シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

慣らし保育

2008年01月30日 | 生後6ヶ月~
保育料を決定するための所得証明(源泉徴収票)を
提出しに保育園に行きました。

すると園長先生が「今年から市の決定により3月下旬から
慣らし保育で通園させることができますがどうしますか?」
と聞かれました。

4月からいきなり保育園に子どもを預けて職場復帰して…
というのはハードなのでそのような制度ができたのは
大変助かります。

まず私自身の生活リズムを調整しなければなりません。
朝早く起きて家事をして子ども達を起こして食事を食べさせ
保育園に連れて行き出勤する。

帰宅したら、子ども達を迎えに行き、夕食を食べさせ
お風呂に入れて寝かしつける…

夫が早く帰宅できればお風呂は2人で入れられますが
帰宅が遅いときは私が1人で2人を入浴させて
夜9時頃までに寝かしつけなければなりません。

今は夫の帰宅を待ってお風呂に入れているので
日によっては寝かしつけるのが12時近くなってしまい
その分朝も起きるのが遅いので、それも2月から
徐々に修正していきたいと思っています。

まだどれだけ忙しくなるのか実感が沸きませんが
きっと時間に追われる毎日となるのでしょうね。


1人で飲めるよ

2008年01月28日 | 生後6ヶ月~
3ヶ月を過ぎた頃からトレーニングマグで1人でミルクを
飲む練習をさせていましたが、最近では普通のガラスの
哺乳瓶でも自分で持って飲めるようになりました

ガラスの哺乳瓶は重さがあるので最初は支えきれずに
抱えるような状態でしたが徐々にコツをつかんできたようで
今ではトレーニングマグじゃなくても大丈夫です。

特にお兄ちゃんは哺乳瓶を見せると手をさし伸ばして
「早くちょうだい」と言わんばかりに瓶を持とうとしてきます。

弟は最初は自分で持とうとしませんが、私が弟の手を広げて
瓶を支えるようにさせると自分で持つようになります。

トレーニングマグは乳首の部分をスパウトに替えて
いずれはコップから直接飲めるようになるための
トレーニング用にしています。

いずれにせよ瓶を自分で持ってくれることにより、
抱っこして飲ませる必要がなくなったので、
すごく楽になりました。

その分、スキンシップが足りなくなると思うので
時間に余裕があるときは相変わらず抱っこして
飲ませていますけどね。

お手軽おもちゃ

2008年01月25日 | 生後6ヶ月~
最近、ぐずっている時に便利なアイテムが
ビニール袋です。

ビニール袋をクシャクシャする音が胎内にいるときの
音に似ているという話を聞き、うちの子達にも
試してみたところ、効果覿面でした!

最初は私がクシャクシャやっていましたが、自分で持ちたがって
手を伸ばしてきたので渡してみたら自分で遊んでくれました。

特に弟は握ったり振り回したり、ときにはしゃぶってみたりして
かなり楽しんでいるようで、袋を握ったまま寝てしまうことも
あります。

窒息や歯が生えたら噛み切って誤飲することもあるので
注意が必要ですが、どこにでもあるものだし簡単におとなしく
なってくれるので助かっています。

初めての散髪

2008年01月23日 | 生後6ヶ月~
弟は髪の毛ふさふさ。前髪は目にかかるほどになり、
後頭部はもつれて毛玉ができてしまい、耳の脇の髪も
外側にはねてきたので思い切って切ってしまいました。

散髪は一苦労でした
バンボに座らせて私は弟を押さえつけ、その間に
夫が切りましたが嫌がってのけぞり、しまいには
バンボから抜け出てしまいました

暴れるのできちんと綺麗に切りそろえることは
できませんでしたが、もともと癖毛で髪の流れも
複雑なので多少揃ってなくてもあまり目立たず
さっぱりしました

お出かけしていて声をかけられると女の子と
間違われることが多かった弟ですが、これで
男の子らしくなりました

ちょっとだけ前進

2008年01月21日 | 生後6ヶ月~
お兄ちゃんが少しですが、ハイハイっぽいのが
できるようになりました

それまではうつ伏せの状態から腕を使って
体の向きを変えることはできていました。
でも歩伏前進ならぬ歩伏後退していて、
腕を前に出すことができなかったお兄ちゃんですが
今日は腕を前に出して進むことができました。

弟は腕がうまく使えないのですが、脚力が強いためか
うつ伏せからお尻を持ち上げて足の力だけで前進します。
その姿はシャクトリムシのようです

2人とも早い時期から寝返りが打てるようになったものの
そこからなかなか次のステップへ進みませんでしたが
だんだんハイハイするコツをつかんできたように思います。



バンボ購入

2008年01月19日 | 生後6ヶ月~
以前から気になっていたバンボチェア。

お兄ちゃんは特に頭の形が歪んでいるので
寝かせておくよりも椅子に座らせた方がよさそう。

でもバンボは使える期間が短いし、うちの子達は
大きいのですぐに窮屈になって使えなくなりそう…

そんなこんなで悩んでいたのですが、
ついにバンボを買ってしまいました

赤ちゃん本舗に行ったところ、バンボがあって
試せるようになっていたのでお兄ちゃんを
座らせてみたところ、特に嫌がることもなく
腿が入らないということもなかったので
これは買ってしまえ、とばかりに衝動買い。
2人で交互に使えばいいと思い1個だけ購入。

どうせ買うならもう少し早く買っておけばよかった



給湯器故障!?

