goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

まだ眠いの

2010年07月08日 | 2歳~
朝、子ども達を起こす時間になったので、部屋の電気をつけて
「朝ですよ~。起きて下さい。」と言ったら弟君が
「○○君はまだ眠いのもうちょっと寝るの!」
と言って一度起き上がり壁にある部屋の電気のスイッチを
押しに行き電気を消して再び布団に転がってしまいました

お兄ちゃんはそのときはまだ寝ていましたが、「ご飯ですよ~!
今日はぶどうがありますよ~」と言ったらぶどう大好きな
お兄ちゃんはむくっと起き上がりました。

弟君はしばらく布団でごろごろしていましたが、最終的には
自分で起きて椅子に座り朝食を食べ始めました。

最近、子ども達が寝る時間が遅くなっていて夜10時を
過ぎることもしばしば

本当は9時半頃までには寝かしつけたいのですが
入浴後には目が冴えてしまうのか、元気になって
なかなか寝てくれないので困っています。

来週にはプールが始まるので、プールの日は体力を
消耗して早く寝てくれるようになるかな!?

エビカニクス

2010年07月07日 | 2歳~
鴨川シーワールドに行く前日の夜、突然お兄ちゃんが
「エビ、カニ」と言いながら手を組んで前に出したり
はさみチョキチョキの真似をし始めました。

金曜日は水族館に行くのでお休みしますと園に伝えていたので
先生に教えてもらったのかなぁなんて思っていたのですが
今週、保育園に連れて行ったときに先生に聞いてみたら
「エビカニクス」という踊りをやったとのこと。

なんじゃそれ?と思って検索してみたらYouTubeでヒット!
なるほど~、これでしたか。

昨日帰宅したらお兄ちゃんが「踊り考えたの~。」と言いながら
怪しいステップで自前の振り付けで踊っていました。
さっぱり意味わからん(笑)

先生いわく、園児には大人気だそうです。もしかして
今年の運動会のダンスは「エビカニクス」かしら!?

鴨川シーワールド

2010年07月06日 | 2歳~
しばらく更新をサボっておりましたが元気にしております

7月2、3日は鴨川シーワールドにお泊り旅行
昨年も同じ時期に行き、今回が2回目。昨年録画したビデオを
見せたりしていたので「カーフェリーに乗って行くの!」とか
「シャチが見たい!」とか「キッズルームでおままごとして遊ぶの!」
等、行く前から子ども達はとても楽しみにしていました。

2日間でシャチのショーは3回、イルカ、あしか、ベルーガの
ショーも見ました。食堂の隣にキッズルームがあるのですが
食事よりも遊びたい気持ちが先行して、食事の途中で席を
立って遊びに行き、お腹がすいたらまた戻ってきて…と
お行儀悪くしていました

お風呂はお兄ちゃんが「怖い!」と言ってシャワーで体を
洗っただけで撤収。弟君は私と一緒に湯船に浸かり
「気持ちいいねぇ」と満喫していました。
が、翌朝になってお兄ちゃんが「プールみたいな
お風呂に入りたい!」と言い出しました

昨年と違い、ベビーカーを持って行きませんでしたが
ほぼ自分達で歩いてくれたのでそんなに大変では
ありませんでした。私の両親も同行してくれましたが
大人が4人いれば交代で食事をしたり、トイレに
行くにしても余裕があるので楽でした。

昨年と今年の録画した映像を比べてみると、子ども達の
成長っぷりがすごくて感動ものでした。

ホテルは畳や壁紙がきれいになっていました
補助便座や踏み台があったり、お風呂にはベビーバスや
おもちゃもあって子連れにはありがたいです。
また行きたいと思います。

残念

2010年06月30日 | 2歳~
ワールドカップ、負けてしまいましたね。残念…

昨晩は子ども達を寝かしつけた時に、自分も一緒に寝てしまい
夫の叫び声で目が覚めた時は延長の後半でした
そこからPKはリアルタイムで観戦

ベスト8に残った国をみると、強豪ばかりが残ってて
(当然かもしれませんが)やはり強い国は強いのですね。

今日は早めに就寝しようと思います!

願い事は?

