市の認可保育園の受付が始まっています。
第1希望は先日見学にいった保育園で決まりですが、
申込書には第5希望まで記入しなければならず、万が一
第1希望の保育園がダメだったときのことを考えて
他の保育園を見に行ってきました。
第1希望の保育園なら私より出勤時間が遅い夫が
連れていけますが、他の保育園は私が通勤途中に
連れていくことになるので
で行かれる場所で
私の通勤経路付近にある保育園を探しました。
いくつかあることはあるのですが…
実際に行ってみたら、保育園付近の道がすごく
狭くて付近に駐車場もないというのが3箇所
仕方がないので職場とは逆方向ですが車でいける保育園、
通勤の通り道だけど私が希望していた園庭がない保育園、
それと10月にオープンしたばかりの自宅の最寄り駅の
そばにある保育園を記入することにしました。
入園できるかどうかは抽選で決まるそうです。
なんとしても第1希望の保育園に行かせたい
神様、よろしくお願いします
保育園の下見が終わってから、ホームセンターに
買い物に行きました。子供たちは車中で寝てしまい、
起こしてベビーカーに乗せるのもかわいそうだったので、
夫と私は交代でお店の中に入り、一人は車中に待機していました。
その後、ショッピングセンターに移動したときは
2人ともそろそろミルクタイムで起きてきたので
ベビーカーに乗せてベビー休憩室に行きましたが
そこは調乳用のお湯が出る蛇口もあるし、体重計や
身長計もありました
体重を測ってみたかったのですが、残念ながら
電池切れで使えませんでしたが次回もまた
利用しようと思います。
第1希望は先日見学にいった保育園で決まりですが、
申込書には第5希望まで記入しなければならず、万が一
第1希望の保育園がダメだったときのことを考えて
他の保育園を見に行ってきました。
第1希望の保育園なら私より出勤時間が遅い夫が
連れていけますが、他の保育園は私が通勤途中に
連れていくことになるので

私の通勤経路付近にある保育園を探しました。
いくつかあることはあるのですが…
実際に行ってみたら、保育園付近の道がすごく
狭くて付近に駐車場もないというのが3箇所

仕方がないので職場とは逆方向ですが車でいける保育園、
通勤の通り道だけど私が希望していた園庭がない保育園、
それと10月にオープンしたばかりの自宅の最寄り駅の
そばにある保育園を記入することにしました。
入園できるかどうかは抽選で決まるそうです。
なんとしても第1希望の保育園に行かせたい

神様、よろしくお願いします

保育園の下見が終わってから、ホームセンターに
買い物に行きました。子供たちは車中で寝てしまい、
起こしてベビーカーに乗せるのもかわいそうだったので、
夫と私は交代でお店の中に入り、一人は車中に待機していました。
その後、ショッピングセンターに移動したときは
2人ともそろそろミルクタイムで起きてきたので
ベビーカーに乗せてベビー休憩室に行きましたが
そこは調乳用のお湯が出る蛇口もあるし、体重計や
身長計もありました

体重を測ってみたかったのですが、残念ながら
電池切れで使えませんでしたが次回もまた
利用しようと思います。