車輪を再発見する人のブログ

反左翼系リベラルのブログ

民主主義と政策

2010年02月07日 | 政治

民主主義においては多数派の意見が重視されすぎる。少数派の意見が軽視される。それが民主主義の欠点の一つだと言うことはよく言われる。

それに関して、現在の日本における大企業正社員の過剰な保護などの労働問題の原因をそこに求める声もある。しかし、客観的にはそれは非常に可笑しな主張だ。実のところ、保護されている階層は人数的には明らかに少数派だ。高齢者、多くの女性、若者を除けば、人数的には少数派である。だから、多くの国においては民主的な投票によって労働市場の規制緩和と、待遇の平等化が政治的に進められた。これは、日本と同じ位の出生率のヨーロッパの国々においても同じである。つまり、問題は多数決にあるのではなく、少数派の意見が異常なまでに政治に影響を与えていることである。

これと同じで、若者の投票率が低いから政治家が若者の意見を相手にしないというのもナンセンスである。若者とそれ以外との投票率の差を考えても、それが全体の投票者の割合に与える影響は微々たるものである。そのような少しの要因ですべてが決まっているとすれば、それは民主的ではない。つまり、問題は数の力ではなく、政策決定が多数決ではなく、少数派の独善によって行われていることである。

押していただけると、励みになります。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政治への関心 (つれづれ)
2010-02-14 12:51:52
若者が政治に関心を抱けないのは、どこの党に投票しても同じと思っていることもある。
これはマスコミに大きな責任があると思う。
現在、民主党が今国会で提出予定している「外国人参政権・夫婦別姓選択制」それ以外にも
国籍選択制度の見直し⇒重国籍容認へ向け国籍選択制度の見直し」「人権侵害救済法案」「外国人住民基本法」・・などは国民の生活が大事どころの問題ではない。
マスコミがきちんと実態を報じれば、若者も考えるだろう。
返信する