goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

ディズニーオンクラシック

2014年11月08日 | お出かけ
久々のお上りさんで東京国際フォーラムに
行ってきました。

ディズニーオンクラシック、今回の
メインはアナ雪とライオンキング。

ライオンキングは私がカナダに
留学中に公開され、現地で観て
感動してサントラとビデオを
(当時はまだDVDはなかった)
買ってきました。

あれからもう20年も経っていますが
ライオンキングはやはり良かったです。

アナ雪は映画を観ていないので
思い入れが少ないのですが
Let it goの声量は圧巻でした。

ディズニーオンクラシックは人気で
チケットがなかなか取れず、今回も
職場の先輩に取って頂いたので
子ども達と夫はお留守番。

なので子ども達のお土産にレインボー
ペンライトを買ってきました。


これ、すごく綺麗に光ります✨

かき小屋に行ってきました

2014年05月03日 | お出かけ
期間限定で地元横須賀にオープンしているかき小屋。
行ってみたいと思っていながら、なかなか機会がなかったけど
5月3日(土)にやっと行くことができました。


しか~し、数日前に「モヤモヤさまぁ~ず」で紹介されたし
この日は天気も良かったので、11時15分頃現地に到着した
時点ですでに大行列

結局、2時間近く並びました。こんなに並んだのはディズニーランド以来!?
待ち時間長すぎて喉が渇いたので夫が並んでくれている間に、私は
お隣のダイエーで買い物してきました。

やっとありつけた牡蠣はとってもおいしかったです。

ほかにも蛤、さざえ、ほたて等の魚介類をいただきました。

それにしても炭火で熱いし、天気も良くて暑いしで、
なかなか過酷なお食事でした。

夫は首の後ろが見事に日焼けしていました。

お店は5月6日で終了とのことですが、来年もまたオープン
するようだったら、もうちょっと寒い日に行きたいと思います。

L'Arc~en~Ciel ライブ @国立競技場

2014年03月24日 | お出かけ


3月22日(土)
ラルクのライブで国立競技場に行ってきました。
2012年の5月の日産スタジアム以来、1年10か月ぶりの
ライブ参戦です。

ファンクラブ先行予約でチケットを取ったにもかかわらず
届いたチケットはスタンド後段でがっかり
雨降ったら行くのをやめようかと思ったくらいでした。

しかし行ってみたらLEDリストバンドやプロジェクション
マッピングの演出がすごく綺麗で、スタンドだったから
全体が見渡せて良かったです。ファンクラブでチケット
取った人がバックスタンド後段が多かったのは、
L'Arc~en~Cielという文字を浮かび上がらせるための
演出に参加できるからだったのだと判明しました。

(↑音楽ニュースから拝借した画像です。)

しかし、屋外ライブは天気が心配なのと、この日は
夜になると冷えてきたので屋内ライブの方がいいかな。
21日はもっと寒くて大変だったようですけどね。

毎回、ライブの最後に解散宣言がされるのではないかと
ひやひやしていますが、今回はhydeがMCで「新しく
なった国立競技場でまたライブができたらいいなと
思っています。それまでついてきてくれるかな?」的な
話をしていたので解散はないなと思いほっとしました。

あまり活動していないのにファンクラブの会費を払い
続けるのもどうかと思っていましたが、やっぱり
ライブに行くと楽しいし、会報も楽しみなので
ファンを続けていこうと思います。

ライブで使ったLEDライトは子ども達の良いお土産になりました。



ディズニー・オン・クラシック

2012年12月15日 | お出かけ
気付いたら2週間もブログを放置してしまいました

先週の金曜日に横浜のみなとみらいホールで行われた
「ディズニー・オン・クラシック」のコンサートに
行ってきました。

人気のコンサートらしく発売と同時に申し込まないと
すぐに完売になってしまうとか…

今回は職場の先輩がお友達と行く予定でチケットを
撮っていたそうですが、そのお友達が行かれなく
なってしまったとのことで、チケットを譲って
いただきました。

S席だったのですが、席が良すぎてなんと前から2列目…
だったので残念ながらオケ全体を見ることができず
見えたのはビオラとチェロとコントラバスでした。
でも歌手の方々の表情は良く見えましたよ~。

