君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

ドクターイエローと近江鉄道

2023-09-27 21:00:00 | おでかけ・滋賀県

9月27日

湖西の源氏浜からびわ湖大橋を渡って 湖東地域へ

ドクターイエローの撮影場所の下見した後

時間あるので 近江鉄道とそば畑を見る為

近江鉄道多賀大社前駅 目指して🚙

黄色い電車が来ました

もうちょっと晴れてたら良かったのに

多賀大社前駅に行ったら「近江十景とれいん」が停まってました。

ドクターイエロー撮る為に 再び 豊郷町へ

待ち構えてたら まさかの逆(後ろ)から来たー

 

これだけデジカメ画像

画像は動画からスクリーンショットしてます。

東海道新幹線も走ってます 手前の線路は近江鉄道

まさかの 近江十景とれいんが来ました。

いつの日か ドクターイエローと近江鉄道 一緒に撮れたらいいのになぁー

動画にしました 👇

ドクターイエローと近江鉄道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏浜の彼岸花

2023-09-27 20:30:00 | おでかけ・滋賀県

9月27日

家を午前4時に出て 滋賀の源氏浜へ

5時半の到着したら、カメラのセッティングしてる人が20人も😲

この日は曇り空で綺麗な朝日は出ませんでした

昨年、桂浜園地の帰りに初めて寄った源氏浜 

満開の彼岸花見れて 良かった~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸花時計

2023-09-25 22:00:00 | おでかけ・兵庫県

9月25日

メリケンパークから歩いて 神戸花時計を見に行きました。

神戸ジャズ100周年記念のデザイン

神戸市役所

東遊園地 4月にリニューアルされたそうで綺麗な公園でした。

後ろの建物は 神戸国際会館

神戸国際会館こくさいホール

さだまさし 50th Anniversary コンサートツアー2023 〜なつかしい未来〜〈グレープ〉に 行ってきました

懐かしい歌 いっぱい聞けました~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリケンパーク

2023-09-25 21:30:00 | おでかけ・兵庫県

9月25日

南京町からメリケン波止場までここも久しぶり

以前はこんなモニュメント無かったなぁー

神戸ポートタワーは工事中 残念!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京町

2023-09-25 21:00:00 | おでかけ・兵庫県

9月25日

生田神社からブラブラと歩いて

南京町の中華街へ ここも久しぶり

長安門

南京町広場

老祥記は休みなのか 向かいの店で売ってるとか

曹家包子館 老祥記の姉妹店?

沢山の人が並んでる  今日はお持ち帰りのみで 6個入り・10個入りから選べる

10個入りを2つ買った

1個だけ味見皮はモチモチ 中身はしっかりした味付けで美味しい

西安門

海栄門(南楼門)

まだまだ散策は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田神社

2023-09-25 20:30:00 | おでかけ・兵庫県

9月25日

昼ご飯も食べたので 生田神社へ

縁結びとして知られる神戸随一の神社です。境内は広大で見どころはたくさんありました。

都会の真ん中なのに緑いっぱいの生田の森があり、都会のオアシス

生田神社 一の鳥居  三宮センター街南側にある 拝殿からは500M以上離れてる

二の鳥居  一の鳥居から400M

楼門

拝殿

蛭子神社

市杵島神社 弁財天

稲荷神社

源平合戦 古戦場だったらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金蘭

2023-09-25 20:00:00 | グルメ

9月25日

夕方に三宮で用事がある為 おでかけ🚃

久しぶりの三宮、早めに行って散策する予定

着いたらお昼だったので、まずは昼ご飯

金蘭  三宮センタープラザ東館B1F

本日の日替わりランチ   780円  季節野菜と幻の豚角煮

とても美味しかったです。ちょい飲みセットとかあるので今度友達と行こう

焼きそば専門店「長田本庄軒」や天ぷら専門店「天ぷら定食まきの」が行列

そこも気になるなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の彼岸花

2023-09-21 21:00:00 | おでかけ・京都府

9月21日

職場の彼岸花が咲きました。

去年に比べて10日くらい遅い?

赤色はまだだけど、白色?薄ピンク?薄オレンジ?

これから赤が咲くけど 今年は、本数少ないみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治部坂高原コスモスガーデン

2023-09-17 21:30:00 | おでかけ・長野県

9月17日

初めての治部坂(じぶざか)高原コスモスガーデン

リフトに乗った途端 雨雲発生 正面の山は曇り空

横は 晴れてるのに

100万本のコスモスが見頃

コスモス以外の花も咲いてる

アナベルが沢山 ドライフラワー化してる?

山が雨雲で、だんだん覆われていく

コスモスの鐘

治部坂高原 標高 1187m(イイハナ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村城下町・恵那市

2023-09-17 21:00:00 | おでかけ・岐阜県

9月17日

世の中は三連休だけど私はカレンダー通りで二連休

長野県の治部坂高原のコスモスが見頃とのこと見に行くことに

高速、途中までスムーズだったのに中央道 多治見インター前から40分の渋滞

多治見インターで降りて(降りるのも時間かかった)下道から行くことに🚙

恵那市に入って途中、どこかで昼食をとればいいと検索したら

岩村町の「食事処ふる里」という店が近い 走ってら、すぐにあった

店の駐車場停めれないなと思ってら向かいの公共施設みたいな所に無料駐車場が

第1・第2・第3とあるみたい 岩村城ってそんなに有名なの?結構な人来てるし

後で知ったけど朝ドラ 永野芽郁の「半分、青い」のロケ地

今年の春の映画、菅田将暉、役所広司の「銀河鉄道の父」のロケ地だとか

食事処 ふる里

ざるそば定食  1.150円(税込)

天ぷらうどん定食  1.350円(税込)

パンフレット見たら 古い町並みがいい感じだったので 

今日は そこだけ行くことにした

水野薬局

カステーラの看板が味がある 店に入りました

松浦軒本店 寛政八年 創業  8代に渡り、220余年間の老舗

カステーラ  530円  

江戸時代に長崎より伝わったポルトガル伝来のカステーラの製法を守り、作り続けられてる

見た目 パウンドケーキみたい

最近のカステラみたいにシットリとはしてないが、素朴な味わい 

江戸時代にこれ食べてたって 凄いなぁーと思った

岩村醸造

女城主

日本百名城にも選ばれている岩村城は、 織田信長の叔母にあたる、おんな城主「おつや」が善政を敷き、最後まで領民を守ったと伝えられ ていることから「女城主の里」と呼ばれています。

【限定】純米原酒 秋の陣   1.700円  これ買いました。(手前金色の瓶)

あま酒ソフトクリーム  200円(スモール)

ちょっとしか、いなかったけど雰囲気ある店ばかり

今度は岩村城跡やロケ地めぐりしようかなー 五平餅も食べないと

📍岩村城下町

現在でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが、枡形や町の中を流れる疎水など、他では見られない城下町。

全長約1.3kmの古い町並み周辺には当時の面影を残す商家や旧家、なまこ壁などが今も佇んでいます。

平成10年4月17日には、全国で48番目、岐阜では高山市三町・白川村荻町に続いて3番目に

「重要伝統的建造物群保存地区」として選定されました。

名物のカステラや五平餅、かんから餅のお店や地酒の蔵元などが点在しているので、食べ歩きにも最適です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする