goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

ミスドの福袋

2013年12月29日 | 6歳~
本日、イオンに買い物に行ったら2014年ミスドの福袋が
売っていたので自分用に買いました。

今年はスヌーピーのエコバッグ&ランチバッグ(水色)、クッション、
カレンダー、ガラスプレート、ブランケット(ピンク)でした。


ブランケットは2013年も付いていたのでもういらない…
ガラスプレートは1枚だけなのでどうやって使うか微妙…
カレンダーはレタスクラブの付録の方がいいのでそちらを使う予定…
クッションは職場のデスクでお昼寝するときにでも使おうかな…
エコバッグは普通に使えそうです。

2100円のですが、ドーナツ引換券が20枚入っているので
これだけでも元が取れると思えば得した気分になれます。

年越しの準備は…今日はカーテンを洗濯しました。
布団を干して敷きパッドも洗濯しました。
洗車もしたけどワックス掛けは時間切れで
明日に持ち越しとなりました。

あと2日で今年も終わりとは早いですね。

子ども服の福袋

2013年12月26日 | 6歳~
だんだんと個性が出てきて、二人に服を選ばせると
バラバラの服を選ぶことが多くなりましたが
やっぱりお揃いの服を着ている双子ってかわいい!

ということで、福袋を予約しておいたのですが、
年内に届きました!

今年はAcobaというブランドの福袋をチョイス。
130cmを買いましたが今すぐにでも着られそうな感じです。



トレーナー、ボタン付きトレーナー、長袖Tシャツ2枚、
長ズボンがトートバッグに入っていて5,250円でした。

わりと落ち着いた色の服なのでなんにでも合わせやすそうです。

最近の福袋は買う前に中身が分かっているのでドキドキ感は
ありませんが、逆にハズレと思うこともなく安心して
買えるのがいいですね。

溶連菌感染症

2013年12月22日 | 6歳~
お兄ちゃんが、昨日の朝起きたときに「昨日(20日)の朝から
物を飲み込むときに喉が痛かった。保育園に行っている間は
大丈夫だったけどやっぱり痛い。」と症状を訴えました。

熱を測ってみたら平熱でしたが、小児科へ連れていったところ
喉が真っ赤に腫れていました。で、検査キットで調べたところ
溶連菌感染症であることが判明しました

先生も喉を診た瞬間、「あ~、こりゃ痛いよねぇ。」と言いながら
机からカメラを取りだし「写真撮らせてもらっていいかな?
顔は写さないで喉の中だけだから。」と言われて、しばし
口を開けたまま我慢してもらいました。溶連菌の症例として
画像を利用するようです。

昨日はさすがに喉が痛くてあまりものが食べられなくて
かわいそうでしたが、今日には喉の痛みも治まり
食欲もいつも通りに戻りました。

ただ、症状が治まってもしばらく薬を飲み続けなければ
ならないので、お兄ちゃんにはもう少し我慢してもらいます。

今のところ弟君に症状が出ていませんが、年末の休みの間に
発症しないことを願います。


グアム旅行 4日目

2013年12月07日 | 海外旅行
最終日はちょっと小雨が降ったりして不安定な天気でした。

子ども達は朝食後すぐに水着に着替えて、ウォーターパークの
オープンを待ち、開園と同時にプールへGO!




私はプールには入らずにカメラマンとしてプールサイドを
うろうろしていました。

義弟夫婦は子ども達を義両親に預けGPOへ買い物へ出かけました。

ぎりぎりまでプールで遊び、部屋に戻ってシャワーを浴びて
ホテルのレストランでランチ。天ぷらやそうめんなど
日本食を子ども達は好んで食べていました。

食事で思い出しましたが、朝食時に辛ラーメンをビュッフェ会場に
持ちこんで、紅茶用の熱湯を入れている韓国人がいました

13時にチェックアウトして、バスに乗り込み空港へ向かいました。
グアムの空港でもラウンジが使えたのでコーヒーを飲んだりして
時間をつぶしました。搭乗待ちしているときにスコールが…



帰りの機内食は和風ハンバーグでした。行きのよりおいしかったです。


キッズミールは写真を撮り忘れましたが、ハンバーガーでした。
子ども達は疲れて寝るかと思いきや、ずっと起きてドラえもんを
観たりしていました。私も向井理見たさに「新しい靴を買わなくちゃ」の
映画を観ました。

