昨日は高校の学年全体同窓会に出席しました。
卒業してからクラス単位で何度か集まったことはありましたが
全体同窓会は今回が初めてでした。だいたい各クラス20名前後は
集まっていたようなので、全体では200人ほどの参加だったのかな。
3年間クラス替えがなかったので、他のクラスの人は顔は分かるけど
名前が出てこない…という人がたくさんいましたが、クラスメイトは
久しぶりに会ってもお互いすぐに分かりました
うちのクラスは担任の先生も出席してくださいました。今は出世して
某進学校の校長先生をなさっています。
あっという間の3時間でしたが、最後に応援団部が仕切って
昔の校歌を歌いました。懐かしかった~。
その後場所を変えてクラスの仲間と2次会へ。
女性陣は子どもを実家や旦那様に預けてきている人が多かったので
帰ってしまいましたが、私は2次会も出席しちゃいました
うちのツインズは私の実家で預かってもらいましたが、
特にトラブルもなく過ごしていてくれたようでほっとしました。
今では時効となった高校時代の懐かしい話に花が咲き、涙が出るほど
笑ってしまいました。誰が誰を好きだったとか、授業をサボって
ボウリングやビリヤードに行ったりしてたとか・・・
次は担任の先生が定年を迎える3年後にクラス会をやろうという話が出ました。
3年後なんてあっという間ですよね。
卒業してからクラス単位で何度か集まったことはありましたが
全体同窓会は今回が初めてでした。だいたい各クラス20名前後は
集まっていたようなので、全体では200人ほどの参加だったのかな。
3年間クラス替えがなかったので、他のクラスの人は顔は分かるけど
名前が出てこない…という人がたくさんいましたが、クラスメイトは
久しぶりに会ってもお互いすぐに分かりました

うちのクラスは担任の先生も出席してくださいました。今は出世して
某進学校の校長先生をなさっています。
あっという間の3時間でしたが、最後に応援団部が仕切って
昔の校歌を歌いました。懐かしかった~。
その後場所を変えてクラスの仲間と2次会へ。
女性陣は子どもを実家や旦那様に預けてきている人が多かったので
帰ってしまいましたが、私は2次会も出席しちゃいました

うちのツインズは私の実家で預かってもらいましたが、
特にトラブルもなく過ごしていてくれたようでほっとしました。
今では時効となった高校時代の懐かしい話に花が咲き、涙が出るほど
笑ってしまいました。誰が誰を好きだったとか、授業をサボって
ボウリングやビリヤードに行ったりしてたとか・・・
次は担任の先生が定年を迎える3年後にクラス会をやろうという話が出ました。
3年後なんてあっという間ですよね。