goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

泣けるねぇ

2015年06月30日 | 7歳~
うちの子達が突然わたしの母に
「ばあば、一人で寂しくないの?」
と聞いたそうです。

母は感激して言葉が出なかった
そうです。

父が亡くなってもうすぐ半年。
子ども達なりに父の死を理解して
母のことを心配してくれたことに
感動しました。

私は一時期、父のことが嫌いで
反抗していました。

でも子ども達が生まれてからは
孫の面倒をみてくれて子ども達も
じいじが大好きでした。

もっと父と良好な親子関係を
築きたかったと後悔しても
もう父はいない…泣けてきます😭

お父さん、反抗的な娘で
すみませんでした。


個人面談 2015

2015年06月26日 | 7歳~
昨日は学校の個人面談に
行ってきました。

お兄ちゃんは字を丁寧に
書くことを指摘されました。

それと、先生はお兄ちゃんが
かわいくて面白いらしく
ついいじってしまうそうです(笑)

そのことを帰宅してから
お兄ちゃんに話したら
「僕は先生のオモチャなのさ。」
ですって。その発想が面白い。

弟君は教科書の内容を正確に
覚えていて、研究授業のときに
質問したら、的確に答えて
感心しましたと褒められました。

ただ、算数では分かっているのに
ケアレスミスがあるそうで
確かめ算をするようにと
言われました。

ともあれ二人とも先生に可愛がって
もらっているようで良かったです。

家庭菜園 2015

2015年06月18日 | 7歳~
今年も家庭菜園やっています。
ミニトマト、キュウリ、ピーマン
です。

で、初収穫はキュウリ7本でした!


二本は母にあげて、二本は
夕食で食べてしまったので
写真は3本しかありませんが…

キュウリが苦手なお兄ちゃんも
もりもり食べてくれました。

無農薬だし、子ども達に
収穫してもらったので
余計に美味しく感じたのかな?

ソレイユの丘

2015年06月14日 | 7歳~
昨日は久しぶりにソレイユの丘に
行きました。

以前に行ったことがありますが
子ども達は小さかったので
記憶に残っていなかった
ようです。

経営が変わって新しい
遊具が入ったりしていて
子ども達は楽しかった
そうです。









夏はじゃぶじゃぶ池で水遊びも
出来るのでまた行きたいと思います。

町内清掃

2015年06月07日 | 7歳~
今日は自治会の町内清掃
でした。

天気が良かったので汗だくで
草刈りをしました。

子ども達も参加して手伝って
くれました。

今までは子ども達はあまり
戦力になりませんでしたが
今日は草刈りばさみを使ったり
して積極的に働いてくれました。

頼もしくなってくれて
嬉しかったです。

私は疲れましたが、子ども達は
元気一杯で午後は近所の友達と
遊びに行ってしまいました。

私は昼寝させて頂きました

土曜参観

2015年06月06日 | 7歳~
今日は土曜参観日でした。

2時間目は1,2組合同で
音楽の授業でピアニカを
やりました。ちょうど学童の
ピアノ教室と同じような
ことをやっていたので、
予習復習ができて良かったです。

3時間目はお兄ちゃんは道徳、
弟君は國語でした。

弟君は日直だったので、黒板を
消したり、挨拶の号令をしたり、
帰りの会の司会をしたりと
大忙しでした。

日直はみんなが下校した後も
窓の鍵閉めや電気を消したり
中廊下に忘れ物がないか
確認したりとお仕事が
たくさんありました。

ともあれ二人とも発言して
頑張っていました。クラスメイト
とも馴染んでいるようで
良かったです。

ピアノ教室スタート

2015年06月04日 | 7歳~
今日から学童のピアノ教室が
始まりました。

遊ぶ時間が減るからやりたくないと
言っていた二人ですが、やって
みたら楽しかったそうで
「続けられそう」と言って
くれました。

そして帰宅後、早速家のピアノで
自主的に練習をしました。

やる気になってくれて嬉しいです。

因みに子ども達の後に私も
久々に弾いてみましたが、
思うように指が動きません
でした。

ハノンからやり直ししなければ…

ピアノ教室

2015年06月01日 | 7歳~
学童でピアノを教えて
頂けることになりました。

園長先生が学童の説明会の時に
講師を呼んで寺小屋的なことを
やりたいと仰っていましたが
第一弾としてピアノ教室が
実現しました。

教材費として2,000円かかり
ますが、週1回で受講料は
無料です!

我が家にあるピアノは
久しく弾いていないので
調律してもらわなくては…

因みに私は中学1年まで
ピアノを習っていました。

高校では音楽部に入り
結婚して子どもが出来るまで
合唱団で歌っていたので
音楽は好きです。

子ども達には楽譜が読める
ようになって音楽を楽しんで
欲しいと思います。



地震

2015年05月30日 | 7歳~
最近、地震や噴火が
多発していますね。

25日(月)はちょうど
引き取り下校訓練で
帰宅途中に緊急地震速報が
鳴りましたが、揺れは
分かりませんでした。

今日は私が住んでいる
地域は震度3でしたが
揺れを感じました。

結局は予測できない地震や噴火。
怖いけど自然には逆らえない
ですね。

いざという時に備えて避難場所や
家族との連絡の取り方など
確認しておかなければ…と
思いました。



ウォークラリー

2015年05月23日 | 7歳~
今日は小学校主催のウォークラリーに
参加しました。

学校をスタートして途中でキックターゲット、
大縄跳び、ボール拾い、ストラックアウトなどの
アトラクションをこなしながら学校に戻ってくる
というものでした。

天気も良く久しぶりに1万歩以上歩いて疲れましたが
良い運動になりました。

子ども達は学校に戻ってからも体力が有り余っているのか
校庭を走り回っていました。

来年も参加したいと子ども達は言っていたので
参加して良かったです。

今日はぐっすり眠れそうです。