2010年06月29日 | 2歳~
保育園から七夕の短冊をもらってきました。
今週中に願い事を書いて提出します。

二人に「大きくなったら何になりたい?」と聞いてみたら、

兄「野球選手になりたい!」
弟「サッカー選手になりたい!」

って二人で違うスポーツやるのかい!?

いずれはスポーツをやらせたいとは思っていますが
二人が違うチームに所属したら送迎等が大変なので
できれば一緒のスポーツにしてもらいたいなぁと
願う母なのです

ちなみにお兄ちゃんは「(クインテットの)アキラさんの
ようにピアノを弾きたい。」とも言ってました。
私もピアノは好きなので(上手くはないけど…)
子ども達が上手く弾いてくれるようになったら嬉しいな。

プラズマクラスター

2010年06月28日 | 2歳~
我が家の2階には2ドア1ルームの部屋があります。
将来的には壁で2部屋に区切れるようになっていますが
今は子ども達のプレイルームとなっていて、ピアノや
ボールテント、ビニールプールなどが置いてあります。

出産してからは基本的に1階で生活していたので
2階の部屋はあまり使っていませんでしたが、
子ども達が「2階で遊ぶ~」と言うようになり
2階の部屋も使うようになりました。

しかしその部屋には冷暖房はつけていなかったので
このたびエアコンをつけることにしました。

で、土曜日に家電量販店に行き、エアコンを決めてきました。
プラズマクラスターが出るやつです。自動お掃除機能ついてます。

1階のリビングのエアコンは入居時(7年前)に付けたものですが
まだ壊れそうにないので使い続けますが、どんどん新しい機能が
ついているので見ると新しいものが欲しくなりますね。

子ども部屋のエアコンの取り付け工事は来週なのですが
昨晩の子ども部屋は気温28℃、湿度80%と蒸し暑くて
私はヘロヘロでしたが子ども達はそんなことお構いなしで
遊んでいました

早起き

2010年06月26日 | 2歳~
なぜか今朝は4時半に目が覚めてしまいました
昨日早起きできれば見られたのに…

昨晩、洗濯機を回して夫が干しておいてくれるはずでしたが
夫は子ども達と一緒に撃沈してしまい干してくれなかった
ので先ほど洗濯を干しました。

子ども達が起きてくるまでにはまだ時間があるのでこれから
朝食にマフィンでも焼こうかな!?

早起きできず

2010年06月25日 | 2歳~
昨晩は9時に寝かしつけて朝3時半に起きれば6時間位は
睡眠できるから見られるかなぁと思っていましたが
無理でした~

子ども達はご丁寧にノンタンの本を5冊も布団の上に並べて
「今日はこれ読むの~!」って全部私に託すし
結局本を読み聞かせたり保育園であったことを話したり
してたら10時過ぎちゃって、早めの寝かしつけ失敗

一応3時半にアラームをセットしておいたものの起きられず
起きてテレビをつけたときには試合終了していて岡田監督の
インタビュー中でした

次の試合は夜10時からなので、子ども達を早く寝かしつければ
リアルタイムで観られるかな

結果報告

2010年06月24日 | 2歳~
今朝の尿検査、弟君は採尿できましたがお兄ちゃんは
失敗に終わりました

朝、起きてから何度も「おしっこ出る?」と声をかけてみましたが
「出ない!」の一点張りで、朝食後に着替えるときが最後の
チャンスでしたが、おまるに座っても「出ない!」で撃沈

残念ながら朝一の尿は採れませんでしたが、園でトイレに
行った時に採ってもらうということで、検査容器を先生に
託しました。

今日の午後は内科検診があるそうです。最近二人とも
いたって元気なので問題はないとは思いますが、保育園では
ヘルパンギーナや手足口病の子がちらほらいるそうなので
もらってこなければいいのですが…

ぎょう虫&尿検査

2010年06月23日 | 2歳~
保育園でぎょう虫検査と尿検査があります。

ぎょう虫は今日と明日行い、尿は明日の朝採って提出です。

ぎょう虫はいいとして、問題は尿検査。
おしっこちゃんと採れるかしら?

夜寝るときはまだ紙オムツを使っているので
朝起きて着替える時には出ちゃってる可能性が…

尿検査は今回が初めてなのでドキドキです。