君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

長居植物園

2011-05-26 23:00:00 | おでかけ・大阪府

5月26日

新聞に長居植物園のバラが満開と書かれてたので行くことに

第二京阪→近畿自動車道で50分ほどで到着

 

                  植物園のみ200円                  

                 共通券(植物園・自然史博物館300円

ハートの真ん中に鐘が

 

昨日がいい天気だったのでバラは枯れてる部分も多かった

   

季節ごとに色々な花を楽しめる植物園

これからは紫陽花・しょうぶ・ハスなのかな

平日なので小学生の遠足が多かった

植物園の中で食事するような店もなかったので

植物園から一番近かったデニーズに遅い昼食を

           

             パスタは味が中途半端だった 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキノピックランド

2011-05-24 23:00:00 | おでかけ・滋賀県

しんあさひ風車村から足をのばして訪れたのが

マキノピックランド

(本館)

研修ホール・売店などがある

イタリアンジェラート売り場(本館内)

ピックランドで採れた果物やマキノの特産品を使ったアイスクリーム

りんご味 ハーフサイズ200円

(野菜直売所)

ふきを2束買って来ました

冬のソナタの並木道に似てると話題

メタセコイア並木(マキノ)

 

冬のソナタ撮影場所(南怡島ナミソム)

似てますか

この日も主婦グループが写真撮りまくってました

結構 車が通るので写真撮るにも命がけ(笑)

ドラマではチュンサンとユジンが初デートした場所ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんあさひ風車村

2011-05-24 22:00:00 | おでかけ・滋賀県

5月24日

今日と明日しかイイ天気の日がないとのこと

しんあさひ風車村のルピナスを見に行くことに 

その前にココに寄って

道の駅「藤樹の里あどがわ」

割引券ゲット

ついでにお弁当も買って

ここで「島田紳助師匠の寿司店「はせ川」で好評の食後デザート

朽木宝牧場直送ソフトアイス」 300円を買う

甘さ控えめで牛乳の風味豊かなのにアッサリ

美味しかった~ あどがわで大人気らしい

藤樹の里を後にして出発

しんあさひ風車村

滋賀県とは思えない風景

 めざすルピナスは

 菖蒲園で開催

一面に咲くルピナス 

風車とルピナス

ルピナスの販売もしてた

6月3日でルピナス祭り終わるので

通常500円のが300円になっていた

1個買った 

普通は1000円で売られてたらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍の湯・魚の棚

2011-05-21 23:23:59 | おでかけ・兵庫県

須磨離宮公園で歩き疲れたので

この辺で温泉でもと訪れたのが

明石海峡大橋を望む大蔵海岸に位置する「天然温泉 龍の湯」

入浴料600円・岩盤浴がキャンペーン中で半額の400円

お得なので岩盤浴にも入ってきました

露天風呂から明石海峡大橋が見える

汗も流してすっきりした所で向かったのは

明石といえば 「魚の棚(うおんたな)」

ほとんどの店が6時に終わるみたいで

         

5時半に行ったので急いで買い物して

(イカナゴのくぎ煮・蛸の煮つけ・しまあじの味醂干し)

 

 

 明石名物玉子焼「とり居」 マスコミに取り上げられる店らしい

一人前15個480円

ここは7時半まで開いてるので食べれた

魚の棚を後に夕食の店を探しに明石駅の方へ

旬鮮の房「はたごや JR 明石駅店」

        

      

 お通し・鯛のお造り・蓮根海老真丈・ちりめん大根サラダ・明石蛸の唐揚げ

     本当は魚の棚で食べたかったけど時間が遅かったので

     今度行く機会があればお昼に行きたいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市立・須磨離宮公園NO.2

2011-05-21 22:42:29 | おでかけ・兵庫県

バラ園を見終わって次に植物園に

連絡橋を渡らないと行けないみたいで

連絡橋入口トンネル

連絡橋

高速の下を連絡橋が・・・

花の庭園

観賞温室

新池のスイレン

ひと通り回ったら結構な距離があり汗もかいた

 ソフトクリームを食べ駐車場に

次の目的地を検索・・・ここから15分だってGO!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市立・須磨離宮公園NO.1

2011-05-21 21:00:00 | おでかけ・兵庫県

 5月21日

朝9時半くらいに出発してバラ園を見に行くことにした

途中混んでたので駐車場に着いたのが11時40分くらい

駐車料500円 入園料400円でした

須磨離宮公園

 

