうです。新品にすることも考えましたが、少しでも金額を押さえたかったので、容器の点検と調整器の交換、ガス充填をお願いしました。容器の点検には時間がかかり2週間ほど待ちました。すべてで1.8K円ほどでした。5kgのガスボンベを2個積んでいるのですが、ガスFF暖房で二晩で1個のガスが無くなります。ということは、4日で空ということに。1個のボンベにガスを充填してもらうのに2K円ですから結構割高です。
家に帰ってきてからトルマガスFF暖房のテストをしました。調整器の交換をしてもらったので、快調です。以前は1個の調整器の調子が悪く、火力が弱かったのですが、これで大丈夫でしょう。
今後、キャンピングカーを乗り換えることがあったとしたら(また新しいキャンピングカーを入手することは難しいと思いますが)暖房の燃料は軽油のものか、あるいは音が大丈夫なら、発電器付きの車でエアコン暖房が便利でよいかと思っています。
まずは、暖房の心配はなくなったのでまた3連休は家族で出かけたいです。
そこで、いつもお願いしているガス屋さんに出向き見積もりを取ってもらいました。ガスボンベの耐用年数は20年だそうです。新品にすることも考えましたが、少しでも金額を押さえたかったので、容器の点検と調整器の交換、ガス充填をお願いしました。容器の点検には時間がかかり2週間ほど待ちました。すべてで1.8K円ほどでした。5kgのガスボンベを2個積んでいるのですが、ガスFF暖房で二晩で1個のガスが無くなります。ということは、4日で空ということに。1個のボンベにガスを充填してもらうのに2K円ですから結構割高です。
家に帰ってきてからトルマガスFF暖房のテストをしました。調整器の交換をしてもらったので、快調です。以前は1個の調整器の調子が悪く、火力が弱かったのですが、これで大丈夫でしょう。
今後、キャンピングカーを乗り換えることがあったとしたら(また新しいキャンピングカーを入手することは難しいと思いますが)暖房の燃料は軽油のものか、あるいは音が大丈夫なら、発電器付きの車でエアコン暖房が便利でよいかと思っています。
まずは、暖房の心配はなくなったのでまた3連休は家族で出かけたいです。