goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

自撮り棒

2016年08月31日 | 日常のこと
昨日、「マツコの知らない世界」で
紹介されていたスマホケースに
自撮り棒がついているやつ、面白い!


でも時代はコンパクトに
持ち歩ける広角レンズ!?


そして私は普通の自撮り棒を
使っております😅


写真を撮るのは好きなのですが
最近は一眼レフとスマホを
併用しています。やはりSNSに
アップするにはスマホが便利!

一眼レフからWi-Fiでスマホに
写真を転送できますがひと手間
かかるのでね…

そして一眼レフを持ってディズニー
シーに行きたいと思っている
今日この頃です😁

キャンプ3日目

2016年08月29日 | 9歳〜
最終日はやっと晴れた〜☀️

本当は2日目に行う予定だった
川遊びをチェックアウト前に
強引に行いました!
前日の雨で濁っていないか
心配でしたが川の水は綺麗✨


チェックアウト後、二男家族は
軽井沢へ。義両親、三男&彼女、
私達家族は世界遺産の富岡製糸場へ
行きました。


うちの子達、6月に蚕を育てて
糸取りをしたばかりなので見学は
ちょうど良いタイミングでした!

しかし暑くて子ども達は途中で
飽きてきて愚痴ってました😰

帰りは関越道が渋滞で5時間近く
かかって帰宅しました。

疲れたけれど、子ども達にとっては
良い経験になったことと思います。

キャンプ2日目

2016年08月27日 | 9歳〜
朝は5時過ぎに寒くて目が
覚めました。トイレに行きたく
なったけど、バンガローから
離れたトイレに行くのが面倒で
暫くゴロゴロしていました。

5時半頃から前日の片付けと
朝食の準備に取り掛かりました。

子ども達はエアーベッドの上で
寝袋に潜り、ゴロゴロ転がって
いました。


雨でで前日にできなかった
スイカ割りを朝に行いました。
割ったスイカを頬張り
ご満悦のお兄ちゃん!


キャンプ場をチェックアウトして
水沢うどんを食べるために伊香保へ。
途中榛名湖を通りましたがどんより…


伊香保に着いたら大雨😰
結局うどんだけ食べて、石段とか
散策もせずに2日目の宿泊先の
はまゆう山荘へチェックインしました。


キャンプは楽しいけど、準備や
後片付けが大変。

その点旅館は当たり前だけど
上げ膳据え膳でお風呂も
入りたい放題でまったりできて
楽だなぁと改めて感じました😅

(続く)

夏休み終了

2016年08月26日 | 9歳〜
子ども達は25日から学校が
始まりました。

夏休みの宿題は早めに終わらせた!
と思っていたら、やり忘れていた
プリントがあったことが24日に
発覚…慌てて終わらせてなんとか
間に合いました。

夏休みの宿題や休み明けの持ち物が
書かれているプリントを私も
きちんと確認しなかったのが
いけなかったのですが、親に
言われる前に自分で気づいて
もらいたいものです…

給食は9月1日からなので、
半日学校に行って、半日は
学童で過ごしてもらいます。

最近、学童が楽しいようで
喜んで行ってくれるので
助かります。

キャンプ1日目

2016年08月24日 | 9歳〜
夏旅行第2弾!
我が家、夫の両親、次男家族、
三男&婚約者の総勢12名で
群馬県のわらび平キャンプ場に
行きました。



標高1100mの山の中にあります。
テントは大変なのでバンガローに
宿泊しました。

夕食のメインはカレーライスと
鶏の丸焼き。

ゆで卵は中々お湯が沸かなくて
温泉卵になりました😅

食事の途中で雨が降り出したので
雨が止んでから片付けようとの
ことでバンガローで宴会🍻

結局、きちんと片付けをせずに
そのまま寝てしまったら…

我が家は隣のバンガローで寝たので
気付かなかったけど、
なんと、夜中の3時過ぎに熊が
出没したと義父から✉️が😱

三男がバンガローのドアに鍵を
かけていなかったので、鍵を
かけたらその音で熊は退散
したそうです。

翌朝、義父から証拠写真を見せて
もらいましたが、ヤバかった〜💦

キャンプでは、絶対に食材を
外に出しっぱなしにしては
いけないと痛感しました。

(続く)


九州旅行 最終日

2016年08月16日 | 9歳〜
湯布院から博多へ戻る途中、
久留米ラーメンを食べるために
鳥栖で高速を降りました。

友人お勧めの丸星ラーメン。

お店に入った時は豚骨臭に
子ども達は引き気味でしたが、
食べてみたら臭いは気にならず
2人とも美味しいと言っていました。

そのまま下道で太宰府天満宮へ。
学問の神様にお参り。




この時の太宰府の気温、37℃。
暑すぎてヤバかったです💦

博多でレンタカーを返却して
小腹が空いていたので、食べる
量が調節できる回転寿しで
お腹を満たして帰路へ。



修学旅行以来の九州のでしたが
また来たいなぁと思いました。

九州旅行3日目

2016年08月11日 | 9歳〜
この日は別府観光。
緑が綺麗な山を越えて…



高崎山自然動物園でお猿さん見学。
赤ちゃん🐒可愛かったよ〜。



別府で人気の甘味茶屋でランチ。
だんご汁にやせうま(小麦粉を練って
茹でたものに黄粉と砂糖をかけたもの)
大分の郷土料理をいただきました。



暑いから行くか迷ったけど、
せっかく来たからと地獄巡りのうち
海地獄を見学しました。



気温37℃に湯気の熱さでまさに
地獄の熱さでしたが、綺麗な
コバルトブルーのお湯♨️

湯布院に戻って♨️で汗を流しました。

九州旅行2日目

2016年08月09日 | 9歳〜
2日目はレンタカーで
博多から湯布院まで移動。

途中、九重夢大吊橋に寄りました。
メインの道は地震で土砂崩れがおき、
直したと思ったら豪雨で再び
土砂崩れが起きて通行止めと
なったそうで迂回路を通りました。





多少の揺れはありましたが、
思ったよりは怖くなかったかな。

湯布院に着いてから金鱗湖へ。


亀の井別荘で遅めのランチ。


湯布院の宿泊は同行している
友人の知り合いの別荘を
お借りしたので宿泊費はタダ!
しかも温泉が引いてあるので
24時間入り放題♨️

夜はエアコン無しでも眠れる
涼しさで快適でした。


九州旅行1日目

2016年08月07日 | 9歳〜
本日から夏旅第一弾スタート!

朝6時に出発して羽田空港へ。
羽田空港はポケストップ多過ぎ&
ルアーモジュール使いまくり(笑)


福岡では博多ラーメンを食べて
マリンワールド海の中道へ。


博多へ戻って夕食は私の希望で
もつ鍋屋へ。


もつ鍋を食べたのは初めてでしたが
美味しかったです!

今日1日で13000歩ほど歩き、
足が疲れました。そして博多は
地元より暑くて汗だくになりましたが
普段、事務職で外に出て歩き回る
ことがないので心地よい疲れです。

明日はレンタカーで湯布院へ
移動します。