ディズニーの曲をクラシックでアレンジしているので
親しみやすく、途中で席を立って踊って下さいとの
合図があったりしてクラシックらしからぬコンサートでした。

未就学児は入場不可とのことですが、子ども達が
小学生になったらぜひ連れて行ってあげたいと
思いました。

同窓会

2012年08月13日 | お出かけ
昨日は高校の学年同窓会に出席しました。

私の通ってた高校は3年間クラス替えがなかったので
クラスメイトと過ごした思い出はたくさんあります。

卒業して20年以上たっても、相変わらず居心地がいい仲間で、
本当に高校のクラスメイトと出会えて良かったなと思いました。

担任の先生もお元気そうでなによりでした。

これからもっともっと年を重ねていくことになるけど
高校時代の思い出は私の記憶からは消えないと思います。

またみんなと会える日を楽しみにしています。




ラルク ワールドツアー@日産スタジアム

2012年05月13日 | お出かけ
昨日、ラルクのライブに行ってきました。

屋外ライブは初参戦だったので、天気が気になっていましたが
晴れてくれたのでよかったです。でも寒かった~。

2008年6月
以来、4年ぶりのライブでしたが
やっぱりライブはいいですねぇ。楽しかったです。

今回はアリーナBブロックでしたが、ステージの端の方だったので
基本的にはスクリーンを見ていて、メンバーが端の方まで
来てくれたときは肉眼で見て…という感じでした。

子ども達にお土産と言って、銀テープを渡したら
ズボンのゴムに挟んで、「尻尾取りゲーム!」とか
言いながら二人で遊んでいました。テープ2本
ゲットできてよかったです。


中華街

2011年11月25日 | お出かけ
昨日、仕事がお休みだったので友人と横浜中華街へ。

「招福門」の飲茶食べ放題に行きました。
平日だったのですいていたし時間制限もなかったので
食べまくりのしゃべりまくり。3時間以上も
お店に居座ってしまいました。

食べすぎた~。でもおいしかった~。

同窓会

2011年08月14日 | お出かけ
昨日は高校の同窓会に出席してきました。

子ども達と夫は夫の実家にお泊りに行ってくれたので
私は久しぶりに時間を気にせず飲み会へ!

担任だった先生も参加してくれて、夕方5時から
お店が閉店になる夜11時まで6時間しゃべりまくり。

高校は3年間クラス替えがなかったので、学生時代の
話に花が咲きました。誰と誰が付き合っていたとか
誰が好きで告白したけど振られたとか、振られた人を
なぐさめる会と称し、高校生なのに居酒屋に行ったとか…
(一応学区ではトップで全国的にも有名な進学校だったのですが

とにかく楽しすぎて久々に笑いまくりでした。

担任の先生は今、某進学校の校長先生ですが
来年の3月に定年を迎えるそうなので、来年は
先生の定年祝いで集まりましょう!ということに
なりました。

みんなそれぞれの人生を歩んでいますが、
たまに集まっても学生時代と変わらないノリで
話ができる仲間がいるのはうれしい限りです。

また来年会おうね!

イツワ製麺所食堂

2010年02月01日 | お出かけ
以前から気になっていたラーメン屋「イツワ製麺所食堂」に行ってきました。


11時半開店とのことで5分前くらいに到着したらすでに路駐があり
出遅れた感がありましたが、幸い駐車場に停められたしお店の中を
覗いたらそんなに混雑していなかったのですんなり入店できました。

私は「塩つけ麺」をオーダー。麺の量が選べてしかも割増料金なし!
中盛(200g)のつもりでいたのですが、店員さんに「値段は
変わりませんから。」と勧められ大盛(250g)に変更。
朝食は鯛焼きしか食べていなかったのでお腹すいてたしね

塩つけ麺のスープは、だんだん味が薄まってくるのでピンクの岩塩が&
追加のスープがついていて、自分で塩加減を調節できるようになっています。
大盛でも意外にぺろっと食べられました。

でも私は根本的に失敗したと思ったのは…つけ麺じゃなくて
普通のラーメンにすればよかった

お店はビニールシートと簾で建てられた掘っ立て小屋!?風で
寒かったのです地面は土がむき出しだし…

次回は冷暖房が必要ない時期で晴れている日に、つけ麺ではなくて
普通のラーメンにチャレンジしたいと思います。

アウトレット&コストコ

2008年10月12日 | お出かけ
今日は子ども達を母&私の弟にお願いして、職場の先輩&娘さんと
一緒にお買い物に行ってきました。

まず三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行き、夫の眼鏡&
子ども服を購入。ちょうどお昼を食べ終わった頃に、桜塚やっくんの
ライブがあるというので見てきました。撮影禁止とのことだったので
写真はありませんが…

最近、お笑い番組を見ていないのでやっくんを見たのは久しぶりでした。
セーラー服が変わっていました。ネタはまあテレビで見るのと
同じ感じでした。

その後、コストコに移動して食料をどっさり調達。ついつい
買いすぎてしまうんですよねぇでもたまにはいっか。

子ども達はおりこうさんにしていてくれたようです。ただ弟は
叔父さん(私の弟)を警戒していたようでなつかなかったそうな。
もともと男の人が苦手で、保育園でも男の先生や園長先生に会うと
泣いてしまうそうです

母&私の弟のおかげでのんびり買い物ができたので2人に感謝です。