君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

ビストロ ヴァン・キャトル

2012-09-27 23:00:00 | グルメ

9月27日

宇治にあるフレンチの店

ビストロ ヴァン・キャトルに友人とランチに行って来た

以前から噂で聞いていて やっと来れた

駐車場が4台なので心配していたが丁度1台だけあいていた

広々として ゆったりとした店内

この日も私らを含め5組くらいの客

本日のメイン 

私は 牛カイノミのステーキ 友人は エビ・白身魚のムースを選んだ

前菜

パン  もちもちとして美味しかった

スープ  ごぼうのスープの下に茶碗蒸しのようなプリンのようなものが

牛カイノミのステーキ 赤ワインソース

デザート  プリンとアイス 写ってないけどホットコーヒー

これで 1575円安い~~

久しぶりの友人と美味しい食事とお喋りで楽しい時間が過ごせた

ごちそうさまでしたー また行きたいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅こまつ木場潟&近江町市場

2012-09-20 23:00:00 | 旅行

9月20日

山代温泉山下家をチェックアウトして次に向かったのが

    

道の駅「こまつ木場潟」

後日知ったことだが北陸の道の駅はスタンプラリーが無いらしい(以前はあたっとか)

お土産に悩んで携帯で調べたら

栗蒸し羊羹「月よみ山路」がこの辺では有名だとか 道の駅にも売ってたが

本店がここから近いみたいなので そちらに行くことに

御菓子司「松葉屋

月よみ山路・栗むし羊羹 630円 栗がごろごろ、こしあんが程よい甘さ

月よみ山路・比くるみ 630円 こちらはクルミ

この2点のみ店に置いてあった 何本も買って帰る客もあり かなり有名みたい

お土産も買い お昼ご飯を食べに向かったのは

金沢の台所と言われてる 「近江町市場

かいてん寿し 「大倉

ネタが新鮮で美味しかったぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下家・バイキング

2012-09-20 22:00:00 | 旅行

9月19日・20日

夕食

  

「名物」山下家特製 鶏の手羽先

手羽先 焼きナス 寿司 角煮 等

お造り 寿司

茶そば

チョコマウンテン

デザート (エクレア、饅頭、ぜんざい、いちごロール)

果物、ケーキ、プリン、コーヒーゼリー

朝食

「地元の美味しいパン屋さんと契約してるパン」 だそうです

前回 「大江戸温泉物語きのさき」に泊まった時は

ライブキッチンで夕食はステーキ 朝食はフレンチトーストを焼いてくれたが

ここは それは無かった

湯快リゾートのバイキングに比べたら 品数 味 量 とも 大江戸のほうがGood 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山代温泉・山下家

2012-09-20 21:00:00 | 旅行

9月19日・20日

通常なら2名で1泊2食なら1名9700円のところ9月28日まで

1部屋2000円オフとお得なので

大江戸温泉物語がプロデュースする諸国湯巡りの宿

加賀の本陣山代温泉・山下家」に行って来た

   

玄関                          

   

ロビー                      客室 (控えの間もあった)

うす湯(飲泉)

「飲用効果が高く評価された源泉そのものです、どうぞお召しください」と書いてある

夕食まで時間があるので周辺観光へ

   

総湯

古総湯

いろは草庵(魯山人寓居跡) 外から見ただけで中には入ってません

情緒ある街並みでした

またホテルに戻り 

    

ほのぼの亭

日本初の温泉施設常設落語寄席!! 

5時半から始まる寄席を見に行った(もちろん無料)

最初にマジックショー・次に落語  

飽きることもなく 面白かった 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のガラス館 加賀店

2012-09-19 23:00:00 | 旅行

9月19日

ホテルに行くまでに時間があったので少し観光を

    

世界のガラス館

 

加賀おかし館

   

手作りチーズケーキが名物みたいだが売り切れだった

 

加賀地ビール館

瓶の形が可愛らしい 

平日ということもあり客も少ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前そばの里

2012-09-19 22:00:00 | 旅行

9月19日

19.20と山代温泉に出かけた その途中ここで昼食を

    

越前そばの里

そば打ち体験、そば工場見学、もちろん食事も出来る

そば処「越前屋

まず座ると お茶と豆腐ドーナツのサービス(平日特典かも?)

たけふセット(おろしソバ、焼さば寿司、天ぷら、ごま豆腐) 1000円

   

週替わりランチ(おろしソバ、月見ソバ(各半玉)、天ぷら、小鉢、きなこおはぎ) 850円

    

お土産も買える

値段の手ごろだし越前おろしソバ大好きなんで また行きたい

次回は武生の菊人形を見に行くときに行こうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・和歌山NO.2

2012-09-11 23:00:00 | 道の駅・近畿

9月11日

2件目の「白崎海洋公園」を後に向かったのが

3件目

道の駅「SanPin中津

   

   

野菜が安く沢山あった  梅干も安かったので友人へのお土産に

スイカ1個(見切り品)が350円で売ってたので買った普通の値段でも500円だった

4件目

    

道の駅「しらまの里

 

ここにも梅干が沢山売っていた

巨峰 3房750円 先ほどのところより安かった

5件目

道の駅「明恵ふるさと館

ここにも巨峰が沢山売っていた 

近くに(車で10分ほど)観光ブドウ園「有田巨峰村」ってのがあるらしい

6件目

    

あらぎの里は定休日でしたここだけ後日来ないと

7件目

    

道の駅「しみず

愛犬と泊まれるコテージ・キャンプ場・プール・テニスコート・バーベキュー場と色々あるみたいで 夏休みは人が多かったかと

和歌山 23駅中19駅制覇 残り4駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらす屋ゆあさ湾 則種

2012-09-11 22:00:00 | グルメ

9月11日

1件目の道の駅に寄った後 食べログで調べたこの店で昼食を

 しらす屋ゆあさ湾 則種

生しらすDON丼   900円

生しらすがたっぷり  だし醤油で食べるそうです

日替わりセット(平日の昼のみ)  850円

火曜日 しらすしゃけ丼・うどん・コーヒー

こちらは 釜揚げしらすがたっぷり ちょうどいい塩味だった

この日は平日の12時前ということもあり

私ら以外に1人しか客はいなかった すぐに食べれてラッキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・和歌山NO.1

2012-09-11 21:00:00 | 道の駅・近畿

9月11日

有給が残ってるのでそれを利用して 残りの道の駅に行くことに

1件目

    

道の駅「根来さくらの里

 

    

根来←「ねごろ」と読むんだぁー 初めて知った

2件目

    

道の駅「白崎海洋公園

  

白い岬オリジナル「和歌山みかんソフト」300円

途中まで食べてから写真を撮ってないのを思い出しパチリ

みかんの味が濃く 美味しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする