goo blog サービス終了のお知らせ 

君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

國田家の芝桜(昼神温泉旅行2日目)

2018-04-23 23:30:00 | 旅行

4月23日

パスカル清見から郡上市に向かって行くと、「國田家の芝桜」という看板が出てくる。

タイミング良く 駐車できた。

國田かなゑさんが昭和36年頃から自宅の周りに芝桜をコツコツと植えていったのが始まり

平成4年には「農林水産大臣賞」 平成8年には「内閣総理大臣賞」を受賞

かなゑさんは平成14年に77才で亡くなりましたが、遺志をついで「國田家の芝桜を愛する会」が管理

駐車場・拝観も無料だけど 募金箱が備えてある  私も募金してきました。

        

國田家の芝桜

後ろの家が 國田家

帰ろうと思ったら 車がドンドン入ってきた。駐車場は満車状態 タイミング良く見れて良かった。

車を少し走らせると

道の駅 明宝     明宝ハムと日本酒・ゆず酒を買った。

桜は終わりかけ

帰り道 車の中から   滋賀県あたり?


くりくりの里・パスカル清見(昼神温泉旅行2日目)

2018-04-23 23:00:00 | 旅行

4月23日

花桃の里を後にして向かったのが、岐阜 明宝の「國田家の芝桜」

今 見頃だとか 高速を使わずに、中津川 下呂経由で

途中 こんなところを発見

          

くり・くりの里 中津川

 

椎茸が安かったので いっぱい買って 干し椎茸にするつもり

        

土産も売っていた。

そのまま 下呂方面に向かい どこかで昼食をと

       

パスカル清見   ここには、3度ほど来てるかな? オリジナルドレッシングで有名

旬菜膳     14.00円(税抜)

朴葉味噌ステーキ膳    2.100円(税抜)  朴葉味噌膳には、豆腐とステーキと2種類ある。

食後に周辺を散策

桜が まだ咲いている

 

 

向こうの建物が パスカル清見の建物


花桃の里(昼神温泉旅行2日目)

2018-04-23 22:30:00 | 旅行

4月23日

ホテルをチェックアウトして向かったのが

          

花桃の里   いつもなら見頃じゃない時期だけど 今年は開花が早く ちょうど見頃

祭り会場には沢山の店が出てる

しだれ桜が咲いていた。

天気も良く、平日の朝で空いていてラッキーだった。(昨日は凄い人だったと駐車場のおじさんが言ってた。)


朝市&清風苑・朝食(昼神温泉旅行2日目)

2018-04-23 22:00:00 | 旅行

4月23日

朝市が午前6時から8時までらしいので 起きてすぐに向かった。

           

6時10分に着いたが、すでに沢山の人

          

しめじ詰め放題  100円   こんなにいっぱい

            

信州味噌のみそ汁の試飲と温泉まんじゅう販売  食べたかったが朝食前なので・・・

ホテルに戻り 朝風呂に入り それから朝食に

口コミで野菜が美味しいと書いてあったので

信州産フジ使用 清風苑オリジナルリンゴジュース

根羽ヨーグルトとなめらかプリン

なめらかプリンと根羽ヨーグルトが美味しかった。

清風苑  1泊2食 砂塩風呂付プラン       1人 18.000円(税抜)  19.440円(税込)+入湯税 150円

長野といっても岐阜寄りで近いので また行きたいなぁー