今回の旅は天候に恵まれ、子ども達は4日間毎日プールに入って
満喫していたようで、ホテルはオンワードを選んで良かったです。

ただ、私としてはホテル前のビーチがいまいちだったので
次回行く機会があったら、タモン、もしくはイパオビーチ近くの
ホテルを利用してみたいと思いました。

グアム旅行 3日目

2013年12月07日 | 海外旅行
3日目の午前中はオプショナルツアーでグアム島内観光に行きました。

スペイン広場で生ココナッツジュース初体験の子ども達。


ジュースを飲んだ後、身を半分に割ってもらいナタデココに
醤油を付けて食べたのですが、これがイカ刺しかホタテの
刺身のようで美味でした!


フィッシュアイ海中展望塔でお魚うじゃうじゃ見えました。
昨年行ったブセナ海中展望塔と似ていましたが…


恋人岬では”BLUE FAMILY”と呼ばれた我が家


再びマイクロネシアモールへ。
前日も来て買い物はしたので、コールドストーンでまったりしました。


ランチとカルチャーパークにも申し込んでいたので、DFSで
いったん解散したあと、別のバスでパークへ移動しました。

パークのランチですが…あまりおいしくなかったです


でも目の前の海はとても綺麗でした。


食事が終わって子ども達&男性陣はホテルへ戻りウォーターパークへ。
女性陣(義母、義妹、私)はDFSで降りて買い物をしてから
各自赤バスにのってホテルに戻りました。

夕食はヒルトンホテルの中のシーフードレストランに行きましたが、
この日はイパオビーチで日本人祭りをやっていて周辺は大渋滞
バスの送迎がありましたが、行も帰りもえらい時間がかかりました。


グアム旅行 2日目

2013年12月05日 | 海外旅行
2日目は始発のバスでマイクロネシアモールに行きました。


オンワードはバスが最初に寄るホテルなので私達は座れましたが、
停まるホテルごとに人がどんどん乗ってきて、途中のバス停からは
満員で後続のバスに乗ってもらっていました。

この日はサンクスギビング明けのブラックフライデーだったので
マイクロネシアモールは混んでいました。


私はレスポで70%引きになっていたバッグを衝動買い!
あとはTシャツや、ペイレスでばらまき土産を買ったりしました。

フードコートでお昼を食べてホテルに戻りましたが、道路は大渋滞
ホテルに戻るのに1時間近くかかりました。

ビーチでカヤックを借りてアルパット島へGO!
シュノーケルをしましたが、デジカメの設定を間違えていたようで
水中写真はいいのが撮れませんでした


はっきり撮れていたのはナマコ


アルパット島からみたオンワード。向かって左のタワー棟に泊まりました。


ホテルに戻って、ウォーターパークへ。夫、ひっくり返ってます


部屋に戻ってアルパット島と夕日を観ながらバスタイム。
泡風呂にしてみました。


部屋にはオンワードのアメニティのほかに、ロクシタンのアメニティも
置いてありました。ロクシタンは使わずに私がすべてお持ち帰り~。


夕食はホテル内のイタリアンレストランで済ませて2日目終了。

グアム旅行 1日目

2013年12月03日 | 海外旅行
今回の旅は私の家族、夫の両親、夫の弟家族の総勢10名。

朝5時過ぎに自宅を出発して7時前に成田空港に到着。
荷物を預けて出国手続きをしてから空港ラウンジへ。
乗る飛行機はJALですが、アメリカン航空の
アドミラルラウンジを利用しました。

夫は朝からビールを飲んでいます


飛行機は定刻通りの出発でした。


機内食のキッズミール。ご飯にエビのクリームソースが
かかっていました。大人のよりもおいしかったです。


大人の機内食はペンネでしたが、味が薄かったです。


グアム上空。写っているのはシェラトンホテルです。


今回はオンワードビーチリゾートに宿泊しました。
部屋はタワー棟の20階で、私達家族と義弟家族の部屋は
コネクティングルームでした。

さっそく水着に着替えてウォーターパークに直行!


夕食はホテルのポリネシアンBBQ&ディナーショーに行きました。
夫はダンサーのお姉さんと目が合ったそうで一緒に踊るはめに…
子ども達は冷ややかな目で見ていました。