goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

あちゃ(><)

2009年07月08日 | 1歳~
紙オムツ、洗濯してしまいました
ズボンとオムツを同時に脱がせてそのまま洗濯機に
入れてしまったようで、干す時に気付きました。

仕方なく、もう一度すすぎからやり直して見た目には
ポリマーは取れたようですが、洗濯槽の方も掃除しなきゃ。

明日で子ども達は2歳になりますが2年経ってこんなことを
してしまうとは…ショック~


鴨川シーワールドの旅1

2009年07月06日 | 1歳~
7月3日、久里浜から東京湾フェリーで千葉に渡り、保田の
ばんや」というお店でお昼ご飯を食べました。ここは漁協直営の
店なのでボリュームたっぷりで安くておいしい!
子ども達もいなだの煮付けをパクパク食べていました。
食後はこちらの思惑通り子ども達はお昼寝してくれたので
一路鴨川へ。

鴨川シーワールドホテルに宿泊するとシーワールドへは
出入り自由なのでチェックイン前にさっそくシーワールドに
行きました。


まずはアシカショー。


トドの餌やりタイム。


続いてセイウチの餌やりタイム。


シャチのショー。

初日はここまで見たところでホテルにチェックインしました。

(続く)

潮干狩り

2009年06月27日 | 1歳~
今日は天気が良かったので走水海岸に遊びに行きました。


先週は急遽思い立って行ったので中途半端でしたが、今日は
干潮時刻を調べたところ「中潮」と言って潮干狩りに向いていると
分かり、市内の海岸で潮干狩り出来る場所を選びました。

子ども達はおとなしく遊んでいてくれたので私もあさり採りに
夢中になってしまいました

その結果、夕食のおかずになる量が採れました


子ども達のおもちゃの熊手とふるいを借りてあさりを採りましたが
きちんとした熊手を持っていってればもっと採れたかも。
採れたあさりは味噌汁にしていただきました。おいしかった~

今日は午後から薄曇りになり、風もあったので暑すぎず海で遊ぶのに
ちょうど良い天気でした。私も子ども達も色白なので、日焼けしたら
真っ赤になってひりひりして大変なことになるけど、日焼け止めを
塗っておいたし上記のような天気だったので大丈夫でした。

家から車で10分ほどのところに大人も子どもも楽しめる
スポットがあったのに盲点でした。これからは海水浴シーズンで
人が多くなるだろうけど、今日は混んでなかったのでゆったり
楽しめてよかったです。

好き嫌い

2009年06月26日 | 1歳~
最近また偏食気味の弟君。野菜をあまり食べてくれません
喜んで食べるのはかぼちゃ、ひじき、海苔、さつま芋くらい。
魚は大好きで「おかさな、おかわり!」と言います。
何度訂正しても「おかさな」と言いますが
昨晩もほうれん草とコーンのソテーを出しましたが箸をつけず…

お兄ちゃんも緑の野菜は「葉っぱ」と言ってあまり食べてくれず
見事にコーンだけを摘まんで食べてほうれん草は残しました。
お兄ちゃんの最近のブームはトマトと人参です。

二人の好みが違うのでメニューを考えるのに一苦労です
保育園では嫌いなメニューが出ても、なんとか完食するそうですが
家だとわがままになってしまうようです。

ポタージュにしたり、ハンバーグに細かく刻んでいれて
野菜と分からないようにしたりしてなんとか食べさせて
いますが、結構面倒です。

カロリーは十分足りているようなので、ヘルシーなものを
与えたい今日この頃。2歳前なのに体重は14kgを超え
抱っこするのもしんどいです

出る、出ない、出た!その2

2009年06月25日 | 1歳~
お食事中の方はスルーして下さい(笑)

昨晩もお兄ちゃんが「ウンチ出る!」と教えてくれました。
しかし、すでに出てしまったようで臭いが充満していたので
おまるは諦めようとしたらお兄ちゃんが「ズボンとオムツ脱ぐ」と
言ってズボンを下げようとしたので脱がせてみると…

固めのウン○がお尻に挟まっていました。しかも微妙な量
こりゃ続きがあるなと思いおまるに座らせようとしたが
なぜか座るのを拒否。そして「出ない」というので
お尻に挟まったものをお尻拭きでぬぐうと、今度は
自らおまるに座りおしっこしました。

