goo blog サービス終了のお知らせ 

君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

田楽(たらく)天理店

2018-04-29 23:00:00 | グルメ

4月29日

長岳寺のツツジを見終えて 少し早いけど昼食を

以前も長岳寺の後に行った店に

今回は11時15分くらいに着いたので すんなり入れた。

田楽 天理店    友人と「うねび店」に行ったことがある。

おばん菜定食   1.030円(税込)  北海タコの薄造り・鶏のごま揚げ・小鉢物・里芋の天ぷら・かやくご飯・お漬物・味噌汁・デザート

        

鶏のごま揚げと里芋の天ぷらが特に美味しかった

田楽弁当    1.340円(税込)  お造り2種と他1品・ローストビーフ・里芋の天ぷら・田楽・小鉢物・焼き魚・かやくご飯・お漬物・味噌汁・デザート

きなこプリン   お茶が最初  ご飯についてくる デザートにと3度出てくる。

コーヒープリン

まほろばキッチン  まだ時間があったので ここで買い物

       

産直レストランは沢山の人が並んでた   バイキングで 1.620円


長岳寺

2018-04-29 22:30:00 | おでかけ・奈良県

4月29日

長谷寺の牡丹を見終えて 次に向かったのが

ツツジで有名な 長岳寺  以前 関西花の寺25ヶ所回りで訪れたことがある。

今年はすべての花の開花が早いので見頃では?と思い行ったのが正解だった

        

長岳寺

ちょうど見頃

ここから有料    大人  400円

本堂

池越しに見た本堂が、池に写ってきれい

大手毬

 

カキツバタも咲いている

いい天気で満開のツツジが見れて良かった。


長谷寺

2018-04-29 22:00:00 | おでかけ・奈良県

4月29日

牡丹が見頃の長谷寺に  

秋に室生寺の後に寄ったら 駐車場がいっぱいで入れなく、あきらめて帰ったので 

家を7時ぐらいに出て8時15分頃に到着!すでに沢山の人 ギリギリ停めれた。

長谷寺  仁王門     入山料   500円

         

登廊(のぼりろう)   三九九段 上中下の三廊に分かれている

本堂

長谷の舞台

新緑がきれい

五重の塔が見える

開山堂

五重塔

本長谷寺

本坊

 

天気が良すぎて 地植えの牡丹がダラリと  鉢植えの牡丹は綺麗に咲いていた。