車輪を再発見する人のブログ

反左翼系リベラルのブログ

子供を犠牲にする国

2009年02月20日 | 政治

Voiceの高山正之氏の記事より

ホンのしばらく大学で教鞭をとった。1時限目の授業もあって久しぶりに朝早い時間帯に車を走らせる日々を過ごした。それで気づくことがあった。よその、まあまともと思える国々と日本の朝の風景がまったく違っていた。何が違うかというと、よその国ではこの時間帯に必ずスクールバスを見受ける。学校があれば、その正門前にはスクールバスのほかに子供を送ってくる自家用車がひしめいている。日本ではそんなスクールバスはいっさい見かけない。子供たちは走る車をかわしながら歩道の区別もない道を歩んでいる。スクールバスの代わりに日本でしか見かけない光景がある。老人介護の車椅子マークをつけた小型バスがやたら走り回る。日本ではなぜ子供より老人を大切にするのか。答えは共産党公明党に聞けばいい。老人には未来などない。しかしいまは投票権をもっている。それがぼけていても1票に変わりはない。かくて介護だとか老人健保だとか福祉政策がすいすい立案、成立され、国民の税金で老人どもの面倒を見る。ただ条件が付く。これだけよくしてもらえるのはわが党のおかげ。介護もする、医療費も安くした。投票所には車で連れていってやるから、こういう名前を書き込め。分かったね。かくて税金で買った老人介護の車が元気に街を走り回る。

この記事にあるように日本では福祉予算が高齢者に異常なまでに偏って支出されている。他の国と比べて高齢者以外の子供や若年の貧困層に対する支援が極端に少ない。こういうと、高齢者にも貧困が広がっているという反論が返ってきそうだが、大きな問題は高齢者福祉が資産や収入を無視した給付処置であるため資産や収入がある人も恩恵を受けていると言うことだ。私の身近な話をすると、介護保険で毎月多額の支援を受けつつ遺産を1億残して死ぬということがままある。これは、ほんのわずかでも資産があったり、家族が扶養できれば支給が打ち切られる生活保護とは対照的だ。つまり、生活保護は先進国に例を見ない異常な厳しさで審査し、老人福祉はかなりやさしい基準で運用されている。この福祉政策内の格差が所得再分配によって独り親世帯の貧困率が上昇するという異常事態を招いている。公明党・共産党がいかに平等に興味がないかがわかる事例だ。

押していただけると、励みになります。