2008年01月18日 | 日常のこと
我が家はオール電化の家です。お湯はエコキュートで沸かしています。

電気料金の安い深夜電力を使ってお湯を沸かしタンクに
溜めておくのですが今朝起きたらリモコンにエラーコードが
点滅していました…取説を見てみたら、そのコードが
出たときは修理依頼をして下さいとのこと

さっそく朝一で家のアフターサービスにして
修理依頼をしたところエコキュートのメーカーから
折り返し電話がきました。

今日修理に来てもらうようお願いしたところ、「スケジュールを
調整するので一旦電話を切らせていただきます」と言われたので
連絡を待っていたのですが連絡が来なかったので、メーカーに
夕方5時半頃電話をしてみたら誰も電話に出ませんでした。

今日修理に来られないなら来られないで連絡よこせよ~!
思いましたが仕方がないので、一度エラーコードをリセットして
再起動してみたらなんとか動いているようで、今せっせと
お湯を沸かしています。

子どもがいなければ、気分転換に日帰り入浴施設にでも行きますが
今はそういうわけにもいかないので困ります。

食器は基本的に食洗機を使うのでいいけど、哺乳瓶や食洗機に
入らないものは手洗いなので、ゴム手袋をしていても今日みたいに
寒い日は水が冷たいのでお湯が使えないと結構厳しいです

一度エラーになったということは、何らかの欠陥があると思うので
早く修理に来てもらいたいなぁ。

鼻タレ兄弟

2008年01月15日 | 生後6ヶ月~
ここ数日急に寒くなったからか、先週の予防接種の影響があるのか
寝相が悪くて布団を掛けていないことがあるからか、うちの双子は
2人とも軽く風邪を引いたようです

症状は鼻水ジュルジュルだけです。熱はないし食欲はあるし
機嫌も悪くないので様子見で病院には連れて行っていません。

鼻水を吸い取る器具を使っても大して吸い取れないので、
綿棒でぬぐってあげようとすると2人とも激しく抵抗し、し
まいには大泣き特に弟は綿棒を見ただけでも
拒否反応をおこします。

まぁ大人でも鼻に綿棒突っ込まれたら嫌ですよね。
でも鼻が詰まっているよりは一瞬の我慢で呼吸が
楽になればと思い強引に鼻水を取っています。

昨晩はお兄ちゃんがなかなか寝付かなかったので、
私と夫の布団の間に置いたら、両側に親がいるのが
嬉しかったのか、私と夫を交互に見てはにやにやしながら
眠りに付きました

いつも弟が抱っこマンでお兄ちゃんは放置しがちなので
たまにはお兄ちゃんにもいい思いをさせてあげなければね。

ともあれ2人とも早く治ってね!

第1回三種混合予防接種

2008年01月12日 | 生後6ヶ月~
今日、双子を三種混合の予防接種に連れていきました。

平日は夫が休めそうになく、私1人で2人を連れ出すのも大変なので
予約なしでもやってもらえる小児科へ行きました。そこは混んでいると
評判の病院ですが、多少待ちましたが思ったよりすいていました。

お兄ちゃんは私、弟は夫が抱っこして診察を受けてから注射へ。
お兄ちゃん、ちょっと泣いたけどすぐ泣きやみ、服を着せる頃には
機嫌よく寝返りを打とうとして身をよじっていました。
弟は泣き声が聞こえてきましたが、夫が服を着せ終わった頃には
泣き止んでいました。2人とも痛いの我慢してえらいぞ~。

弟は離乳食を食べこぼすからか、口の周りが荒れてきたので
注射ついでに軟膏を処方してもらいました。

病院から自宅までは車で10分ちょっとの距離ですが
2人とも車内で寝てしまいました

三種混合はあと2回受けなければいけなくて、その他にも
いろいろ予防接種があるので注射だらけでかわいそうですが
2人とも我慢してね。

ハーフバースデー

2008年01月09日 | 生後6ヶ月~
早いもので今日で生後6ヶ月になりました

わが子達の成長っぷりは順調そのもの。
病気ひとつせずに元気に育っています。

最近の子供たちの様子は…

体重は2人とも推定8400g前後。
ハイローチェアを自分で揺らす。
寝返り→うつ伏せ→仰向けが自由自在にできるようになった。
トレーニングマグでミルクを1人で飲めるようになった。
プラスチックの哺乳瓶なら自分で支えて飲めるようになった。
離乳食をいやがらずによく食べる。
洋服のサイズが70だとものによってはきつい。
お互いの存在を意識して見詰め合ったり笑ったりする。
1人で遊んで遊び疲れると自然に寝てくれる。

生まれたばかりの頃は寝るかミルク飲むか泣くだけだったのに
半年でこんなにもいろんなことができるようになるなんて
本当に子どもの成長には驚きです。

子ども達とともに私も母として成長しなければ

そろそろ第1回目の三種混合の予防接種に連れていかなければ
ならないのですが、かかりつけの病院をまだ決めていません
ママ友から口コミ情報を得たりして検討中です。