goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

歯が欠けた

2015年04月25日 | 7歳~
先日、友達と公園で遊んでいた時に
4年生の男の子に会ったそうです。

その時に4年生の子が滑り台で
ずっこけたらしく、お兄ちゃんが
「ダサい!」と言ったら4年生の
子が怒って、お兄ちゃんに
足を掛けて転ばせました。

お兄ちゃんは転んだ場所が
悪く、ブランコにぶつかって
前歯の永久歯が欠けて
しまいました。

幸い、歯の先が欠けただけで
神経には達してなかったので
歯医者でプラスチックで埋めて
もらっただけで済みました。

男の子は何かと怪我が多いですね。
今回は歯だけで済みましたが
当たり場所が悪くブランコが
顔面に当たって骨折でもしたら…

お兄ちゃんには人を馬鹿に
するようなことは言わない
ようにと指導しました。

水泳教室

2015年04月18日 | 7歳~
来月からスイミングスクールに
通わせることにしました。

本当は今月から通わせる
予定でしたが、お兄ちゃんが
滲出性中耳炎になってしまい
プール禁止だったので様子を
みていましたが、中耳炎は
治ったので、行かせることに
しました。

体力が有り余っているようなので
プールで発散してもらいたいと
思います。

救急車を呼びました

2015年04月04日 | 7歳~
先日、人生で初めて救急車を呼びました。

お兄ちゃんが朝起きてすぐに具合が悪いと言って
2階から1階に下りてきたものの1階でまた
寝てしまいました。

起きてから病院に連れて行こうかと思っていて
病院に行っている間の弟君の面倒をみてもらうため
母にヘルプを頼みました。

母が来てくれたので私は2階で洗濯物を片付けたり
していたら、「お兄ちゃんの様子がおかしいから
早く来て!」と呼ばれました。

お兄ちゃんの体温は37.5度前後でしたが
痙攣をおこしてしまい、意識も飛んでいるようでした。

お兄ちゃんは33kgあり、私には抱っこできないし
動かせないので救急車を要請しました。

救急車は私が電話している間に早くも出動してくれて
5分ほどで我が家に到着。救急車に乗り込んでから
いろいろ状態を聞かれ、受け入れ先の病院は
1回の電話ですんなり決まったのでそのまま病院へ。

病院で痙攣止めの座薬を入れてもらい症状が落ち着いたので
かかりつけの小児科に逆紹介状を書いてもらいました。

座薬が効いている間はずっと寝ていましたが、
薬が切れて起きたときには普通に受け答えが
できるようになっていました。

ただ、物を飲み込むときに喉が痛いということで
後日小児科に行ったところ、溶連菌感染症という
診断でした。

痙攣は突発性発疹のときに起こって以来、発症して
いなかったし、もっと高熱の時に痙攣をおこすと
思っていたので、あせりました。

大事に至らなくて良かったですが、落ち着いたら
念のため脳の検査を受けて下さいと小児科の
先生から言われました。

今はすっかり元気で食欲もありますが、スキーに行ったり
学童でキッザニアに行ったりとお出かけが続いていたので
疲れがたまっていて免疫力が落ちていたのかもしれません。

明後日から新学期が始まるので今週末はのんびり
過ごす予定です。