「もう出ない」と言うのでおまるを片付けてそのままお風呂に
入れようと脱衣所に連れていったら、そこで踏ん張り始めた

慌てて再びおまるに座らせようとしましたがやはり拒否するので
仕方なくおまるの汚物受けの部分をお兄ちゃんのお尻の下に置いて
ウン○をキャッチ。しかし踏ん張ったときにおしっこをチビり
それは汚物受けでキャッチできず床にジャーッ

床を拭いてウン○をトイレに流しに行き、ようやくお風呂に
入ることができました

どうもお兄ちゃんはおしっこは座り、ウン○は立ったまま
するものと思っているのか、座らせるとおしっこは出るけど
ウン○は出ないんですよねぇ

教えてくれるようになっただけでも進歩したと思うので
頑張りたいと思います。弟君のトレーニングは…同時進行は
大変だなぁ

出る、出ない、出た!

2009年06月24日 | 1歳~
最近、自宅ではトイレトレをサボり気味でしたが昨晩お兄ちゃんが
「ウンチ出る!」と言い、時間に余裕もあったのでズボンと
オムツを脱がせておまるに座らせました。

しばらく座っていましたがふんばる気配もなく「出な~い」と申す
でもせっかくやる気になったのでそのまま座らせていたら
「出た!」と…オシッコ出ました

褒めてあげたら調子にのったお兄ちゃん、おまるから立ち上がり
立ちションしてはまたおまるに座るという行為を3回ほど
繰り返して喜んでいました。

オシッコ出したり止めたり出来るのね!?なんて思いながら
お兄ちゃんに気を取られている間に、弟君が「出た~!」って…
ウン○してました

おまるは一つしかないし、事後報告だったのでトイレに
連れて行く余裕もなく弟君はトレーニングできませんでした。

でも今後二人ともおむつが取れて二人同時に「オシッコ出る~」とか
言われたら大変だなぁ一人の相手をしている間に
もう一人がおもらし…なんてことが
なーんて、オムツが取れる前から心配してしまいました

気が多い

2009年06月23日 | 1歳~
先日、お兄ちゃんに好きな子がいるらしいという日記を書きましたが…

昨日保育園にお迎えに行ったら先生から「お昼寝の時間、自分の右に
Aちゃん、左にKちゃんが寝てて『Aちゃん、ねんね』『Kちゃんもねんね』
とか言ってて左右を見ながらハーレム状態でしたよ」と言われました

Aちゃんは最初に好きになった子ですが、最近はKちゃんも気になって
いるそうです。気が多いお兄ちゃんですねぇ。

ところで、お兄ちゃん大好きな弟君はどうしてたんだろう???
いつもお兄ちゃんの隣でお昼寝してると思っていましたが
そうでもないようですし…保育園での様子を隠しカメラで
撮影してみたいものです(笑)

海は広いな大きいな

2009年06月21日 | 1歳~
子ども達が「海に行きたい」と言ってお昼寝もせずに「お出かけする~」
と騒いでいたので、急遽近くの海岸に行きました。

サンダルは左右同じのを素直に履いてくれました

午後3時頃現地についたらすでに潮が満ちていて砂浜はあまりなかったけど
かろうじて残っていた砂浜に降りてみました。

最初は目の前に広がる海をみて立ち尽くしていた2人ですが
慣れてくるとバケツとシャベルで砂遊び。

波がそばまで迫ってきたので砂浜から撤収して階段の上に座って
おやつを食べながら海を眺めていました。

「海、おっきい」と繰り返し言っていた2人。今度はちゃんと
時間を考えて干潮のときに来てゆっくり遊びたいと思います。

ワンワンとうーたん

2009年06月18日 | 1歳~
NHKの教育番組「いないいないばぁっ!」のキャラクター
ワンワンとうーたんのサンダルを買ったら…

なぜかそれぞれ片足ずつ履くと言うので、子ども達の言うとおりに
履かせてみました。

↑お兄ちゃん


↑弟君

ワンワンとうーたんはいつも一緒じゃないとダメなのかな!?

ちなみに我が家はいないいないばあっ!が放送されている
時間帯は保育園に行ってるのでほとんど見たことがありません