花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

新茶シーズン到来♪②~粟ヶ岳に咲く花~

2024年05月03日 21時04分43秒 | 

前回は粟ヶ岳の麓に広がる大茶園を主に紹介しましたが

今回は粟ヶ岳を歩いて、見つけた花をいくつか紹介しますね

ミツバツチグリ

ハルジョオン

カキドオシ

タツナミソウ

ヤマフジ

ホウチャクソウ

シャガ

ハコベ

ホタルカズラ

バッタ⁈(花ではないけど...💦)

最後にもう一度、茶文字と大茶園~

「夏も近づく八十八夜・・・♪」

今年の八十八夜は5月1日。立春から数えて88日目になります。

茶農家にとっては1年で一番忙しい時.です。。。

新茶も出回る季節。初物のお茶を飲むと1年間無病息災で過ごせるとか?

私もすでに新茶、飲みました(^O^)/

味はもちろん、新茶ならではの香りも色も季節の味を味わうことが出来ました。。。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新茶シーズン到来♪~粟ヶ岳53... | トップ | ヤマシャクヤクに会いに~黒... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazurin)
2024-05-06 18:45:42
色々な花に出会えましたね(^^♪
白い小さな花はハタザオの仲間だと思います。
葉が写ってないので・・・

バッタ君も 活動開始なのですね(*^-^*)

今朝、チャバネ青カメムシに今年 初めて
見つけました。

新茶は特に香りが良いですね(#^.^#)
若葉のアップ 早く摘んで~と聞こえて来ますよ。
Unknown (hanayoridango)
2024-05-06 22:27:21
kazurinさん。。。
コメントありがとうございます♪
”ハタザオ”の仲間...今、ハタザオで検索してみたら
そのようですね。確かに花だけでなく見分けるには葉っぱも必要ですね~。
ありがとうございます^^;
カメムシも飛び始めたのですね。暖かくなって虫たちも活動をはじめましたね!^^

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事