今日は移植当日!
しかし、昨日の夕方から悪寒を感じ熱を測ってみたら
なんと38.7度
でも今は市販の薬を飲んで妊娠に影響したらやだし
これはなんとしても熱を下げなければと思い
ポカリをガボガボ飲んでたくさん汗をかいて
気合で熱を下げるべく頑張ったら朝には37.2度まで
下がっていました。よかった~
そんなわけで昨晩はお風呂に入れなかったし
今日の移植後も入浴は禁止なので朝風呂に入っていたら
病院から
が来て、1時間繰り上げて午後4時に
来てくださいとのことでした。
約束どおり4時に病院に行き、先生とお話。
今回は6個凍結して、残った4個のうち2個を移植するとのこと。
しかし移植する2個ともグレードは3。いまいち質が良くない
hCGとプロゲストンの注射を打ってもらい、
子宮の緊張を和らげる薬を2錠飲んで
着替えをしてからしばらくベッドで待っていました。
4時半過ぎに処置室に移動して、移植が始まったのは4時40分頃。
麻酔無しなのでカチャカチャと器具を操る音が聞こえて
結構怖い…そして時々痛みを感じた…
移植自体は5分で終わり、そのまま処置室の診察台で
腰を上げた状態で30分ほど休憩。その後ベッドに
戻って1時間ほど休憩して、再び先生とご対面。
抗生物質、プラノバール、ダクチル(子宮の収縮を和らげる薬)、
そしてバファリンを処方されました。
今後は1日おきにプロゲストンの注射を打ちに行き、
10日(金)に診察があります。
しかし一晩で熱が下がったから良かったけど、
今日復活できなくて移植中止になったら泣くに泣けないので
無事終わってホッとしました。あの熱は疲れからきたのかも
しれません。風邪の症状はいっさいないので…
しかし、昨日の夕方から悪寒を感じ熱を測ってみたら
なんと38.7度

でも今は市販の薬を飲んで妊娠に影響したらやだし
これはなんとしても熱を下げなければと思い
ポカリをガボガボ飲んでたくさん汗をかいて
気合で熱を下げるべく頑張ったら朝には37.2度まで
下がっていました。よかった~

そんなわけで昨晩はお風呂に入れなかったし
今日の移植後も入浴は禁止なので朝風呂に入っていたら
病院から

来てくださいとのことでした。
約束どおり4時に病院に行き、先生とお話。
今回は6個凍結して、残った4個のうち2個を移植するとのこと。
しかし移植する2個ともグレードは3。いまいち質が良くない

hCGとプロゲストンの注射を打ってもらい、
子宮の緊張を和らげる薬を2錠飲んで
着替えをしてからしばらくベッドで待っていました。
4時半過ぎに処置室に移動して、移植が始まったのは4時40分頃。
麻酔無しなのでカチャカチャと器具を操る音が聞こえて
結構怖い…そして時々痛みを感じた…
移植自体は5分で終わり、そのまま処置室の診察台で
腰を上げた状態で30分ほど休憩。その後ベッドに
戻って1時間ほど休憩して、再び先生とご対面。
抗生物質、プラノバール、ダクチル(子宮の収縮を和らげる薬)、
そしてバファリンを処方されました。
今後は1日おきにプロゲストンの注射を打ちに行き、
10日(金)に診察があります。
しかし一晩で熱が下がったから良かったけど、
今日復活できなくて移植中止になったら泣くに泣けないので
無事終わってホッとしました。あの熱は疲れからきたのかも
しれません。風邪の症状はいっさいないので…
麻酔をしての採卵だの注射だの、体がびっくりしたのかもしれないですね、発熱したのは。私は小学生の頃、運動会の翌日は必ず熱出してました
何にしても、無事卵が育って移植できたのはおめでたい
無事に着床しますように・・・!
いきなりの発熱はびっくりしたでしょう
私も悪寒がして急激に高熱になって、なんとか次の日には下がった→気合で下げたことあるよ~
シルフィさんがちゃんと動けるようになって本当によかった
移植後、オペ室で休憩するんですね。
腰を上げっぱなしというのは大変ですか?
今おなかの中に卵ちゃんが育っているんですね
涼しくなってきたから、身体、冷やさないように
通院も体調に気をつけて行って来てね
直前の熱にはさぞ驚いたでしょうね。
きっと色んなつかれが一気に出てしまったのでしょう。
移植中止にならなくて良かったですね。
ついにお腹に卵ちゃんが入ったんですね。
心身共にリラックスして、最近寒くなってきたので充分に身体を温めて過ごしてくださいね。
無事着床することを祈ってます。
プロゲストン・・・でしたっけ?
あの注射、本当に痛いですね~!
後があまりにも痛いので、ちょっとビックリしてしまいました
色々考えると、また不安なことがたくさん出てきますが、
とにかく、無事に採卵→受精→移植と進めて一安心ですよね。
あとはもう祈るしかないので、
お互い妊娠して喜び合えることを祈り続けましょう
体が疲れていて「休め!」という信号が発熱と
なったのかもしれません…
移植後もちょっと調子悪かったのですが、
日曜日にたくさん寝たら復活しました。
判定日は20日なのでそれまではのんびり
過ごしたいと思います。
どうしようという危機感があったので、何がなんでも
翌日までには復活しようと思いました。
腰をあげっぱなしというのは、診察台が腰から
足の方が高くなるように調整してあって
その上にひざを立てた状態で寝てました
あんまり期待できないかなぁ…と思ってます。
移植後からは腹巻を使うようにしました。
そろそろ暖房器具の準備も必要になりますね。
私は採卵時に腕に打ってもらったプロゲストンが
いまだに痛いんですよ。いままで注射でここまで
腫れたことはなかったので、よっぽど変な場所に
針が刺さったのかなぁ…なんて思ってます。
以降注射はすべてお尻に打ってもらってます。