 

     ちょうどお昼なので公園内のレストハウス「花離宮」に

↓ バラ園から見た「花離宮」

離宮ご膳 1680円  牛フィレ肉が美味しかった~

須磨ご膳 1580円(釜飯バージョン)

 

待つこと20分出来上がり

2杯目は わさびとお出汁でお茶漬け風に食べるとか

       お腹もいっぱいになりボチボチと見学

   「王族貴族のバラ園」

クィーン・オブ・スウェーデン

ヘンリー・フォンダ               ダイアナ・プリンセス・オヴ・ウェールズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井リベンジNO.2(永平寺・西山公園)

2011-05-13 23:30:00 | おでかけ・福井県

大野の芝桜を後に 

 永平寺

一度も行ったことないので偶然に寄った永平寺

 

 前をカメラを持った団体が・・・有名人

寺の中に入ると修行僧が見学の仕方を説明をする

それを座って聞くのだけど 何と私の横に座ってたのが・・・

小田和正 

(カバンの中をゴソゴソとサインしてもらえる物がないか探す)

 手帳とボールペンがあった準備!!

見学に立った小田さんの後を離れず着いて行く。

カメラマンが寺の中を映してる間

小田さんが一人になった。チャンス

 近づいて握手とサインをしてもらいました

 興奮した永平寺を後に鯖江市の西山公園に

今回(5月13日)

前回(5月2日)

 ツツジが見頃で綺麗だったぁ~ (*^^)v

駐車場は2時間まで無料みたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井リベンジNO.1(一乗谷・大野市)

2011-05-13 23:00:00 | おでかけ・福井県

前回5月2日に 大野市の芝桜 鯖江市のツツジ 越前市の藤

と行ったが すべて早過ぎ?(今年の開花が遅すぎとのこと)だったので

前回の福井県花めぐりはコチラ

5月13日に 再度訪れた 

大野市の芝桜を見に行く前に昼食をと店をさがしてたら

 一乗谷あさくら水の駅

体験・学習型施設らしい

 三連水車(中に粉ひき小屋があった)

 

トイレだけお借りして移動 (道の駅と間違えた ・・……(-。-) ボソッ)

 朝倉亭で昼ごはん

 @義景御膳1400円

 @朝倉膳1200円

越前そばと(ナス・こんにゃく・生麩の田楽)が特に美味しかった 

  福井県大野市乾側地区のシバザクラ

 

  

    

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅行NO.5(鳴門)

2011-05-07 23:00:00 | 旅行

祖谷峡を後に向かうは 

 ←渦の道

「渦の道」は鳴門海峡に架かる大鳴門橋の橋桁内(車道の下)に造られた海上遊歩道

 海上45メートルのガラス床からのぞき込むと こんな感じ

今日が最終日なんで 地元の味を食べて帰ろうと早速「食べログ」で調べる

 ←「あらし」

                             食べログ「あらし」

 活・心・鮮御前 1900円

(ハマチ造り、天ぷら、一品、御飯、味噌汁、漬物、フルーツ)

 ←天然ひらめ刺身定食 2050円

魚は新鮮で わかめの味噌汁がめちゃくちゃ美味しかったぁ~~

  大鳴門橋・明石海峡大橋を渡り帰路につきました

3日前にいきなり決めて向かった四国でした

道も混んでなく 美味しいものも食べ 初めての場所にもいけて

よかったです (*'‐'*) ウフフフ♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅行NO.4(祖谷のかずら橋)

2011-05-07 22:00:00 | 旅行

5月7日

朝からホテルの温泉に入り(奥道後温泉から引いてるらしい)

もう一度道後温泉一帯を散歩し 

次に向かったのは 

 ←徳島県 かずら橋夢舞台 (広い駐車場と土産が買える)

 

 ←1回500円 たかぁ~~

 ←祖谷のかずら橋

 ←下を見たら すき間だらけ こわぁ~~

 ←祖谷そば(太くて短い)そば100%?

 ←でこまわし

(じゃがいも 石豆腐 こんにゃくに味噌をつけて炭火で焼いたもの)

 ←祖谷渓・小便小僧

オシッコは出てません ・・……(-。-) ボソッ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする