見習い魔女の魔女活日誌にて
レポート下さっています。マテリアルクラスの記事をお借りしまいた


皆さんそれぞれに個性的で臨場感溢れるブレンド創られていました





皆さん、おはようございます!
下北沢でアロマ占星術によるセッション
「プラネット&アロマセラピー」を主宰する
ハッピーセラピストのUNOです!
楽しみといえば! 昨日も楽しかったなぁ~!!!
「マテリアルクラス」!
このクラスは、毎回、さまざまな「基材」(スキンケア用品を作る材料)の
「特性」を学んだ上で、テーマに沿った、スキンケア用品を作るというもの。
と~っても楽しいのです! これが!!!
知識を吸収すること&手を動かすのが好きな、
UNOにはこれ以上ないってほど、至福のひと時なのです☆

今回は「ふき取り用化粧水(トナー)」(写真)を作りました♪
UNO、前回の記事でも書いたように、
スキンケアにはあまり手をかけてなくてですね。
「トナー」なんて洒落たもの(!?)使ったことないのですが、
せっかく作ったこの子は、大事に使っていこうと思ってます☆
しかも、この「トナー」、「ヘアトニック」としても使えるんですよ~!
こっちの方がいいかも。
今まで「WELEDA」の「ヘア・ウォーター」を使っていたのですが、
もうじきなくなりそうなので、なくなったら、この子を
「ヘアトニック」として使ってもいいな!
ちなみに、この「トナー」には、精油が2滴ほど入れてあります。
使ったのは、今回のテーマ精油(毎回、作るものに合わせて精油が数本ピックアップされているのです)
から「ジュニパー」と、
自分で引いた(テーマ精油にプラスして、直感で1本引いた精油を合わせて使うのが面白いところ!)
「ネロリ」。「紳士・淑女の団欒」みたいなイメージ!?!?

写真、何か寄り添っているみたいでカワイイでしょ!!!
さらにさらに! 今回のテーマ「基材」=「アルコール」から、

「ローズ酒」をセレクト! 何だかとってもゴージャスで、「社交界」(!?!?)
みたいなイメージじゃないですか???
これが、時間が経つにつれ、「熟成」していくのです
(人工的なものはいっさい使っておらず、天然のものを使っているので)。
で、使う分だけ、水で薄めて使うのです。
1日経って、今朝、香りを嗅いでみました。
昨日はアルコール臭が強かったのですが、だいぶ落ち着いて、
その代わりに「ネロリ」の香りが立ってきていました。
この先、どんな風に育っていくのか、
楽しみです♪
この「育っていく」というのが、ポイントなんです。
「育つ」ことができるのは、「生きている証」です。
日を追うごとに、香りが変わる、テクスチャーが変わる、
そういう「変化」があるっていうことが、
「生きている」ということです。
言ってしまえば、
「自然界の中で、変わらないものはない」のです。
ホロスコープでいうなら、「星」だって動いているし、「運気」だって変わっていくのですよ。
だから、「変わらないようにしよう」と頑張る(?)ことは、
とっても“不自然”なことなんですよね。
「変わっていって当然」なんですよ
(もちろん、何でもかんでも変わればいいかといえば、
そうでもないこともあるかもしれませんし、
変わりたくないならそれはそれで、OKだと思います)。
「本質」を生きている、「自然界の生き物たち」のエネルギーを借りて、
ますます楽しく、キラキラしちゃおう☆そう思っているこの頃です!
そして、そのキラキラを皆さまにも還元していきますからね~!!!
お楽しみに♪
はぁ~! 何だかとっても長くなっちゃいました!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
下北沢でアロマ占星術によるセッション
「プラネット&アロマセラピー」を主宰する
ハッピーセラピストのUNOでしたー!




今は混んでいるようですが
私おばた美穂も星文コースして貰いました